タグアーカイブ: ラッピング

ラグビーW杯車両

実は既に何度か遭遇&乗車していますが、撮影タイミングを逃してました。
やっと撮れたよ~…かなりブレていますけどーー;
20191008_174715

ラッピングが施されているのは窓の下部分。
目線を下げないと見られないのよね…まあ、キティ車両よりはマシか?
(車両の両端にキティちゃんが貼られていただけだもんね…^^;)

ところで。
大阪駅の環状線ホームではホーム柵設置の準備が着々と進んでいます。
どういう形状のものが採用されるのかは謎ですが
(※大阪駅には現在2種類のホーム柵が存在します)
形状によってはこの手のラッピングが見辛くなくなっちゃうな…

安全第一だけど、車両が堪能できないのはちょっと悲しい。。。ーー;

大阪ステーションシティシネマにて。

ゴミ箱に上映予定作品のラッピング!
これ…他の映画館にもあるのかな?
あるとしたらやっぱりその土地の方言が使われているのかな???^^;
20180505_11174420180505_111753
 
 
ゴミ箱は小さいので利用者の波をかいくぐれば比較的簡単に撮影できますが
こちらはなかなか難しかった…
なにしろシアターの入退場口とトイレの間に設置されているんだものーー;
20180505_112212
 
シアター入退場の時間が重なったため10分くらい待ちました。
こちらの意図を察して移動・迂回してくださった皆様に感謝。。。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
GW休暇最終日の今日は終日家でまったり~
昼過ぎまで晴れていましたが、どんどん雲に覆われてきました。
風も強くなってきたような気がします。
 
…となるとお出掛けする気もどんどん失せる…
   (※出不精の理由ならいくらでも思いつく人間の戯言ですので^^;)
昨日購入したBDのオーディオコメンタリーVer.でも観るか♪

京都山城列茶

実は運行情報を知らずに行ったんです… 大収穫でした!!!
JR西日本・関西本線の加茂駅~亀山駅間を走る京都山城列茶。
平成31年11月までの運行だそうです。車内のカーテンも素敵ですよん♪
CIMG0111
CIMG0117CIMG0109CIMG0114
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
いきなりマニアックなネタからスタートした青春18きっぷ旅行記(笑)
 
ラッピング車両との遭遇に途中で興奮のピークが来てしまい、
文字通り「着いた…」としか思わなかった可哀想な最遠目的地は名古屋でした。
本当は浜松まで行く予定でしたが…寝坊しちゃった(またかよーー;)。
CIMG0130CIMG0131
 
旅の記念にご当地パンを購入♪ヤマザキさん…商売上手ですな…
コーミソースは中部地方では定番のソースのようですね。
パンの一部としていただいたので正確なお味は全く分かりませんが
ちょっと甘めなのかな?食べやすかったです^^
IMGP0978
 
 
今回の旅程はこんな感じ。全行程400㎞といったところでしょうか…
 
 塚 口     9:32 ~      9:36 尼 崎
 尼 崎     9:39 ~ 10:18 四条畷  ★途中下車
 四条畷 10:37 ~ 11:17 木 津
 木 津 11:28 ~ 11:34 加 茂
 加 茂 11:42 ~ 13:05 亀 山
 亀 山 13:24 ~ 14:35 名古屋  ☆ここで折り返し
 
 名古屋 15:15 ~ 15:46 大 垣  ★途中下車
 大 垣 16:04 ~ 16:39 米 原
 米 原 16:47 ~ 18:21 尼 崎  ★途中下車
 尼 崎 18:37 ~ 18:42 塚 口
 
使った路線は福知山線(愛称:宝塚線)、東西線、片町線、関西本線、
東海道本線(愛称:京都線、神戸線)… ということになりますかね~
移動距離自体はそれほど長くなかったですが、路線数は稼ぎました^^
それにしても…
路線乗り継ぎの往路は5時間、東海道線オンリーの復路は3時間。
こんなに差が出るとは思いませんでした。新快速、侮りがたし!
 
運賃もそこそこかな?
途中下車の区間を元に算出してみると…
 
 塚 口 → 四条畷      500円
 四条畷 → 名古屋 2,590円
 名古屋 → 大 垣      760円
 大 垣 → 塚 口 2,590円   計 6,440円
 
あらまあ。予想より低かったみたい^^;
余談ですが、東海道線でダイレクトに名古屋まで行った場合、
片道料金は3,670円。なぜか途中下車したほうが安いという…
運賃の適用区間が関係しているんでしょうかね。JRの管轄も違うし。
 
こういう検証ができるのも青春18きっぷの旅ならではですね♪
いや~ 楽しかったわ^^
次はどこへ行こうかな?
というか… 次こそは寝坊しないようにしなきゃ(滝汗)

JR野田駅にて。

ホームの屋根に四角い通風孔っぽいものが…こんなん、以前からあったっけ?
IMGP1312
 
 
なぜか「サンタさんの出入口かな…」と思ってしまった…なんてメルヘン♪
きっと、こんな可愛い車両を見たせいね^^
IMGP1304
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日は3連休の最終日でしたが(私は前倒しで3連休だったけど)、
大阪駅は意外にも空いていてびっくりしたというか…拍子抜けしました^^;
休日はいつもUSJ客でホームが混雑しているので警戒していたんですよね…
お天気があまり良くなかったせいかな?ちょっと寒かったし。
 
今月も月次処理がスタートしました。しばらく残業と休日出勤の嵐です。
ちょ~っち体調がよろしくないので不安ですが… 頑張るしかないね==;
 
というわけで…明日から来月5日くらいまで不定期更新になります。
お休みしていても生きていますのでご安心を^^
ま、なんだかんだと小ネタをUPしていると思いますけどね(笑)
 
とりあえず風邪を悪化させないように頑張ります…
あ~ 病院に行ったらお医者様に怒られるよ~==; ←さんざん注意された人。
 
 
急に寒くなってきましたので皆様もお気をつけて!

わたせせいぞう車両!

たまたま乗った車両がこれでした。今日から運行しているそうです…らっき~♪
 ※詳細はこちらをどうぞ♪ ⇒  http://www.hankyu.co.jp/area_info/wrapping/#kobe_meishotrain_inner
DSCN1513DSCN1514
DSCN1516DSCN1515-edited
DSCN1518
 
停車時間は割と長かったんですが、1両分が撮影できなかった(泣)
(撮れなかったのは本日の目的地・ハーバーランド界隈^^;)
 
わたせせいぞう氏といえばハートカクテル。
と言いつつ、私は話の内容を全く知らんのですが^^;
サントラなら何度も聴きました。Vol.5は特にお気に入りです♪
 
…話を戻そうか。
 
阪急神戸線はわたせせいぞう氏のイラストで、宝塚線は手塚治虫作品だとか。
わたせ氏は神戸生まれ、宝塚には手塚治虫記念館がありますもんね。
納得のチョイスです。
 
わたせせいぞう氏と言えば、こんなイベントが開催されるようで…
DSCN1551
 
このところ美術展関係はご無沙汰だし、足も治ってきたし。
リハビリを兼ねて行ってみようかな^^
 
その前に宝塚線の手塚治虫車両を押さえとくか!

チョコ、いただきました♪

所謂“友チョコ”みたいなもの。市販品が可愛らしくラッピングされていました♪
女子力ってこういうところに出るのね…
 
DSCF3088DSCF3103
 
この“葉っぱ”モチーフのチョコはモロゾフかユーハイムの製品だったと思います。
分かる人には分かるし、分からない人にも無難に美味しく味わえるグレード。
こういうチョイスも実に素敵♪
某不●家のハートチョコレートをホイっと渡した私とは大違いだわ~^^;
職場に至っては駄菓子やお徳用チョコレートをドカっ!と置いただけだしね…
 
女子力もセンスもない私。。。ちょっとだけショック(泣)
 

ピンクの車両♪

どちらも大阪環状線ラッピング車両。
ピンクの車両が目の前に止まったのは単なる偶然です^^;
 
◆JR大阪駅にて(※外回り)
 USJ仕様。ハリーポッターの他にもイロイロありまっせ^^
DSCF9766
 
◆JR野田駅にて(※内回り)
 大阪環状線改造プロジェクトのひとつ、「OSAKA POWER LOOP」。 
 女性専用車両のみ、ちょこっと内装もいじられていたと思います… うろ覚えですが^^;
DSCF0019
 
 
さて…
次はハリポタ車両のハーマイオニーを撮影しなきゃ♪

ハリポタ車両

今日は休日出勤。
駅を出て職場へ向かっていると、後続の電車が駅に到着したらしき音が耳に入りました。
「そういや、次の電車は桜島行き(※ユニバーサルシティ方面行き)だったよな」
ちょっと期待しつつ駅に視線を移し、停車している車両を見て…
 
カメラを構えました(笑)
DSCF9206
DSCF9208DSCF9209DSCF9211
 
遭遇率は割と高いし乗ったこともありますが(内装は通常の車両と変わりません^^;)
撮影するタイミングにだけは恵まれないこの車両。
ま、大阪環状線は仕事絡みでしか使わないしね~ そうなっちゃうか==;
ハーマイオニーが写せなかったのがちと残念。リベンジだな。
 
 
さて…次はド派手な環状線車両を撮らなきゃ♪

KITTY × JR

大阪環状線の車両。他にもいくつか設問があるようです。
DSCF7673
 
「JR東海承認済」のハンカチ。
コレを見た職場の人曰く「タ●ガース(のデザインか)と思った!」 …確かに^^;
DSCF7676
 
しかし。。。
キティちゃんってホンット、コラボ商品が多いなぁ…^^;
 

官兵衛車両Part.2

こちらはJR。これ、ジャニファンにはたまらんデザインだろうな~
DSCF7305
DSCF7302DSCF7304
 
余談ですが…車内は至って“フツー”です^^;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。