飾り付けたツリーの1つを居間に置きました。
ふとその近くに目を向けると…おや。なんだか年季の入った缶が。。。
神戸ルミナリエは新コロの影響で今年も中止。
光の祭典が懐かしい…
神戸ルミナリエの代替イベント…とでもいうんでしょうかね。
明日(13日)までの開催とのことで、所用ついでに行ってきました。
夜空にレーザー光線で虹を発現させています。
綺麗~☆
ポートタワーもいつもの赤色から次々とお色直ししていました。
割と人出がありましたが、作品が巨大なので密の心配はほぼ皆無。
海風が結構寒かった…ストールを持って行っておいて良かった!
神戸市役所横の東遊園地(ルミナリエの終点に当たる場所)では
カッサアルモニカが展示されていました。
「1.17希望の灯り」にもソロピース、そして祈りを込めた灯籠が。
ルミナリエはとにかく人が多くて騒がしいですが
今年は厳かな雰囲気で鎮魂のためのイベントであることを実感しました。
私が行った時には「花は咲く」が流れていましたが
個人的には「しあわせ運べるように」のほうがしっくりくるなぁ。。。
◆
今日は昼前から21時前まで外出していました。
歩き回っていたのでめっちゃ眠い。。。
コメントへのお返事は明日書かせていただきますね。寝ます!
神戸ルミナリエ2020の開催中止が決まりました。
毎年大勢の人が訪れるイベントなので感染リスクが高いこともありますが
コロナ禍でイタリアの職人さんが来日できないことが大きいらしい…
震災復興祈念と鎮魂が趣旨のイベントなので、代替案を模索中とのこと。
◆
とうとう…と言うべきか。
主要取引先で感染者が出てしまいました。
私が勤務している事業所とも密接な関係にあるのでちょっと心配です。
当然ながら職場から行動制限の要請が出ました。
今後の状況によっては再び"お籠り"生活に入らざるを得ないかも--;
新型コロナウイルス感染のリスクがじわじわと迫っています…
ああもう。コロナビールをがっつり飲んだったる~!!!!!←なんか違う。
というわけで(…もないけど^^;)ふて寝します。
友人と行ってまいりました。
今回はコンパクトデジタルカメラも持っていきましたが…イマイチだな==;
とりあえずアングル的にお気に入りを3枚をUPします。
ボケまくりで悲しい。。。--;
…明日リベンジするかぁ。。。
…at 新開地土曜マルシェ。
買い物は大晦日までがっつりしますからね…多分^^;
今回はあこさんことcico bird さんのスカートを。
重量感ある冬向きの色合いですが綿なので見た目より軽いです。
1枚では薄すぎるのでインナー増し増し~で着る予定♪
だいぶ前に購入したサンキャッチャーのガラス容器を割ってしまい
制作者のふうかさんに相談したところ、無償で譲っていただきました…
ありがたかったけど…なんかすみませんーー;
割れた容器とともに記念撮影(←?必要あるの??^^;)
この後、既にUP済のルミナリエに行ったわけですが。。。
会場でもお買い物しちゃいました。
記念切手とイコちゃんコラボのICカードケースはもはやコレクション状態。
マグネットクリップとイコちゃん巾着もGET…踊らされとります☆
しかし。
今年最後だのイルミネーションだの…やっぱり年末なんですねぇ。。。
ここから先は忘年会にクリスマス、お正月など胃腸によろしくないイベント
(自重すれば大丈夫なんですが…それができれば苦労しない^^;)
…が盛り沢山なので、しっかり体調管理して乗り切ろうと思います。
今年は"語り部ブース"が新たに設けられました。
もともと震災犠牲者の鎮魂と復興への願いを込めたイベントですので
もっと早く設置されてもよかったのでは?と思います…個人的には。
※イベント詳細はHPをご覧くださいませ。 ⇒ http://kobe-luminarie.jp/index.html
いやぁ…皆さん、撮影しますなぁ。。。←自分もその1人(笑)
今年のフロントーネは天蓋が無くてスッキリ♪
光の回廊の全景が見られるスポットなのでなかなか列が進みません。
おかげでじっくり撮影できますが(笑)
東遊園地の巨大ドーム。カッサアルモニカの存在感が薄い。。。^^;
他にもちょこちょことソロピースが設置されていましたが
キリがないのでこの辺で…
来週月曜日にも友人と回る予定です。
その時はデジカメで撮影するか…(今回は全てスマホ撮影)
ああ。ちょっと書いておこう。
「慰霊と復興のモニュメント」内部で「名前が書かれているだけじゃん」
とほざいた無神経で考えなしのおバカへ。二度とルミナリエに来るな!!