タグアーカイブ: バンダイ

食べマス ドラえもん2021

ローソン限定販売。
去年も販売されていたんですけど出会えなかったんですよね…
リベンジできて良かった!
20210316_090040
20210316_08550620210316_09032820210316_090605

ドラえもんのねりきり。カスタード味とさくら味が出ているそうです。
画像はカスタード味(さくら味Ver.は頭に桜が付いているそうな)。

カスタード味?と思いましたが…ほんのり感じる程度かな。
甘さ控えめでサラッとしたくちどけで上品なお味でした。
お値段は285円(税込)。個人的には妥当かな~と思います。

私のようにキャラを容赦なくぶった切れる方はぜひご賞味を^^
ああ。さくら味も食べたい。。。

前田建設ファンタジー営業部

どうしても観たかったのよ~ …ラスト1週の駆け込み鑑賞になったけど(笑)
20200216_153317

パンフレットとともに写っているのは本日着けたネックレス。
何となく…ね^^

実在する企業(前田建設工業)がマジンガーZの格納庫を建設するという体で    
工費や工期を生真面目に検証した…という実話を元に制作されています。
詳細はファンタジー営業部(こちらも実在します)のサイトをご覧になった
ほうがより楽しめるのではないかと。

ロボットアニメは毎週のように構造物が作られては壊されていく仮想世界。
そこからオーダーを受けたという体裁で進む"頭の中だけ"のプロジェクト。    
アニメならではの "ふわっと" かつ "ご都合主義的" 設定への真っ向勝負…
議論が白熱すればするほど観ているこっちは笑いが止まらない!^^;
本作のためにマジンガーZのアニメーションまで作ってしまうなんて
どんだけ生真面目にバカやってんのよ?(※めっちゃ賞賛しています!)

いやぁ。。。
久しぶりに心の奥底から楽しませていただきました^^

…あ。
観客が私より年上と思しき方々ばかりだったことも追記しておきます。
見事にロボットアニメ世代ですものね…私もヒトのことは言えませんが(笑)

ところで。。。
ラストシーンの受注…どうするのかしら?興味津々^^

今日のおやつはチョコレート♪

だって…  
ryochin様のブログで拝見して、ついつい手が伸びたんだもん。。。

ナニゲに責任転嫁していますが(笑)自分の意思が弱いだけです^^;
20191029_125820

セコイヤチョコレート…小さい頃からず~っとあるなぁ…
このパッケージデザインもほぼ変わっていないのでは?
ミルクチョコは口に残るベタッとした甘さがすこし苦手ですが、
セコイヤはウェハースのザクザク食感とナッツクリームのコクが
アクセントになっているので割と好きです。
何と言っても最大の魅力は子供のお小遣いでも買えること!
他にもフーセンガムとかヨーグルとか…
10円玉を何枚か握りしめて通った駄菓子屋さん。ああ懐かしい。。。

一方、スタートレインチョコは駄菓子の範疇を少々超えています。
なにしろ1個100円(税別)なんですもの。ちょっと高いかな==;
だがしか~し!
このクオリティを考えると鉄分多めの私的には無問題です!!
20191029_191152
20191029_19154520191029_19171420191029_191336

ラインナップは「E5系はやぶさ」「E7系かがやき」「N700A のぞみ」
「923形ドクターイエロー」の4種類+シークレット2種類とのこと。
ん~…全部集めて飾りたいかも(←食べなさい・笑)

シークレットってなんだろう…新幹線ではなかったりしてね?

繁忙期はとにかくおやつで自分を騙して 奮い立たせております。
その中でもチョコレートはダントツに多いかな。。。
手っ取り早く栄養補給したいのかもね。疲労時の甘いものは正義だ!!

たま~に別の意味でしんどくなりますけど…体が重くなったりとか。。。
それはまた別の問題ってことで♪ ←超現実逃避。

今年のクリスマスプレゼントはコレだ!

小さい頃からラジコン系玩具が欲しかったんです。
「女の子でしょ!」という理由で買ってもらえなかったし、買う事もできませんでしたが。 
これなら狭い我が家の室内でも遊べそうだしね…長年の夢、今度こそ叶えたい♪
biz14090213200007-p1
※画像は産経WEBニュース様の該当記事よりお借りしました
 
しかし。
販売時期や比較的お手頃な価格であることを考えると、予約が無難かな…
 

“白いヤツ”、買いました。

衝動買いです。文句あるっ!? …鋏だけにキレてみたり^^;
DSCF5288
DSCF5293DSCF5301
 
コンパクトなのでバッグに入れて持ち歩けるな♪
 
“白いヤツ”の他はシャアザク、ザクⅡ(量産型の緑のヤツね)、そして何故か百式。
鋏の他にはホッチキスがあるようです。デザインは共通でした。
主人公を差し置いて(笑)2つの搭乗機がラインナップされているシャア…
そんなに人気があったのかしらん?
ま、Ζでは頑なに「クワトロ・バジーナ」で通したからな~ 別人カウントなのかね?
…周囲にはバレバレだったけど^^;
 
 
突っ込まれる前に書いておきますが(誰からとは敢えて書かんが!)。
買うのはこれだけ。全種類制覇とかしませんからね♪
 

実は今が一番美味しいらしい…

某国営放送のローカル番組で言っていました。
それを枝豆好きな妹に話したところ、「食べたいっ!」とラブコール^^;
というわけで、昨日送りました。
今頃ノンアルコールビールで堪能しているかな?(※授乳中なのです)
DSCF0003
 
ちなみに私は枝豆が苦手なので滅多に食べません。
それでも黒豆の枝豆は割と好きかも…一度に10個くらいが限度ですが^^;
 
ホント、みもーさんに堪能していただきたいですわ~
来年送りましょか?
 
 
みもーさんといえば。。。
近所のTSUTAYAで旧作DVDが100円で借りられるので、一気に観ました。
DSCF0038
 
ジャンル的には超常現象とか超能力モノになるのかな?
この手の「肉体でガチンコ対決」な作品は久々に観たかも。
もしかして「星闘士☆星矢」以来かも???
…あ。
デッドマン・ワンダーランドもガチンコで超常現象的だったわ(笑)
 
いやさぁ…
OPでカズマが腕をまわしてポーズを決めているシーンが
星矢の「ペガサス流星拳」のポーズとモロに被ったものでね^^;
 
 
閑話休題。
 
ガチンコな男どもを放っておいて可愛い女の子に萌え萌えしてしまった私。
シェリスちゃんなんて技名通りの献身ぶり…オバチャン、不覚にも泣いちゃったよ。
カズマから「泣いて良い」って言われたから良いかぁ♪
(いやそれ、劉鳳に対して言った言葉だから!)
 
かなみチャンの「夢を…夢をみていました」「夢の中のあの人は…」 良いね♪
ラストの成長した姿にもグラッときちゃいましたわ^^
 
なのに…「みのり」さんにはさほど萌えなかった…嫌いではないんだけど。
ああいう「いかにも女性」なキャラは苦手なのかもね~自分がそうじゃないから^^;
 
作中の音楽は聴き応えがあって良かったかな♪
ジャズあり、ウェスタン調あり。ちょっと重めの女性コーラスも好きですね~
 
そういえばOPが数パターンあってびっくりしました。
物語の進行とともに途中の映像が差し替えられることはありますが
歌詞や映像が日替わり状態というのは初めて。
お陰でいつもすっ飛ばすOPまでじっくり見る羽目になりました^^;
 
 
 
あら?
枝豆とスクライド、どっちが本題なのか分かんなくなってきちゃった~
きっと熱のせいね。
グダグダ続けてしまいそうなのでこの辺で。
 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。