タグアーカイブ: 不具合

尼崎といえば

最近で一番注目が集まったのはやはりUSBメモリ紛失問題ですなぁ。。。
数日後に無事に見つかり情報の漏洩も無さそうとのことですが
この手の話題に便乗するアホ(=特殊詐欺)が湧くのはもはやお約束。
被害者が出ないことを祈るのみです。とんだテンプレ現象だわ==;
DSC_0008

WEBニュースでもまだまだ取り上げられておりますが。
タイトルが変だよ。
そして目ざとく見つけて突っ込みまくる皆さん凄いよ。。。
「Aは無事だったんだ…」というツッコミには盛大に吹きました^^;
Screenshot_20220702-092635-edited

今日は早朝から雨が降ったりやんだり薄日が差したり…中途半端なお天気。
やたらと水音がするのでかなり強い雨が降っているのかと思いきや
音源はまさかのトイレ!水が流れっぱなしになっていました(滝汗)
昨日、部品を交換してもらったんだけど…悪化しているやん==;
素人ができる範囲で措置をして今のところどうにかなっていますが
業者さんが来られるまで保ってくれるかどうか。
住居ストレス、なかなか解消できない。。。==;

Before & After

GW期間中、突然動かなくなった台所の換気扇。
ようやく交換してもらいました。やっとまともに調理できるよ。。。
といっても大したものは作らないけど^^;

中の動力部が完全にご臨終…結果、まるっと取り替えに。
DSC_0005DSC_0012

ついでに玄関のインターフォンもテレビカメラ付きのものに取り換え。
アパートの他宅はどんどん取り換えられているのにウチには声がかからず
レンジフードの不調を伝えるついでに聞いてみたところアッサリ了承。
一体何なんだ…
1度きりだけど不調があり気になっていた…と伝えたのが良かったのかな。
それにしたってね…交換の基準がよく分からない==;
DSC_0002DSC_0006DSC_0009DSC_0010

その他、水回りの修繕もしていただきました。
…我が家って結構ボロボロだったらしいーー;

今日は業者さん立入ということで掃除して余計なモノを片付けて…と
朝から大忙しでした。疲れた。。。
午後は買い物に出掛ける予定でしたが…ちょっと昼寝するか。

…起きたら外が真っ暗になっていたりしてね…

お好み焼きシーザーサラダ風

ヘルシーなようでいてボリューミーな1品。
DSC_0002

アボカドとレタスのサラダを鉄板で焼いたような見た目。
Erinオーナーの妹さん曰く「草みたいなやつ」…た、確かに^^;

ちゃんとお好み焼きが隠れていますから!
DSC_0009

お好み焼きにマヨネーズをかけるのは割と定番だと思います。
ならばシーザーサラダドレッシングをかけても違和感はないはずだよね…
実際、お味に関しては特に異論なし。
炒めたレタスが受け入れられるかどうかにかかっているかもしれない。。。
(ちなみに私は若干苦手。レタスは生で食べたい派です)

自宅台所の換気扇が壊れているためこのところErinさんに入り浸っていますが
確実に酒が進むため四半期決算が終わるまで訪問を自重するつもりです…
最近、更新が滞りがちな理由のひとつがコレ…酒のせいで眠くなるからーー;

あ~
換気扇には困ったもんだ。。。
早く修理してよ、管理会社(怒)(連絡して既に10日以上放置されています)

#あまらしさ

あまがさきキューズモールにて写真展が開催されていたので
映画の帰りにフラッと立ち寄り冊子をいただいてまいりました。
発行元は尼崎市広報課、「尼崎市ブランドブック」という位置付けらしい…
DSC_0010DSC_0015

ポートレートかと思いきや風景写真も多く、街頭インタビュー風でもあり。
頁のスミッコに記されているハッシュタグのついた文章も面白い。
冊子の中身はPDFが公開されていますので気になる方は是非に^^
AMAGASAKI_BRANDBOOK_0514.pdf (city.amagasaki.hyogo.jp)

インスタグラムでも公開されているようです(※閲覧はアカウント登録必須)。

本当は別の内容を載せる予定でしたがハプニングが勃発しまして…
画像を保存していた外付けHDDが突然壊れてしまいました==;
電源は入るけどPCが認識してくれません。クラッシュしているかもなぁ…
とりあえずコンセントを抜いて放電しておりますが。
頼むから戻ってくれ…バックアップする間だけでいいから。

そんなわけで明日の仕事帰りに電気店でHDDを購入してまいります…
通販は輸送時の衝撃が怖くて使えないもんーー;

…不貞寝する。←コラコラ^^;

不自由を実感する時

いまや当たり前のように設置されている手指消毒用の設備。
足踏み式の消毒液スタンドを最近よく見かけるようになりました。

DSC_0007

「手で触れる機会を極力減らす」
その結果がこれなのでしょう。もちろん私も異論はありません。
ただ、私の足の状態ではこの設備は使えない。それだけ。
足が不自由な方は私と同じもどかしさを覚えておられるのでは?

経験しないと分からないことがある…本当に、それだけのことなのです…
だけど少しばかり思うことがありまして。
ああ…やっぱり世の中は多数決社会なんだな、と。

バリアフリー化がどんどん進んでいる現在、
この程度の不便を障害と考えるのはおこがましいことです。

とはいえ…やっぱり考えてしまうんですよね…
上りエスカレーターしか設置されていない場所を見るたびに実感します。
足が悪い人間ならば上りより下りに恐怖を抱く方が多いのではないかな?
だって…上りでこけても痛いだけ。
でも下りでこけたら…下手すると落っこちちゃいますから。
なだらかなスロープですら怖い。手摺から手が離せません。

エレベーターも下りより上りを利用する人が多いよな。。。
羨ましいです。下りを制御できる足を怠けさせているなんて!
使わないなら私に譲ってほしい!←超本音。

というわけで…ちょっとした愚痴でした。
負傷から4か月以上経った今も杖が手放せないことに
若干の焦りを感じているせいかな…

寝ます。

改悪だけはやめてほしい…

WordPressさん、一体何をやっているんですか?
通知が読み込めないんですけど(怒)
「いいね」ボタンも、押したハズなのに反映されていなかったりするんですが。
また、なんかやらかしたのか?

スマートフォンのアプリも数日前から通知の表示が変わっていますが
機能上の問題は今のところありません…ちょっと鬱陶しくなったけどーー;
だけど、表示されないとか反映されないとかは本当に困ります。
無料版を使わせていただいている身で文句を言ってはいけないのでしょうが
今まで使えていたものが使えなくなるのはさすがに困る…

それともうちのPCに問題があるのかしら。。。

「そろそろ、そういうお年頃ですから」

お医者様から言われてしまいました。
「そろそろ」って…慰めにしても言葉のチョイスが微妙すぎる。。。==;
20200116_211247

先週、ぎっくり腰のような酷い痛みに襲われまして。
1週間経っても痛みが引かないので整形外科へ行ってまいりました。
レントゲン撮影などあれこれ調べていただいた結果は

椎 間 板 ヘ ル ニ ア

…でございました。。。(泣)
とりあえず痛み止めと湿布で2週間ほど様子をみることに。
腰への負荷を軽減するためのコルセット装着も指示されてしまった…

ふふふ。。。変身ベルトでまた1歩大人になったぜ!!!←壊れた。

腰に負荷がかからない姿勢や動作を心掛けないとな…
とりあえず体重を減らす努力をしよう。。。==;

散財に散財を重ねる予感…

本題に入る前に…
すみません。ここ数日、炬燵で撃沈状態で更新できませんでした。
体調を崩していたわけではありません。
まあ…寝不足は多分に関係していると思いますけどね(怒)

さて、ここから本題。

年明け早々"ぽちっとな"した初売りグッズが届いたのですが。
それらを使うために更なる出費の予感が…
ちなみに購入した初売りグッズはデジカメのマウント4点(※箱の上)。
20200108_211837

ペンタックスQ本体は旦那がプレゼントしてくれたもので
基本セットのマウントレンズでも楽しめますがもっと遊びたくて…
「ユニークレンズ」とされる4点が初売り特価で纏め売りされていたので
思わず手を出してしまったわけです^^;

が。
いざ撮影しようとしたら…カメラの電源が入らないっ!!!
最近、手軽さからずっとスマートフォンで撮影していたのですが
放置しているうちにバッテリーが劣化してしまったようで…
でも…フル充電しているのに数分で落ちちゃうってどういうこと?
もしかしてカメラ本体にも問題があるのでは(滝汗)

とりあえず予備バッテリーを手配しましたが
それでも症状が改善されない場合は本体に問題があるということに…
万一、修理が必要となると一体ナンボかかるんや??

そんなわけでレンズの使用感はまだUPできませぬ…
充電したての状態で何枚か撮影することはできましたが、
ピントなどの調整がうまくいかなかったので
それも不具合の一部だとすると…ちょっと怖いです。

頼む。バッテリー交換だけで済んでくれ。。。

LaVieアップデートの不具合

ノートPCの画面にコレがやたらとポップアップ表示されるので困惑…
インターネット接続に問題はないし、他の原因も思いつかないのよね==;
勘弁してくれ。。。--;

WEBで検索したところ、同じ症状が出ている方が相当数いらっしゃる模様。
回答者の中には電気店などに問い合わせた方もおられるようで、
それによると原因は NEC側にある可能性が高いとか。。。ヲイヲイ==;
YAHOO!知恵袋の回答を拝見。tak********様に感謝!!)

年末年始休中のインフラ不具合って困りますねーー;
とはいえ、こんな風にすぐ情報収集できるのもインフラのおかげ。
ホント、何事にも一長一短あるもんだわ~
ま、この程度の不具合で済んで良かったと思っておきましょうかね…

さて。
箱根駅伝も観終えたことだし、お買い物に行ってくるか。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

18:28PM追記。
またしてもポップアップ画面が立ち上がったので「またか…」と思ったら

「重要な更新プログラム」は、すべて適用済みです。

というお知らせが…
どうやらNEC側が頑張って復旧させたようです。
やれやれ。。。^^;
直ったみたい。

復旧&ダウン

ようやくテレビが復活。。。
昼過ぎはまだ映らなかったのに…いつの間に?嬉しいけど。
20180907_185825
 
まだ停電が続いている地域が多いようです。
広範囲で電柱が倒壊したり電線が切れたりしているようなので
関電さんはしばらく大変だろうな… お疲れ様です。
 
 
テレビから離れた生活は案外静かでした。
近くには幹線道路があるし、離陸直後の旅客機が上空を通過するので
どちらかというと騒音まみれの生活なんですけどね。
加えて集合住宅ゆえの物音(お察し…)も絶え間なく聞こえてくるし^^;
 
だけど…テレビが見られなかったこの数日間、
開け放した窓から聞こえてくる物音が不思議と心地良かったです。
 
つけっぱなしだったテレビと違い、ラジオはマメに入切りすることで
気持ちのスイッチも入切していたのかも。
上手く表現できませんが、そんな感じ(だからどんな感じだーー;)。
 
テレビの復旧は素直に嬉しいです。映像で確認したい情報もありますから。
だけど今後は意図的に「観ない」時間・日を作ろうと思います。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
テレビは復旧したけど、私はダウンしました。
昨日の妙なテンションはどうやら発熱が原因だったらしい==;
20180907_200425
久しぶりに40℃台まで上がってしまったので仕事を休みました。
日中は動けなかったのでとりあえず解熱剤を飲みましたが…
う~ん。。。明日は病院に行った方が良さそう==;
 
 
 
とりあえず寝ます。。。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。