GW期間中、突然動かなくなった台所の換気扇。
ようやく交換してもらいました。やっとまともに調理できるよ。。。
といっても大したものは作らないけど^^;
中の動力部が完全にご臨終…結果、まるっと取り替えに。


ついでに玄関のインターフォンもテレビカメラ付きのものに取り換え。
アパートの他宅はどんどん取り換えられているのにウチには声がかからず
レンジフードの不調を伝えるついでに聞いてみたところアッサリ了承。
一体何なんだ…
1度きりだけど不調があり気になっていた…と伝えたのが良かったのかな。
それにしたってね…交換の基準がよく分からない==;




その他、水回りの修繕もしていただきました。
…我が家って結構ボロボロだったらしいーー;
◆
今日は業者さん立入ということで掃除して余計なモノを片付けて…と
朝から大忙しでした。疲れた。。。
午後は買い物に出掛ける予定でしたが…ちょっと昼寝するか。
…起きたら外が真っ暗になっていたりしてね…
育っておりますなぁ…



囲いの外がハゲチョロビンなのは気のせいかしら…?^^;
通勤に使っているバッグのショルダー紐が痛んでしまったので
同じデザインで新調してもらいました。
バッグ本体との金具の色の違いに使用感が出ています…
ここまで10年。
バッグ内部の内張りの布がちょっと擦れていたりもしますが
まだまだ十分に使えそうです… というか、使う!
しっかりメンテナンスするから、仕事を辞めるまで相棒でいてね。
アップデート直後はこんな感じになる…らしい?
重すぎて文字入力しても変換に時間が掛かってしまう状況です。
WEB検索したページによると、WIN10を導入してから1ヶ月くらいは
こんな症状が出るとのことでした。
このPCは購入してからまだ1ヶ月経過していません。
ということは…当分は我慢するしかない…ということになるのかなーー;
実際、WIN10が入っているノートPCは快適に動いているしね。
でもでも。
せっかくメモリを増設したのにCPUが使用率これじゃあ意味ないよ~!!!
一過性のものだという情報を信じて我慢します…
とりあえず「重くなったら電源を入れっぱなしにしとけ」を実行しようかな?
…寝室から移動させるか==; ←画面の光で眠れない。
大学時代に誕生日プレゼントとしていただきました。
もう20年以上になりますね… 私にしては長持ちさせているぞ!
…て。滅多に触らないからだと思うけど~==;
一昨日、帰宅した時に時計が止まっていたため電池を入れ替えたのですが
半日経過した昨日の朝に再度停止。
針の埃を取り潤滑油を吹き付けたところ、正常に動き始めました。
この分だとまだまだ頑張ってくれそう♪
プレゼントしてくれた友人、きっとビックリするだろうな~
「あのクラッシャーがっ!?」って==;
実は私、注意力散漫で物にぶつかっては壊しまくっていたんですよね…
特に足元。本とか小物を踏みまくっていました。
でも。
足元にそんなモンを転がしておくのがそもそも問題ではないかい?^^;
私、自分の部屋では物を踏んだことなんてないもん!
ま。それは置いといて。。。
クラッシャーなんて不名誉な称号を貰ってしまったわけですが
そんなことないよ!と一応反論してみようかと。。。
20年越しですけどね^^;
しかも、大学時代の友人…誰一人としてココ見ていないし。 (※旦那を除く)
とにもかくにも。
「小さな古時計」を目指して大事にしますっ!!