タグアーカイブ: ヒガンバナ科

秋空の下で

久しぶりに上坂部西公園内を散策。
珍しく不織布マスクを着けていたので顔が汗だらだら~になりました。
私が布マスクやウレタンマスクを着ける最大の理由がコレなのよね。。。
感染防止対策としては弱いと言われていますが、
マメに取り換えている(1日平均5枚使用)ので大丈夫だと思っています。
1枚の不織布マスクを終日使うよりずっと衛生的だと思う…

閑話休題。
季節の変わり目は花の種類が多くて良いね~^^

アメリカデイゴ
夏の初めからすっかり涼しくなった今も細々と花を咲かせています。
なぜか一気に咲くイメージが強かったので意外。。。
DSC_0021

百日紅(サルスベリ) 
私が好きなのは白花ですが、ピンクも可愛らしくて良いですな^^
DSC_0031

鍾馗水仙(ショウキズイセン)
目を引く鮮やかな黄色!彼岸花に似ているけど花弁が分厚いですね~
DSC_0022

紫苑(シオン)
…「ぼく地球」の紫苑を思い出してしまうのですが^^;
可愛らしい花です。ほんわりとした色合いも好き♪
DSC_0015

大毛蓼(オオケタデ)
思わず「蓼食う虫も好き好き」を思い浮かべましたが、種類が違うらしい。
「大毛」という名前の通り、花の形がふさふさ♪
DSC_0011

サトウキビ
こちらは花ではないですが、なぜ植えられているのか謎で思わず撮影。
こんなに背が高いとは思わなかったのでちょっとビックリ。
収穫するのかな?茎を"かみかみ"しちゃうのかな??気になる…
DSC_0007

日中はまだまだ日差しの暑さにクラクラすることが多いですが
朝夕の涼しさが心地よく感じられるようになってきました。
窓を開け放して寝てしまい、寒さで目が覚めたことも…^^;

明日からの1週間は四半期決算の追い込み。
体調管理、がんばります~…とにかく寝よう。これ重要。

たますだれ

花弁の雫を撮ろうと思ったのにピントが合わなかった(泣)
DSC_0007

撮影したのは昨日の朝。
祝日だけど四半期決算で出勤せざるを得なかったのです。
現実逃避な思考に陥っていたのはせのせいかもーー;

道路も駅も人が少なかったからねぇ…
DSC_0006DSC_0014

今日も終日慌ただしく過ごしました。
夕方になって急ぎの仕事をぶち込むとか…ホント、勘弁してほしいーー;

気分転換したかったので映画を観てまいりました。
明日も行くよ~気になる作品を一気に消化しちゃお!

めっちゃ疲れたんで寝ます。。。

植えたの?生えたの??

多分、ハタケニラだと思います。
ご近所の花壇に置かれている植木鉢で花を咲かせていました。
20200515_182901

今の時期、あちこちで自生しているのを見かけますが
花の名前を調べたのは初めて^^;
先日お会いしたマダム のようにサラッと名前を言えるようになりたいな。

ラッパスイセン

敢えての後姿(笑)
オーケストラだってたまには後ろから見たくならない???←お前だけやーー;
20200317_073537
20200317_07355720200317_073504

今朝は冷え込みましたが、日中はとても過ごしやすかったです。
春ですねぇ…^^

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。