といってもミニカーですけどね~ だって私、バイクの免許しか持っていないし^^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
クロネコメンバーズのポイントが貯まったので交換しました。
押し入れに眠っている宅急便車を発掘して3台並べて飾ろうっと♪
…なんだかクロネコさんの回し者みたいだ(笑)
関西に引っ越す時に“断捨離”してだいぶ身軽になったのですが
5年半も1ヶ所に留まると… 増えますね。特にこの手の小物は==;
来月の勤務カレンダーでは3連休が続けて2回あるようなので、
思い切って部屋中をひっくり返してみようかな。
…読書に没頭するか、放置状態のガンプラを組み立てているかも^^;
ミシンと一緒に届きました。
地道に貯めたクロネコメンバーズのポイントでGETです~♪
既に持っている緑色(街中でよく見かける)のミニカーと一緒に並べたいな^^
…て、置き場が無いんですけど(泣)
壁掛けタイプの飾り棚みたいなものが欲しいけど、借家ではちょっとーー;
既に持っている緑色の車(街中でよく見かける常温宅配用の配送車)と一緒に
押し入れで眠ってもらうしかなさそうです。せっかく入手できたのに…残念。
さて、本題はここから。
この子、手のひらに乗っかるくらいの大きさしかないんですが
届いた箱が大きくてビックリ。
緩衝材を取り除いたところ、こんな状態で入っておりました^^;
送料は重量だけでなく箱のサイズでも変わってきますので
サイズ別に最大級の箱を汎用タイプとして量産し、緩衝材等で調整する方式は
業者としては利口なやり方なんでしょうね。配達員さんも運びやすいでしょうし。
それに、受け取った側も後処理が楽。
箱も緩衝材も段ボールなので纏めて資源ごみとして出せますもの^^
こういう配慮は嬉しいです♪
さて。
この段ボールにイロイロ詰め込んで妹宅に送るか~♪ ←捨てずに再利用^^