タグアーカイブ: 佐世保

いきなりご当地検定

職場の方からお菓子をいただいたのですが…

「あ!九十九島せんぺい!!」
CENTER_0001_BURST20220112214632050_COVER

パッケージが折られていたのにサクッと言い当てたので驚かれました。
私的には馴染み深すぎて間違えようがないのよね…
物心ついた頃には既にそばにあったし、割と食べる機会も多かったので。
昔は3枚組だったとか、年々小さく薄く、ピーナッツが減っていくよな~
な~んて、余計な蘊蓄まで出てきちゃう(笑)
DSC_0005DSC_0007

この商品、 せん なんだよな…にわかせんぺいもだけど。
米が原料だとせんべい、小麦粉を使うとせんぺい…らしいですが
これが正解というわけでもないようで。なんだかおもしろい。。。

まごころ…^^;

佐世保銘菓・ぽると
柚子味の羊羹をほろほろとしたクッキーでサンドした甘~いお菓子です。
直径は6cmチョイですが、食べ切れない方もおられるとか…
私はペロッといっちゃうけどね^^;
IMGP1063
IMGP1056
画像左は「まごコロぽると」。ぽるとのミニチュア版です。
直径4cm程度なので1口で食べられますが、
私には物足りないです~^^;
でもまあ…お土産としてはちょうどいい大きさかもね。
 
 
 
余談ですが…
直径12cmの「特大ぽると」も販売されていますが(※本店のみ取扱い)
旦那が一気食いしたことがあります…それも丸ごと齧り付きで。
通常版ぽるとの8個分。さすがの私もそこまでは食べられませんーー;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
九州日帰りネタの最後は食べ物^^;
本当は名物・レモンステーキや蜂の家のシュークリームも食べたかった…
次に行ったときには絶対食べるぞ~!! ←なんつう〆ーー;

佐世保駅周辺

現在の佐世保駅の駅舎… 初めて見ました^^;
なにしろ駅を使ったのは2000年が最後だったので(※駅舎は2001年に完成)。
DSCF7111
DSCF7145DSCF7130DSCF7133DSCF7143
 
海側が綺麗に整備されていてビックリ。
以前はめぼしい建物もなく、夜になると真っ暗で危ない雰囲気でしたが
綺麗な商業施設が立ち並んでいて、フェリー乗り場へのアクセスも抜群!
天気が良かったらのんびり散策したのに…残念--;
DSCF7137DSCF7139
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
こちらはおまけ。
四ヶ町アーケード街を北端から南側(佐世保駅方面)に向けての移動中に
撮影したもの。国道35号線と平行に伸びています。
全長は960mとか。直線に伸びるアーケードとしては日本一の長さなんですって。
割と道幅がありますが、1月2日の初売りの時は身動きが取れなくなります^^;
IMGP0843IMGP0849
 
 
九州日帰りネタ…次回が最後~☆

戸尾市場・とんねる横丁近辺

国道35号線にかかる歩道橋から眺めた戸尾(とのお)市場。
DSCF7080DSCF7091
 
こちらはとんねる横丁。防空壕を店舗に転用したユニークな場所です。
DSCF7078DSCF7104
 
以前はもっと活気あふれる商店街だったんだけど…静かだな--;
土曜日とはいえ昼間だったし、天気が悪かったせいもあるでしょうが。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
歩道橋から佐世保市役所へ向かって国道35号線を撮影。
海と山に囲まれた地形なのに、こんなにまっすぐ伸びています。
DSCF7085
 
この道路についてはきな臭い噂(裏話?)があるんですが…
「その時」になってみないと分からないので、何とも言えません。
そうならないことを祈るのみですけど。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
九州日帰りネタ…あと何回更新できるかな~ ←まだあるのか^^;
あんまり引っ張りすぎるとダレてしまうので、あと2回くらいでやめとこ。
(2回もするんか!と突っ込まれそう^^;)

イマジタク(笑)

無事に帰宅しました…日帰り九州行き、さすがに疲れました==;
5時過ぎに出て伊丹から朝一番の飛行機に乗り、福岡から高速バスで佐世保へ。
帰りは新幹線。は~長かった==;
 
今回のお出掛けは想定外の出来事連発。明日ゆっくりUPしようと思います。
 
ちなみに ↓ 画像は新幹線で食べた夕飯のサンドイッチ。
…て、なんで2箱もあるんや^^;
IMGP0954IMGP0961
 
佐世保のハンバーガーが全国区になって久しいですが
実は市民に親しまれているのはサンドイッチだったりするんです。
新幹線では佐世保の百貨店・玉屋で購入したもの(白い箱)をチョイス♪
(ロンさんのサンドイッチは翌日の朝食用に回しました)
 
玉屋のサンドイッチ…マヨネーズの味がちょっと変わったような???
(甘めな感じだと思っていたけど、めっちゃ市販のマヨネーズ!でした)
 
なぜ玉屋を選んだかというと、ロンさんのはお昼にいただいたから…
ハンバーガーのセットメニューとして^^; ←ミニサイズです、一応。
IMGP0838
IMGP0840IMGP0837
 
こちらのハンバーガーはバンズがサクッとしているのが特徴。
他のハンバーガー店とは一線を画しています。
食感がはっきりしていて美味しいと思いますが…好みがわかれるかもね。
サンドイッチは相変わらず具沢山で甘めのマヨネーズが良い感じ^^
ドリンクは私にしては珍しくオレンジジュースですが
実はコレ、自家製なんです…お店の方に薦められて注文しました。
絞りたて!という感じで美味しかった~!!お店の方に感謝♪
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今回の佐世保行き、理由をご存知の方もおられるかと思いますが…
(某所でチョイと呟きましたので)
いろんな意味で行って良かったです。
次はいつ行くのか分かりませんが…ちょっと気持ちは複雑。
 
まあ…
なるようになる、かな。

イマココ2

佐世保駅

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。