鎧獅子の観察、続いています。
上部の花が咲き始めた一方で下部の花が散りかけております…
花といえば。
今朝紹介したキバナコスモスの苗。今朝は残り僅か、夕方には完売…
無料配布の凄まじさよ。。。
◆
明日は終業後の自主勉強会に参加、明後日の終業後は封切映画の鑑賞。
帰宅時間が遅くなるため更新できないかもしれません。
とりあえず私は元気です。
が…新コロ感染者が地味どころかあからさまに増えていてチョイ怖いーー;
本日は第二土曜日。新開地土曜マルシェの開催日でございます^^
新コロ感染拡大の影響でこの手のイベントは軒並み中止に追い込まれていますが
土曜マルシェは去年の再開が早かったし今年も割と順調に開催されています。
人との接触に神経質にならざるを得ない今、本当にありがたいことです。。。
丹波篠山産の美味しいお米は実に半年振り。噛みしめるぞっ!
fuukaさんの天然石ペンダントは…またしてもラブラドライト(笑)
定期的に呼ばれてしまうんです。既に何種類も持っているのに。
今まで出会った子たちと違い、この子は淡い色合いなので惹かれてしまった…
arabesqueさんのマスクチャームはピアスの金具を替えていただきました。
マスクチャーム…どんどん増えています。
マスク生活は当分続くと思われるのでカスタマイズで気分転換しないと^^
cicobirdさんのバッグは"食いしん坊万歳!"スカートの共布。
私のもとへやってくるために作られたようなものではありませんかっ♪
や~…良い気分転換になりました。
新コロワクチン接種に関する情報も得られて有意義でした。
今月下旬と来月上旬にワクチン接種の予定ですが
何かと噂の副反応が気になっておりましたので。仕事に影響しかねないし。
実際、人によっては大変みたいです…勤務調整してもらわなきゃだ。。。
◆
明日はシン・エヴァ舞台挨拶回に行ってきます。
興行収入100億円目前。これはもう確実ですね…達成御礼の報告が楽しみ^^
開花したのは7月5日だと思います。3日間でだいぶ花が増えたわ~
この植物の名前は鎧獅子。
リュウゼツランのお仲間で、20~30年に1度花を咲かせるのだとか。
通勤途中にある上坂部西公園の「緑の相談所」前の広場に突然現れたので
気になってずっと観察しておりました。
こんな大きな植物、運ぶのは大変だっただろうな。。。
初めて撮影した6月17日は土筆みたいにニョキッ!と生えている感じでしたが
次第に枝?が広がっていき、ひょろ長い盆栽みたいな形に。
花芽のようなものも日に日に数が増え、丸味を帯びてきました。
6月下旬の開花予想は…残念。ちょっと早すぎました^^;
今にも咲きそうな感じなのに焦らしてくれます。
開花まで数十年スパンという気の長い子だしね~じらすのも得意なのか(笑)
そわそわしながら観察を続けていた7月5日の出勤時。
ついに花が開いているのを発見!!
前日の夕方に通りかかった時にはまだ咲いていなかったと思います。
夜から明け方にかけて咲いたのかな。気になる。。。
リュウゼツランの仲間は花が咲いて実が生った後は枯れてしまうとか…
でも、蕾はまだまだたくさんあるので当分の間は楽しめると思いますし
満開の状態も記録に残しておきたい!
梅雨の総仕上げとばかりにじめじめとした天気が続いていますが
こんな風にお出掛けの楽しみがあったら喜んで出掛けちゃいます♪
明日はどれくらい花が増えているんだろう?楽しみ~☆
せっかくなのでデジカメでも撮影しようっと^^
…と。ここまで編集して気付いたこと。。。
いつ花が咲くのか気にするあまり全体を撮影した画像がほとんどないっ!
初期の画像が無いのが非常に残念…ーー;
◆
昨夜は早めに布団に入ったものの、暑さで何度も目を覚ましてしまいました。
今夜は気温が少し下がっているようなので眠れるかな…
寝不足は辛い。