真っ先に思い浮かべるのは全国展開しているリンガーハット。
時々食べに行きます…長崎人はリンガーハット利用率が高いと思う^^;
そして。
私が自宅でほぼ常備している
味のマルタイ さんの長崎皿うどん。
小さい頃からの馴染みゆえ、職場にも弁当として持って行くことがあります。
…太麺タイプは知りませんでしたが。
本日の少し早めの夕飯は太麺タイプの皿うどんでした。
味は細麺タイプと同じですが、ザクザクとした食感で
細めんタイプと比べるとスナック菓子的な感じ?^^;
私は細麺のほうが好みかな…食べ慣れているせいもあるけど。
余談ですが、画像の量は通常の半分です。
先週の体調不良が今も尾を引いているのか食事量が激減しましてーー;
生命維持には問題なさそうなのでしばらく様子見です。
あり合わせ食材で作ったので人参多めですね(笑)
私が思い浮かべるのは棒ラーメンよりもコレかな?
長崎皿うどん(2人前)。
これさえあれば、ただの野菜炒めが主食に早変わりするという(笑)
豚さんは入っていたほうがいいと思います。コクが出るし^^
私は食べられませんが、エビやイカを入れて海鮮に仕立てても良いですね♪
パリッパリの細麺は香ばしく仕上げられていて、このまま食べたくなります。
というか…本当にやったことがあります、小さい頃に(笑)
あんも好きだったけど、それ以上に麺がフニャフニャになるのが嫌で嫌で。
…あんをかけなかった親も親だけどね^^;
なぜいきなりマルタイな思考になったか?
実は…WEB記事がきっかけでございました。
今、香港や台湾で棒ラーメンが流行っているんですって!
海鮮味は無理ですが、カレー味やチーズ豚骨味…食べてみたいな~
関西でもいろんな味を販売してほしいです。。。
寒くなったしね… そろそろ土鍋を出さなきゃ♪
マルタイの棒ラーメンが販売されていたので購入。締めに使えそうね^^

ちなみに…
新鮮なお野菜を仕入れたというのに、この日の晩御飯(?)はこちら。
だって~ 作るのメンドイんだもん。残業して疲れているし。
それに、お肉やお魚を仕入れていないし==;
明日・明後日も残業。お野菜たちを使うのは土曜日頃になりそうです。
それにしても一気に季節が進んだな~
つい最近まで冷蔵庫には冷茶のポットがずらっと並んでいたのに
今は電気ポットが大活躍。
温かいお茶を飲んでほっこりしています。
炬燵のセッティングにより、「こたつむり」へのカウントダウンも始まりましたしね^^;
仕事が落ち着いたらガスストーブも出すか…