でも購入したのは尼崎…^^;



ポテトチップスにドレッシングをかけて食べることはしませんが(笑)
ピエトロは福岡のスパゲッティ屋さん…なんですけど。
東京のお店だと思っている人もいてちょっとビックリ^^;
ひよこじゃないんだからさ~!(銘菓ひよこは福岡のものだっ!!)
昔、ピエトロのドレッシングは百貨店で購入するイメージでしたっけ。
もしくはやや高級志向の食品店にチラホラ置かれている感じ?
今は近所のスーパーで手軽に購入できますものね…
私にとって40年という歴史はそういう認識でございます。
昔も今もこのドレッシングは気が付いたら冷蔵庫にあります。
パスタソースとしても使えるので割と便利なの♪
九州しょうゆ味は関西では意外と普通に販売されているような気がします。
なんでだ?^^;
この土日はお籠り予定ですので、のんびり頂こうと思います^^
◆
昨日は炬燵で撃沈。。。
元々忙しい時期なのに月・火と発熱で休んだしまいましたので
この3日間は"ぎゅう詰め"状態…さすがに疲れてしまったようですーー;
来週・再来週は忙しさが更に加速化するのでしっかり休まなきゃ。
というわけで~とりあえず寝ます!おやすみなさい!!
近所のセブン・イレブンで販売されていた…!!!



1本118円(税込)…小さい頃は50円だったなぁ…←何年前の話だ(笑)
ふんわり・あっさりとしたバニラアイスをチョコレートでコーティングし
クッキークランチをこれでもか!とまぶしたアイスバーです。
とにもかくにもクッキークランチの存在感が半端なく凄い…
だってね~袋から出す時にクランチがボロボロ零れ落ちるんだもん(笑)
中のバニラアイスはスッキリした甘さでチョコレートも薄めなので
意外とあっさりしています。とにかくクランチの食感が(以下略)
仕様が変わっていますが"あたり"くじも健在。
現在は点数制のようなので集めるのが大変だと思いますが
「当たったら&集めたらただで交換してもらえる」だなんて
子供には嬉しいですよね…もちろん"でっかい子供"も大喜び(笑)
ゆえにせっせと買っちゃう… う~む。竹下製菓さん、やるなぁ。。。
ちなみにブラックモンブランを関西で見たのはこれが初めてです。
(※主な販売地域は九州北部だと思います。佐賀のメーカーさんなので)
コンビニ店員さん(高校生くらいかな?)もご存じなかったので
少なくとも尼崎ではあまり流通していないのではないかと思われ…
個人的には今後もずっと販売してほしいなぁ…
姉妹品の"ミルクック"も食べたい…あの練乳味がたまらないのだ~!
今日は別のネタをUPする予定でしたが、感激のあまり変更(笑)
ちなみに別ネタもアイスクリーム…どんだけアイス食っとんねん==;
「アイスクリーム食べたい。バニラ。」
旦那におねだり。炬燵でアイス、美味しい^^
こんなものも買ってきてくれました。
九州名物コンビだと言われたけど…え、晩白柚もそうなの???
ネット検索して納得。
ザボンって言われたら一発なんですけどね~分らんかったわ^^;
晩白柚…ちょっとお高いので食べませんが、ざぼん漬は小さい頃から大好き。
お茶は八女よりも世知原かな?嬉野も好き♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
某所で書いたけど…実は一昨日から体調不良でダウンしていました。
熱は引いたものの今日は眩暈で仕事に行けず(泣)
気圧の関係かな… 先週から雪雲がワキワキ~ですもんねーー;
睡眠はたっぷりとっていますが、水分補給に問題があったのかも。
幸いにも仕事が落ち着いているタイミングで良かったです。
でも… 明日出勤したら仕事の山だろうな~==; …がんばろ。
仕事帰りに行ってまいりました!
いやぁ~ やっぱオシャレだわ^^
お味は2種類。
黒糖&ドライいちじく入りはコーヒーやワインとの相性が良く
蜂蜜や生姜が入った和三盆の羊羹には紅茶がベストマッチとか。
どちらにしようか迷った挙句、両方買ってしまいました。
帰宅して食べようと思いましたがお腹いっぱいで本日は断念…
が、可愛らしいデザインなので食べるのが勿体ない気も^^;
心を鬼にして食べるっす! …10/5までには(笑) ←賞味期限。
九州出身の身としては誘惑されまくり~な物産展でございます。
27日まで開催されているので、時間があったらまた行こうっと^^
一昨日夜から携帯電話の着信音が鳴りっぱなし。
震度4以上を観測すると送られて来る(※通知の震度は変更可能)気象情報サイトの
メルマガがひっきりなしに送られてきているためです。
通知されない震度2・3の地震もたくさん起きているでしょう。
現地の方々がどれほど不安な気持ちでおられるかと思うと…胸が痛みます。
佐世保の実家でも深夜(1時半頃)に震度4の強い地震に見舞われたとのこと。
父から「大丈夫だよ~」と比較的明るい内容のメールが届きましたが
もともと地震に慣れていない地域。ストレスを溜めそうで少し心配です。
短気ですからね~ なにしろ私の親だし(苦笑)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
徐々に支援の輪が広がっています。
私も使い道がないまま貯め込んでいたドコモポイントを寄付しました。
こんなことしかできないですが…しないよりはいいかな、と。
今はただ、この災害が一日も早く終息することを祈るのみです。
私がルミナリエを満喫する前(つまり就業時間帯)に来たらしい…
帰宅するとテーブルの上が紙袋で埋め尽くされていてビックリしました。
もしかしてこの日は仕事が休みだったのかな?
というかさ~ 私が提案したルミナリエデートを思いっきり蹴りやがったな(怒)
(※旦那はこの日、神戸で飲み会でした。20時半頃に終わると言いつつ、二次会にも参加した模様==;)

電話で確認したところ、去年と今年のオフ会でのお土産とのこと。
厳密には「オフ会でのプレゼント交換の景品」だそうです。
確かに、紙袋のひとつには番号が書かれた附箋が貼られていました。
が…
コレを出されても荒尾(熊本県)は遠すぎるぞ~! ←その前に登録資格がないだろーー;
今回持ち込まれたお土産は九州産のフード系がメイン。
ワインの栓やランションマット、財布などバラエティに富んでおりました。
が…
いつも思うんですが、なして実家で消費しないんかいな?
せっかくいただいたことですし、活用させて頂きます^^