タグアーカイブ: 七草

1月7日は

七草粥…て、あれ?
DSC_0001

非常に飲みたい気分だったのですよ。
ご近所BALのErinさんが開いていたら寄ろうかな~と思っていたのですが
今日はお休みだったので急きょ宅配ピザになりました。

胃を休めるはずの日に半端なく負荷をかけてしまう天邪鬼な私(笑)

明日こそはお粥さんのお世話になりそう。。。

何気なくWEBニュースを見ていたら小嶺監督の訃報が目に入りました。
  記事はこちら
  高校サッカーの名将、小嶺忠敏さんが76歳で死去 国見高で選手権6度V、大久保嘉人さんら育てる

国見高の全盛期は私も高校生で小嶺監督のことは存じ上げていました。
ウチの母校、なぜか初戦で国見高に当たりまくっていましたっけ^^;
私の青春時代の思い出がまたひとつ遠くなりました。合掌。。。

味噌仕立て以前に

お鍋がまだ残っていたのでぶち込みました。←言い方!^^;
20190107_191748

お米から炊いていないので厳密には粥ではなく雑炊ですが
胃に優しい食感とお味…今年も堪能いたしました^^

横に写っているのはひじきの煮物。コンビニ調達です。
ひじきの煮物は大好物ですが、1人分を作るのはちょっと辛いーー;
同じ理由でカレーやシチューもあまり作りません。
実は作り置きってあまり好きではないんです。
南国育ちゆえ暑さで食べ物が腐るという経験が割と多いもので…

食べ物をダメにしてしまった時の精神的打撃は形容しがたいです。
腐ったカレーを温めた時のあの何とも言えない臭いとか
数十年経った今も鮮明に思い起こせるほど強烈なのです…ううう==;

閑話休題。

七草はスーパーで手軽に入手できる世の中になりましたが
私が小さい頃は7日の朝早く、散歩がてら摘みに行っておりました。
道端に生えているホトケノザやハコベを誰よりも早く見つけるのが
ちょっとしたゲームのようで楽しかった思い出があります。
特にホトケノザは見つけるのが本当に難しかったっけ。。。

そんな風に楽しい記憶が強く残っているからか
七草だけは毎年欠かさず食しています。
御節やお雑煮は無くても平気なのにね… ちょっと不思議。

七草雑炊

鍋の締めと1月7日が重なった結果、こうなりました。
CIMG2802
 
野菜やお肉の旨味がギュギュっと詰まった濃厚スープに冷凍ごはんを投入し、
ほどよく解れたところで刻んだ七草を入れてひと煮立ち。
味付けなしでも十分美味しかったです…
七草独特の味わいもしっかり生きていましたよん^^
 
正月よりも仕事が始まってからのほうが食生活に問題があったようで、
ついに胃腸がダウンしてしまいました(泣)※単に酒量が増えただけともーー;
ホント、いいタイミングで七草を迎えましたわ。。。先達の知恵に感謝。
 
ここ数年の間に食事の内容がだいぶ変わってきました。
劇的な変化はコンビニ弁当に手が伸びなくなったこと。
だって…ご飯の量とかおかずの種類が選べないじゃない…--;
おむすびにみそ汁(即席みそ汁を常備)を基本にして、お腹の好き具合で調整。
これが今の自分に合っているようです。
コンビニおむすびは割高なので毎朝握って持って行けばよし♪
そのためにも頑張って早起きします… ←朝寝坊大好き人間==;

七草粥

寝坊して朝に作る時間が無かったたので、夕飯にいただきました。
おかしいなぁ…昨夜はたくさん寝たような気がするのにーー;
DSCF0004DSCF0014
 
昔はこれを食べるとお正月気分が抜けるような気持ちになりました。
でも、ここ数年は大晦日まで仕事なので正月三箇日は単なる連休扱い…
七草粥は「習慣だから食べています」という感覚に近いかもーー;
 
お粥はまだ残っていますので、明日の朝ご飯にいただく予定。
シンプルな塩味もいいけど、溶き卵を落として味を変えてみようかな^^
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
以下、デメルの蛇足編。。。
実は大丸神戸店でデメルのケーキを購入する時に、とあることを思い出しました。
 
「お料理教室でいただいたチョコレート、まだ食べてないっ!」
DSCF0052
DSCF0013
金色(オーナメント状)のものは12月受講者へのプレゼント。
モミの木のツリーから直接取らせてもらいました^^
クリスマスに食べよう…と思っていたらすっかり忘れてしまい(笑)
数日後の28日に思い出して慌てていただきました^^;
ハートの中は空洞です。…で、なぜか空洞が嬉しい私…(謎^^;)
 
DSCF0008
で、こちらは先生から頂いたデメルのチョコ。
上等なチョコだからお正月用のお菓子に…と思っていたんです。
すっかり忘れていましたけどね==;先生、本当にすみません…
一口サイズですが、1個だけでチョコレートを十分堪能できます。
口の中でじっくりと溶かしながら味わいたいです。嗚呼、シアワセ♪
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
このところ食べ物ネタが続いているなぁ…^^;
お出掛け記事が載せられるよう、今年は頑張って体調管理だ~!(←そこ?^^;)
 
 

七草コロッケバーガー

大丸神戸店のまい泉さんで思わず衝動買い…^^;
DSCF0018
PICT0023PICT0018
 
七草コロッケバーガーは、ポテトコロッケの中に七草全種が混ぜ込まれている
とのこと …さすがに小さすぎて緑色の物体くらいしか分かりませんでしたが^^;
ソース味が利いて、ザックリとした歯ごたえの美味しいコロッケでした。
バンズは薄い緑色に着色されていました。
こちらもしっかりとした固さで食べ応えがありましたよ~^^
 
ついで買いのミニひれカツバーガーは、予想外にひれが大きくてビックリ!
ザックリ・サックリとした噛みごたえがこれまた良かった♪
小腹が空いた時にコレを食べたら、一発で腹の虫が収まると思います(笑)
 
 
 
それにしても今日は食べすぎました。。。
詳細は明日にでも^^; 多分、ビックリされること間違いなしです(滝汗)
 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。