タグアーカイブ: リスク

オンラインでお買い物

欲しいものをインターネットで検索してそのまま"ぽちっとな"。
オンライン限定品や現物・仕様を把握しているモノに限って注文していますが
その割合がどんどん増えていっている気がしないでもないです。
コロナ禍の影響も少なからずあります。
目当てのものを探して店舗を梯子なんてこと、今はちょっと無理だし。

前置きが長くなりましたが、今回入手したのはこの2つ。

圧力鍋のおもり。
先日使った時にどこへ仕舞い込んだのか分からなくなってしまいまして…
こういう時ってインターネットは便利だね~^^
DSC_0027

こちらはシャープマスク。
変わらず抽選販売方式ですが、現在は10箱まで購入できるようになりました。
自宅にストックは十分ありますが、抗菌タイプのものが仲間に加わったので
思わずぽちっとしちゃいました^^;
とりあえず2箱購入。右下に写っているのは従来タイプ(比較用に置きました)。
DSC_0029

MA-1050はふつうサイズ、その右横にSが付くと小さめサイズ。
抗菌タイプは品番がMA-2050のようですね。外箱にAg+の表示も。
価格は通常版より100円(※1箱当たり・税抜)ほどお高いです。
「ほど」と書いたのは2箱以上の購入で1箱当たりの単価が値引きされるから。
(更に5,000円以上の纏め買いで送料無料になります)

既に安価な不織布マスクやリユーズマスクが多数出回っていますので
1箱2,500円以上もするマスクをわざわざ買う必要はないかな?とも思いますが
(実際、ミモノマスクと靴屋さんのマスクばかり着けているし^^;)
持っていて困ることはないですので。
とはいえ置き場が無くなってきたからな…
当選メールが届いてもしばらくの間は買わないと思います。
あ、でも普通サイズの抗菌仕様は欲しいかな~

書籍の購入は気が付いたらオンライン注文が当たり前になっていました。
紙本はセブンアプリで注文することが多いし、電子書籍はhontoで購入。
hontoに登録したのは随分前で当初は紙本探しが目的でしたが
このところ電子書籍が激増中。利用方法がだいぶ変わってきましたね…
本屋さんでジャケット買い的な買い物をするのも好きなんですが
今の状況ではやりづらいんですよね…ホント、コロナが憎い。

というか…
オンライン注文は便利ですが、決済もほぼワンセットでくっ付いているので
セキュリティ面に気を配らないとな。。。
クレカ情報は極力記憶させないようにしていますが
ブラウザ(MicrosoftEdge)が毎回聞いてくるので鬱陶しい~!
スマホもやたらと聞いてくるしね…どんだけ個人情報を把握したいんだよ(怒)

便利なんだか不便なんだか…よく分からない。

近日公開

異常事態。その一言に尽きます。
日付が入っていたはずの箇所が全て“上書き”状態だなんて!
20200407_18533820200407_185259
20200407_18511220200407_185046

5月以降の公開作品はとりあえず予定通り公開されるようですが
今後の状況次第では「近日公開」となってしまうかもしれません。

ここまで書いたらお分かりだと思いますが…
本日は仕事帰りに映画を観てまいりました。
もちろん事前に座席が埋まっていないことを確認した上で、です。

私とて徒にリスクのある行動を取るつもりはありませんが…
率直に言うと今の映画館は近所のスーパーへ買い物に行くよりも
安全かもしれませんわ…ーー;
Screenshot_20200407-185534_Internet

映画を観終えた後、22時前のJR尼崎駅前…
人影がない光景なんて初めて見ました。
20200407_214830

リスクを避けつつ経済を回す行為を継続。
…て、本音はタダ券消費がメインですけど^^;
飲食物を購入するなど、少ないながら映画館の売上に協力しています。
こんな状況でも生きて行かなきゃいけないのは皆同じですから
営業しておられる以上、できる限りの協力はしたいですもの。
もちろんリスクがあると判断したら行きませんし、
行くとしても通勤経路上の尼崎か大阪の映画館に限られますが。

とにかく今は正確な情報が欲しいです。
アンテナを張り巡らせて精度の高い情報を収集しないとね。
言動は慎重に、適切に。

多分、今が一番キツイ時期だと思います。。。
頑張って乗り切りましょう!明けない夜はない!!

ああ…マスクと消毒液が欲しいよ。。。

こんな時でも植物はただ自然のままに。
マイペースな枝垂桜も7分咲きほどになりました。
目覚めたらあっという間ですね^^;
20200407_220419

緊急事態宣言が出ても電車は動いています。
もちろん明日も電車に乗って仕事に行きます。
勤務先ではテレワークを模索しているようですが…多分難しいだろうな。
少なくとも私の業務では無理。

リスクを抱えつつ、明日もお仕事へ…
今は仕事できるだけでもありがたいと思わないとね。

ああ…11年前の平成不況を思い出す…--;

揃い踏み^^

プレモル・ワールドに れっつら・ごぉ だっ!
DSCF9669
 
私は定番の金缶のが好みかな?
赤缶「コクのブレンド」はコクはあってもちょっと甘いというか、舌に残る感じ。
青缶「香るプレミアム」は軽い飲み口だけどあっさりしすぎなんだよね…
 
 
でもま。
涼しくなってきたのを良い機会として、そろそろ酒を控えようと思います。
体調も変だしね~==;
ま、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理に専念しようかと。
 
そんな風に一大決心し、わざわざ仕事を休んで婦人科検診に行ったのですが…
 
 
 
「更年期なんぞ、まだまだ心配せんでよろし!」
 
 
 
更に「妊娠も可能だから!」と、お医者さんから太鼓判を押されちゃった(笑)
不惑年代としては実に喜ばしい診察結果です。
 
ですが…これから妊娠・出産はハッキリ言ってキツイです。
子育てってナニゲに体力が必要だもん…妹を見ていて心底思います。
 
というか。本当にできちゃったらどうしよ?
 
 
…。
 
 
思いっきり悩みそうだな==;
 
私、なんだかんだとお仕事大好き人間だし。
万年残業人間・多忙な某S氏から「定時ダッシュだろ!」と突っ込まれそうですが
個人的に 事務職の残業=無能 の方式が染みついているのでね…
(そういう教育を受けているんです。ま、最近では状況が違うと思うけど)
 
 
現政権は「女性の社会進出」を政策に掲げておられますが
妊娠・出産・子育ては女性にとって永遠の命題。
現時点ではリスクでしかないんです。そう感じざるを得ない社会なんです。
社会は今なお男性優位なんです…
 
 
…はてな?
プレモルネタからなぜに真面目な話題に変わったんだ???謎だ。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。