…酒を仕込む気なのかしら?^^;


先日UPした"みずもしたたる可愛いトマト"は順調に育っています。
手前のバジルの香りがこれまたヨイ!採れたてのサラダ食べたい。。。

ホップ繋がりでこちらも載せちゃおう♪
ご近所さんの玄関先に植えられているオレガノ"ケントビューティ"。
オレガノの仲間ですが鑑賞用のようです。
梅雨前からずっと咲いています。長期間楽しめるのは嬉しいですね^^

◆
今日もErinさんでお昼ご飯。
きのことベーコンのペペロンチーノをいただきました。
にんにくのスライスがたっぷり入っていて…幸せ~!!!
…においを考えると休日にしか楽しめないメニューですが^^;

あっという間の4日間でした。
結局、4日中3日は映画館に行っちゃった…買い物ついでに^^;
自宅で過ごすのはさすがに地獄なので涼みたくて。寒かったけど(笑)
連休した分、明日からの1週間はがっつりお仕事です。
暑さにヘタレないようがんばります~
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: 色気より食い気♪, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: ぶどう, やきそば, オレガノ, シソ科, トマト, ハーブ, ホップ, 猛暑, Erin, 連休, 夏, 散策, 植物, 上坂部西公園
|
不器用な私はあっさり白旗を挙げました(笑)

おそらくフォークもしくは先割れスプーンと間違えたんでしょう。
朝のコンビニは時間との戦いですもんね。お疲れ様です。。。
(割り箸のストックが多量にあるので無問題でした^^)
今日は朝から暑かったし、オシャレな新製品に心惹かれたので
珍しく手に取った冷製パスタ。
バジルが麺に練り込まれている上、ソースとしても添えられていますが
それほどバジル感は無かったかな…(※私は大のバジル好き)
味付けは塩分控えめな感じで食事としては程良かったと思います。
チーズやガーリックの味がもう少し濃かったら完全に酒のアテだな…
ワイン片手に食べちゃうと思う(笑)
冷製パスタは もう一種類あります ので、そちらも食べてみたいな~♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
それにしても今日は暑かった!
帰宅すると部屋の中がもわ~んと熱を帯びていました。
今年初、室温が30℃台に乗っちゃったわ…(泣)

早いとこ簾を調達しよう。。。
本日の夕飯はトマトたっぷりの冷製パスタ~♪
お盆休み前にいただいたバジルをようやく使い切りました。
案外長持ちするんですね… ちょっと色が変わっちゃったけど^^;
ジェノベーゼソースを作ったのは初めて。
バジルの風味…というより生葉な味わいがやや強め(笑)でしたが
市販品に比べると柔らかな味わいになりました。
また作りたいです~次はお肉に合うソースに仕上げたい!!
いろんな調理方法を教えていただきありがとうございました<(_ _)>
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今日も暑かったですが、湿度が低かったのか過ごしやすい1日でした。
空も澄んでいて綺麗だったし…
飛行機雲が多くて天候がちょっと気になるところですが。
今月の休みは今日が最後。
明日から来週初めまで月次決算対応でバタバタしますが
今回はそのまま四半期決算に突入してしまうので気が抜けません。
しかも来月末…曜日並びが悪すぎて後半休めない~!!!==;
体調管理、頑張ろう。。。
…の未完成版、つまり盛り付けだけ。食べる直前に仕上げる予定です。
ご覧の通りバジル多め…というかモッツァレラ少なすぎ(笑)
残りのバジルはペーストにしようかな~^^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今日はほぼ1日自宅に籠っておりました。
涼しくて過ごしやすかったです。太陽光もウェルカムって感じ♪
…いや。やっぱりまだ暑いかな^^;
明日は朝早くから外出を予定しているので、とっとと寝ます~!
朝から頑張ってみました。
時間との戦いゆえ、いつも以上に手抜きまくっておりますが。
画面手前:鶏むね肉のトマト煮込み、奥:大葉大量トッピングの冷奴。
トマト煮込みは更に進化?しました。
トマト缶で作ったのですが、ちょ~っちぶっこみ過ぎてしまいまして^^;
水っぽくなってしまったので「トマトうどん」にしました。
朝からヘヴィ?と思いきや、思いのほかサッパリ。コレいけるわ!!!
◆
大葉の状態がちと心配だったので、バジルの下処理は後回し。
水につけたとはいえ心配でしたが、帰宅しても元気でした…良かった!
バジルの生命力に感謝です。。。
◆
帰宅して冷蔵庫を覗き…やっぱり大葉の痛みが早そうな気配だったので
バジルは放って大葉を使うことに。
みもさんから教えていただいたキムチ漬を仕込み、
モッツァレラチーズと生ハムでおつまみを作ってみました。
モッツァレラチーズのおつまみ…オリーブ油は無くても美味しいかな?
キムチ漬…明日の朝が楽しみだ^^
明日はバジルを使ったお料理にチャレンジだ~!!!
…なるものが巷では流行っているそうですが。
お盆明けの出社初日、いきなりの頂きものに狂喜乱舞~☆
大きな紙袋にわさっ!と。
申し訳程度に入っていたミニトマトは「これでも生ったほう」とのこと。
そろそろシーズンオフだから…というのもありますが、
そもそも今年は暑すぎたせいかあまり生らなかったらしい…猛暑め(怒)
明日の朝、少し早起きして調理しようと思います^^
Oさん、いつもありがとうございます~!!!
それにしてもトマトが高い。。。
先週まで5個250円(税別)だった桃太郎が今日は398円!
ダイエーに至っては1個98円(税別)ですと!?
。。。猛暑めぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!(大事な事なので2度言う。)
職場の方から「これも食べるよね?」とバジルをいただきました♪
…1週間ほど前の出来事ですが(滝汗)
実は生のバジルを調理するのはこれが初めて。
使い方は何となくわかりますが、分量というか加減がよく分からない!
でも…ソースやペーストにするにはちょっと量が少ないかな?
というわけでパスタの具材に “まぜまぜ” してみることにしました。
ちなみにコレ、本日の朝ごはんでございます。
朝だから作る気になったのよ… ←日中・夜は火の前に立つ気なし。
具はあり合わせ(ウィンナー、茄子、玉ねぎ、トマト)。
味付けはクレイジーガーリックとオニオンスパイス、コンソメを少量。
バジルは一掴み分をみじん切りにし、火からおろす直前に混ぜ込みました。
お味の感想ですが。。。
バジルの味があまりしなかった(泣)
味付けが濃すぎたのかな?バジルの味を殺しちゃった??
それともバジルをもっとたくさん入れたほうが良いの???
あ~よくわからない!
悔しいのでリベンジだ~~!!!
…なんだかんだとこの数日で消費できそうだな^^;