タグアーカイブ: ベルセルク

泣いている

アザレアも、バラも。
DSC_0005DSC_0011

あまりの衝撃に思わずブログで呟いてしまった三浦建太郎さんの訃報。
物語は終盤に差し掛かっていたと思われます。なのに…
一番悔しいのは志半ばにして筆を折ってしまったご本人でしょう。
でも…
最後まで読みたかった。見届けたかった。素直な思いです。
DSC_0015

気持ちが沈んでしまったのでここまで。中途半端な内容ですみません。。。

This is only the Beginning …

DSCF0015
 
今回はグリフィス救出作戦からフェムト誕生まででした。
ベルセルクの核とも言える部分。
 
前2作も結構グロいシーン満載でしたが… まだ生ぬるかったわ==;
 
なんたって“蝕”シーンは「血の池地獄」だもんね…
生還できたとしても、あんな場面には絶対に遭遇したくないです。
 
ガッツは最初から最後まで吠えっぱなし。特に蝕のシーン…ゾクゾクしました。
キャスカは原作と同じく…まあ… 深くは言うまい。
 
 
ちなみに、今回のブログのタイトルは映画の最後にポツンと出てきた一文でした。
が。。。
物語としてのソレなのか、それとも映画の続きを匂わせるものなのか?
どっちにもとれるので、よく分かりませんでしたが…
映画のサブタイトルは黄金時代“篇”となっていますので
新しい“○○篇”が公開されることを期待しておきましょう。
 
というか…
「序章」の一言だけ残してあっさり終わられたら消化不良をおこしちゃうよっ!^^;
 
 
内容には大満足。
できればもう1回くらい観に行きたいところですが、内容が結構キツイからな~--;
ちょっと考えます。
 

ベルセルク 黄金時代篇Ⅱ ドルドレイ攻略

公開初日とはいえ、客席は閑散としていました。
そりゃそうだろな~ 土曜日とはいえレイトショーだもん…終わるの23:40だよ^^;
 
※公式サイトはこちら ⇒ http://www.berserkfilm.com/index.php
DSCF0003
 
※以下、物語についての記述になりますので、御存知ない方はすみません。
 
 
前回の「黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵」はグリフィス率いる鷹の団がミッドランド王国の
正規軍になるところまで。
ストーリーはだいぶ端折られた感がありましたが(泣く泣く削ったシーンもあるとか…)、
作品独特の雰囲気は見事に表現されていました。
戦闘シーンとか思わず目を覆いたくなりましたからね~--;
 
 
今回ものっけから血生臭~いシーンてんこ盛り…壮絶の一言。
キャスカとガッツの関係の変化、ガッツの決心、そしてグリフィスの…
とにかくエピソード満載で全編ず~っとハイライト!な感じでした。
物語が大きく動く部分だけに、見応えがありましたね~
 
しかし。。。
ドルドレイ攻略のシーンが終わってから私がず~っと思っていたこと。
 
「早く雪降ってくれ~!」  ←笑。
 
分かる方にしか分からんネタで本当に申し訳なんですが
このシーンあってこそのベルセルクだしなぁ…(と、勝手に思っている^^;)
 
 
ただ…
エピソードが多すぎた分、今回はやや中途半端な感じで終わってしまった感が。
少し予告編めいたカットがいくつか挿入され、そのままエンディングへいっちゃいまいた。
まあ…確かにあそこで切らなきゃズルズルと話が続いちゃうからなぁーー;
 
「深紅のベヘリットが排水口に落ちたところまで」とだけ言っときます^^
個人的にはパックが最後にちょろっと出てきたのが嬉しかったかな♪
 
 
次回「黄金時代篇Ⅲ 降臨」は今年中に上映予定のようです。
楽しみだけど…また血みどろな展開になるんだよなぁ==;
ベルセルクってホント、戦闘シーンのみならず流血沙汰が多いですもんね。
 
 
多いと言えば裸体もね^^;映画でもはっきりくっきり描かれておりました。
前回に続き、キャスカは今回もオールヌードを披露。陰毛までバッチリ描かれています。
 
グリフィスの全裸はさすがに陰部に陰影を付けて上手いことぼかしていましたが…
一度きちんと描き込んだ後でぼかしているように見えましたね~
 
…なんだかヒトの股座ばかり観察しているみたいね、私(照)
 
話を戻して。。。
 
今回は姫様とグリフィスの「あのシーン」もありました。
でも…正直、あそこまで丁寧に描写されるとは思っていなかったよ…(滝汗)
あれでPG12って…本当に大丈夫なん?
血みどろシーンもこともあるし、個人的にはR15でも良いと思うんだけどな~ーー;
ま、なんでも隠せば良いってもんでもないけどね。
 
 
というわけで。
話を知っている人にしか分からない、もしかすると知っていても意味不明?
本当に曖昧な記事で申し訳ありません^^;
 
 

チェンジングしおり

…という名称(通称?)なんですか。知らんかったわ…
DSCF0040
DSCF0034DSCF0036
 
ちなみにこれ、ベルセルクを観に行った時にいただいたもの。
先着順での配布(全5種類)だったので、もう無くなっているかも…2週間経っているし。
他の絵柄が気になってネット検索してみましたが、確認できたのは3種類のみ。
コンプリートする気はありませんが…残る2種類も見てみたいな~
 
で。。。
もはやお約束でしょうが…ネットオークションに出ていました^^;
そんなもんなんだね。。。
 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。