「コストコでみつけちゃいました!」
別部署所属の同僚が打合せ時に巨大な紙袋を抱えてきたので何かと思ったら。
平日の通勤時にコレをですか…電車の中で悪目立ちしていたのでは^^;

1人で食べるのはさすがに辛いので事務所内の皆様にお裾分けして
残りを自宅に持ち帰りました。もちろん箱ごと(笑)
コストコは未知の世界ですが私は行かない方がいいかもな…
この手のモノを買い漁る自信が500%あるわ~^^;
ハッピーターン。たまに食べたくなるんですよね~
甘じょっぱいパウダーがたまりません^^
パウダー増し増しVer.は口内が荒れるので苦手ですが。
ところで…この空き箱、持ち帰ったものの…どうしよう?
とりあえず飾っておこうか。
そしてまた部屋が狭くなる。。。収集癖はもはや病気だ…ーー;
私には紅…ならぬ「漆黒の豚」にしか見えないのだけど。

そもそも「男気」とは何ぞや?

というか…やっぱりビーフ味なのね。どうみても豚さんだけど。
私の目がおかしいのだろうかーー;
◆
今日は仕事帰りに映画を1本観てまいりました。
昼休みに上映スケジュールを確認したら今日から上映とあったので。
感想は明日UPします。
今日はもう眠い。。。寝ます…←例の如く先程まで転寝していた^^;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 菓子, 日記とか雑文とか
|
タグ: わさビーフ, イラスト, 紅の豚, 錯覚, 菓子, 言葉, 謎, 定義, 山芳製菓
|
誇大広告疑惑を回避する手段なのかもしれないけど…裏面じゃダメなの?
「※写真はイメージです」「※当社比」という文面もよく見かけますが
パッケージデザインに突っ込む人がそれだけ多いということなのかしら…
某ファストフード店なんてメニュー通りのフォルムで出てこないのに(笑)


昔はパッケージやメニュー画像と実物とにギャップを感じたとしても
それをネタにする程度で終わっていたと思います。
かけ離れすぎていたらさすがに問題でしょうが、おおらかさはあったかな。
今はちょっと神経質になりすぎているような気がしないでもないです。
極論だけど精密機械の仕様をなんにでも当て嵌めてしまっているような。
あ~…なんかもやもや。
やみつきフレンチサラダでも食べて気持ちをアゲるか(笑)
”THIN”と書かれている通り極薄で軽やかな食感が特徴。
シンポテト サワークリーム味(カルビー、30g入)

”シン○○”と聞くとどうしても”シン・エヴァ”が頭に浮かぶ…
ようやっとの公開!と思いきや、まさかのコロナ禍延期。
ホント、じらしまくってくれますなぁ。。。^^;
ところで。
このパッケージはマチがあるので立たせることができますが
何気な~く底面を見てみると…おおお!ちゃんと印刷されている!!

味の感想は…そうですね~サワークリーム味でした(そりゃそうだ)。
カルビーさんの味の再現率には一定の評価があると思うので
今更言う事はない…というのが率直な感想ですね。
どちらかというと味より食感を楽しむお菓子ではないかと。
1袋食べきってもカロリー摂取的な罪悪感が少なめで済む…かな?(笑)
そんなことを考えながらアルコール350ml×3本を飲み干した私。。。
いくら健康診断後だからって羽目を外し過ぎですね…自重しよ。
お迎えしない理由はない(笑)←つい最近、節酒宣言をしたばかりでは?--;

もしかして地域限定のデザイン缶があるのかな?
◆
今日は仕事でしたが明日・明後日は月次決算中の貴重な連休。
チョイと京都へ足を延ばす予定です。
体調次第…それ以前に「その気になれば」ですけど^^;
ちょっと疲れた。。。寝よ。
正しい商品名は「不二家 ハートチョコレートピーナッツ」のようで…
今になって知りました。パッケージに大きく書かれているのにね^^;
でも…今更すぎて正しく言い直す気が起こらない…(笑)

セブン・イレブンで見慣れないパッケージを見かけたので
今年からパッケージを刷新したのか?と驚いたのですが。
ピンクのパッケージはどうやらセブン・イレブン限定仕様のようですね。
他のお店では従来の赤パッケージが並んでいました。
中身は同じものみたい。製造工場も同じだし。


他にもセブン仕様と思しき商品を見かけました。
パッケージが違うだけで食いつきが変わるもんかな?と思いつつ
私みたいに思わず手が伸びる人間もそこそこいそうな気がしますので
戦略としては成功ということになるのかな?
ところで…
このハートチョコ、小さい頃は常に店頭に並んでいたように思いますが
最近は今の時期しか見かけないような?
2月のとあるイベント向け販売に特化しちゃったのかな?形が形だし。
ちなみに私はこのチョコが大好きなので、毎年自分用に箱買いしています♪
今年も2箱買っちゃった~!…ちょっと買い過ぎかな?^^;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 色気より食い気♪, 菓子, 日記とか雑文とか
|
タグ: イベント, セブン・イレブン, チョコレート, ハートチョコ, バレンタイン, 限定, 販売戦略, 不二家, 仕様
|
お正月用に購入していたのに食べ忘れていた…
姫路にある
ヤヱガキ酒造さんの大吟醸・青乃無(あおのむ)を使用。
チョコレートの比率が高くて日本酒感があまりなかった…^^;
あ、でもチョコレートは美味しかったです。ほろ苦で好み♪
地元企業でタッグを組んでいるんですね♪
実は…
きらびやかな包装紙の下にはこんな箱が潜んでいました。
デザインは日本酒…ではないようですね(笑)
箱を統一化して包装紙で区別しているのか~ なんと合理的な!
ウィスキーボンボンも食べたいなぁ。。。 ←火がついた^^;
お菓子と酒なので、さほど問題にはならなさそうだけど^^;
ちなみにプレミアムなキャラメルのお味ですが…
結論から言うと、味の分からんバカ舌の持ち主は通常版で十分!(笑)
確かに濃厚なミルク味ではありましたよ?
だけど…昔からよく食べているキャラメルだって十分美味しいもの。
そもそも日本の食べ物はなんでも美味しいんだと思うし…
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今日は午前中に仕事を休んで病院へ行ってきました。
捻挫の具合を診てもらうついでにかかりつけの内科にも立ち寄りまして
最近の体調を話したところ…
「そろそろ更年期障害を意識したほうが良いかもね」
てなわけで~
「様子見」と言われながらも漢方薬をどどん!と処方されてしまいました。
ま、確かにそういうお年頃だもんね♪♪♪
薬局でいただいた効能を確認すると…なになに?
「月経不順、貧血や倦怠感を改善する薬です」
う~む。
確かに更年期に出てくる不具合を修正してくれそうな感じだね^^;
若かりし頃は自己管理できた体調ですが、最近はすっかり医者頼み…
ちょっぴり悲しい現実ですが、会社勤めを続けるために体調管理は必要。
毎日健康であるために…頑張るぞ~!
鮮魚店で購入した塩漬けワカメの袋。
さりげなく描かれているこの赤フン姿で杖を持った男の子…一体何者?