このアングルに既視感を覚えても笑わないでくださいませね、白川君様。
ちなみに私は大爆笑でした!←ヲイコラマテ。

年度末決算で疲れまくって2日も更新できんかったとですよ。。。
どうにか残業無しにこなせたけど心身の疲労はとんでもなかったようです。
ちなみに本日の起床時間は13時…わはは。。。
夜桜を楽しみにしていた私のためか早めにライトを点けてくださいましたが、
寒さに耐えきれず暗くなりきる前に退散してしまいました(泣)
あと20分程度粘れたらライトに浮かび上がる桜を堪能できたんだろうな…

夕方で人気のない境内。ゆっくりじっくり堪能いたしました^^




お土産までいただいてしまった。。。
こちらのお線香は良い香りで大好きなんです…ありがとうございます!

幽霊の足跡…実物を見てみたいような、止めておきたいような。
それにしても前回の訪問から3年も経っちゃったのか…
ああ、コロナ禍憎し。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいとお出掛け♪, なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: いただきもの, 風物詩, 大阪府守口市, 散策, 春, 来迎寺, 桜, 植物
|
新芽を見つけると春だな~と思います。
ニシキギ


アカシア・フロリバンダ


帰宅途中で桜の木がライトアップされているのを見かけたのでパシャリ☆
ほんわりと浮かび上がる様が幻想的で好き^^

◆
今日は竣工を一気に3つ迎えたため経理処理に追われて2時間の残業…
帰宅したのは21時前でした。
仕事でここまで遅くなったのは久しぶり…さすがに疲れました。
明日は効率よく仕事を進めて定時ダッシュしてやる~!!!!!
というわけで…おやすみなさい。
「夜のお散歩」にてダイビルそばの中之島四季の丘にしばし滞在。
様々な色のライトを当てることで雰囲気が変わる木々を眺めていました。
で…当然ながら貼りついて撮影(笑)



◆
それから3日後の今日。朝起きたら眩暈と発熱で見事にダウン。。。ーー;
始めは眩暈だけだったので点滴を受けて午後出勤を予定していましたが
いきなり熱まで上がってしまって。
出勤停止の37.5℃に達してしまったため休む羽目になりました。
以前処方された解熱剤(カロナール)を飲んで布団に逆戻り。
16時半くらいに目をさまして熱を測ったら…

…。
いつものことだけど解熱剤を使うと下がり過ぎるんだよね…ーー;
とはいえ下がったし。今のところぶり返していないので明日は大丈夫かな。
とりあえず寝ます。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいとお出掛け♪, ハイキングイベント, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: イベント, イルミネーション, ローム, 竹林の小径, 筋肉痛, 行灯, 観光, 嵐山, 嵐山花灯路, 常寂光寺, 渡月橋, 京都
|
桜…ですねぇ。
ここ数日気温が高かったせいで一気に咲き始めているような気がします。
上の画像は昨日(3/29・左)と本日(3/30)に撮影したもの。
丸1日でこんなに様子が違います…て、バックの木々で見辛いかな^^;
ご近所のマンションでも恒例のライトアップが始まりました。
この木も昨日まではほとんど咲いていなかったのにな…
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今回の年度末決算は比較的スムーズに処理できました。
現時点では週明けの月曜日に完了の見込みです。
まだ残っている仕事が1つあるのよね…私のせいではないけどさ。
(※関係部署から情報が下りてこないので処理できない==;)
細かい手直しは入るかもしれませんが、とりあえずやったぞ~♪♪♪
というわけで…
今日はとっとと寝ます…布団で。←昨夜も炬燵で爆睡したヒト==;
昨日の続き(笑)
とはいえ昨日の3点を再掲するのはあまりにも芸が無さすぎるので
朝夕の様子を並べてみました^^
西宮の桜の名所・夙川公園で桜が満開を迎えたようです。
去年、職場仲間とお花見にいく予定でしたが雨で流れてしまったので
今年こそは!と思っていたのに…しかも今年はお天気が続いているのに
今度は開花と満開が早すぎて年度末決算に被って見頃を逃しそうな予感。
このタイミングの悪さ…一体何の呪い???==;
この土日がお花見のベストタイミングのようですが、私はあいにく仕事。
とはいえ日曜日は数時間で終わる(というか終える!)予定なので
必要最低限の仕事だけパパっと片付けてお花見に行こうかな?
そういえば某所の空撮映像、めっちゃ綺麗だったな~(…ぼそり☆)
ライトアップされていると撮りたくなる…うん、わかる~!
開花したと思ったら、このところの陽気で一気に満開モード!
もしかしなくても見頃はこの土日?
来週末には散り始めていそうな感じでちょっと不安です。
10日くらいにお花見を予定していたんだけどな…前倒しすべき?--;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
年度末決算…なんか終わったっぽ?????
とりあえず必要な処理は一通り終えたかな~という感じです。
この分だと山ほど積みあがった残務処理も明日で片付けられそう^^
ま、片付くように頑張りましたけどね。
昨日と一昨日は久々に22時コースでしたもの。
それ以外の日でも21時くらいまでは仕事していましたし。
それもこれも3日と4日のためさ!
…だから…どこへ行こうというのかね?by ムスカ^^;
さてさて。明日も仕事なのでそろそろ寝ます…
少し早起きして出勤前にご近所の桜の木巡りしようかな?
それではおやすみなさい~!^^
竹林の小径の入口付近(長辻通側)では、こんな案内があちこちに貼られていました。
この辺りは観光地ながら民家が点在する場所でもあります。
「会場ではないから静かにしてね!」と、さりげなくアピールしているのかな?
渡月橋から上流へ少し行った場所にある宝厳院では、夜間特別拝観が行われて
いました(イベントと同じく20:30まで)。毎年、紅葉シーズンに行われているようです。
とても綺麗な回遊式のお庭で、1時間は軽~く滞在してしまいます。
というわけで、今回は断念。
だって、堪能している間に竹林の小径のライトアップが終わってしまうもの^^;
ちなみに2006年秋に行った時の様子はこんな感じ。また行きたいな。。。
余談ですが、敷地の外にはこんなものが。夜に見るとちょっと不気味…==;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今日はPCの調子が悪かったため更新が遅くなりました。
画面が突然暗くなったり乱れたり…とにもかくにも「不安定な状態」の一言。
動画がメインのサイトは重すぎてフリーズしてしまいます。
もう限界だな… 明日にでも電器店廻りするかーー;
(※12/20夜に投稿後、翌日朝に大幅追記しました。)
仕事帰りに直行しました。が、嵐山…寒いよ~!==;
阪急嵐山駅を下車、中之島公園へ。色とりどりの行灯に電飾…綺麗~♪
こちらの行灯は嵯峨中学生の皆様の作品とか。
渡月橋もライトアップ。
竹林の小径もライトアップ…幻想的だ~♪
足元を照らす小さな行灯たち。和紙や透かし彫り風のデザインが良いですねぇ♪
おや?巨大行灯の根元部分も綺麗だぞ^^
阪急嵐山駅のホームは落ち着いた雰囲気の照明。
駅前ではアップルティのサービス。
アップルジュースを温めたのか!?と思うほどのフルーツ感と自然な甘み。
とても美味しかったです。
が…帰宅してから調べてみると日数限定サービスだったようで… ラッキー♪
というか。
このアップルティ…作り方を教えてほしい…
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
こちらのライトアップは23日(月・祝)まで。
実は、関西の鉄道各社が共同企画した
なるPR活動のひとつです。ちなみに神戸は先日まで行われていたルミナリエ。
というわけで、大阪の会場に行けばクリアとなります。
が。
この大阪が結構クセモノというか…「市内中心部」って…アバウトすぎやろ^^;
とりあえず“メイン”の中之島と御堂筋には行く予定です。
この他にも大阪城公園のイルミネーションも見事だという話を聞いていますし
グランフロントのイルミネーションもデジイチで撮影リベンジしたいしな。。。
嗚呼。鉄道会社にまんまと踊らされとるわ~^^;