タグアーカイブ: ハンバーグ

そのポテトは…

本日の入場者プレゼントは「鉄血のオルフェンズ」の三日月。
個人的にはSEEDかSEED-Dのが欲しいんだけどな。。。
DSC_0027

「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」舞台挨拶回に行ってまいりました♪
上映後のネタバレトーク大炸裂OKな回で大変面白かったです。

そのひとつが表題のポテト。
ハサウェイがホテルの自室で食事をしているところにケネスがやってきて
話をしながらヒョイと付け合わせのポテトをつまむシーンなんですが。
「実はハサウェイはポテトが好きで最後まで残していたのかも」
「なのにケネスに持っていかれた」
「俺のポテトが~と言いたいけど正体がバレたら困るから突っ込めない」
…な~んて感じの妄想爆裂な応酬があったのですよ^^;

ホワイトニングの話も面白かった…小野さん(※ハサウェイ役)お茶目~☆
(歯科医院で作品について熱く語られモゴモゴとお礼を言ったそうな)

好きなシーンやセリフを…という問いかけに対して
ケネス役の諏訪部さんと監督さんがダンスシーンからの市外戦~という流れを
挙げられ、私も首ブンブン縦振りしちゃいました。
最初は違う曲の予定だったそうですが…めっちゃハマっているし。正解でしょ!

あとですね…
実は私もちょっと気になっていた「やっちゃいなよ!」のシーン。
ギギ役の上田さん曰く何パターンか声撮りがあったそうですが…
実はギギの声だけでなくクェスの声も合成されているそうです。
だからあんなに深みがあるというか印象深いシーンになったのか。。。

とにもかくにも楽しくて笑いっぱなしの舞台挨拶となりました。
公開初日に行けなかった悔しさをようやく晴らせた~!!!

さて。次はドルビーシネマで鑑賞するか…あと2,3回は観たいねぇ…

おまけ画像。
映画を観た後、神戸に移動して久しぶりにNorari & Kurari さんでお昼ご飯。
目玉焼きが乗ったハンバーグなんて外食でしか食べないよなぁ。。。

あ。もちろん完食しましたよ。ジンジャエールは飲まなかったけど☆
DSC_0012

神戸まで遠征した理由は…火曜日辺りにUPできるかな?
大したことではないです。見方によっては失笑を買うかもね^^;

さて…寝ましょ。

彩菓の宝石(さいかのほうせき)

浦和(現・さいたま市)のお菓子なんですよねぇ…
でも、住んでいた時に自分用に買うことは無かったです。    
浦和銘菓として有名な白鷺宝と同じく"おつかいもの"扱いだったっけ。
十万石まんじゅうもあまり食べていないけど^^;)
CIMG8870CIMG8872
CIMG8875-edited
※オフィシャルサイトはこちら ⇒ https://www.saikano-hoseki.jp/

少量の砂糖が表面にかかった昔ながらのゼリー菓子。
グミほどの弾力はないですがもっちり感はあるかな…
独特の噛み応えに加え、果物感が結構強いので1つでも十分満足できます^^

今日は今まで食べたことがなかったハーブコレクションから
ミント味を食べてみました。
ほんのりミントの清涼感が感じられて美味しい~!
甘さ控えめで口に残らないのが嬉しいです。紅茶のお供にしたいっ!!
ウイスキーとかハイボールのアテにも良いかも♪

1個当たり約40kcal、糖質もそこそこ高いので食べすぎ注意ですが(大汗)
口物寂しい時に口の中で転がしてゆっくりゆっくり食べようかな~

彩菓の宝石を購入したのは大丸神戸店の地下食品売り場でした。
懐かしくて思わず手が出ましたが、今後もちょこちょこ買っていそう(笑)

ちなみにこの日のお昼ご飯も大丸のレストラン街でいただきました。
今年オープンしたばかりの三田屋本店さんがランチ限定でハンバーグを
出しておられたので気になりまして^^   
ハンバーグはちょっと小振りで粗ミンチっぽい感じだったかな?
デミグラスソースはケチャップっぽかったですが(笑)食べ応えがありました。
というか…前菜が多すぎて苦しかった…==;
(三田屋本店さんいうたらハム&スライスオニオンの前菜は鉄板ですし)

来店時のお店の様子を見て写真撮影を遠慮しましたので
恐れ入りますが上部のリンクにてメニューをご確認くださいませ。
ボリュームはほぼ同じです。絶対多いと思う!!

さて。明日は仕事だ…寝るか。

とびきりハンバーグサンド「厚切りベーコン」

久々のモス。季節限定品を食してまいりました。
ハンバーグにベーコン… 肉!な組み合わせでございます(笑)
DSCF0001DSCF0003
 
最近、モスではハンバーグサンドがマイブームかな。
このハンバーグ、単体で食べても美味しいですもん!
 
今回のお品は大好きなタマネギがたっぷり入っていて大満足でございました^^
ソースがやや甘めだと感じたのはタマネギのせいかもな~
味の濃さは「ちょっとお野菜が欲しくなる」かな(笑)
決して濃すぎるわけではないんですが、飲み物が無いと若干辛いです。
 
というか。
セットのポテトの塩味が強すぎたよ!(怒)  ←あくまでも塩味に“辛口”な私の評価ですので^^;
 
 
DSCF0010
ハンバーグサンドと言えば食べた後に残る肉汁! …微妙にマニアック?
某Mではまずあり得ない現象でしょ。。。
思わずポテトを突っ込んで完食しそうになりました。
職場の制服を着てなきゃ絶対にやってたな!(一応、職場の看板なのでね^^;)
 
 
とはいえ、このセットで710円ってのは…やっぱりちょっとなぁ…^^;
モスに足しげく通えない理由はここにありますね。。。
美味しいし、質も良い(材料の産地表記も含む)ので価格としては文句はないんですが。
 
ついでに言うと私の行動周囲内に店舗がない(泣)
       ※コレ食べるためにハーバーランドまで足を延ばしました。職場から結構歩きます…==;
 
 
次にモスへ行くのは、新製品か次の季節限定品が出た時かな?
なんだかんだと情報は仕入れております^^;
やっぱりハンバーガーは大好きだわ~♪♪♪
 
 

ハンバーグが好きなもので

オススメ!な~んて書かれちゃうと…行くしかないっしょ♪ ←単に食べたいだけ==;
DSCF0022
 
というわけで、本日のお昼ご飯は元町通5丁目の“Mon Reve(モンレーヴ)”へ。
以前「BARアクシズ」だった場所です。
「アクシズ」に反応しそうな方が若干1名居そうな気がするなぁ~(笑)
(※ちなみにその反応は正しいです…移転する前に行けば良かったわ^^;)
 
閑話休題。
 
お店はビルの2F。入るなりカレーのいい香りが…カレー専門店?じゃないよね??
(※メニューにカレーがあるので、その香りだったみたいですね^^;)
店内はスッキリとした内装でゆっくりできそうな雰囲気。
奥のテーブル席はガラス張りで、商店街の様子が一望できます♪
…って、座っている私の姿も思いっきり見えていたってことになりますが^^;
DSCF0002DSCF0003DSCF0006DSCF0021
 
まず、コンソメスープの入った可愛らしいカップがサーブされました。
メインディッシュ(&ごはん)も割とすぐ出てきましたよ♪
DSCF0012
※ちょっと見え辛いですが、ハンバーグの入った容器の後ろに
 生野菜サラダとラタトゥイユが盛りつけられています。
 
食べた感想ですが…
ハンバーグが思ったより固かったかな?
“煮込み”という字面からやわらかいモンだと勝手に想像していたもんで^^; 
でも、手作り感満点で家庭的な、変な言い回しですが“安心できる”味でした。
ややゆるめのデミグラスソースは程よい酸味があって私好み♪
茹でたお野菜がたっぷり入っていたのが嬉しいです^^
 
サラダにドレッシングがかかり過ぎだったのがやや難、かな^^;
(ちなみにごまドレでした)
 
お値段は950円。内容的には妥当なお値段ではないかと思いますが
私的にはやや高いかな?
(昼食は出して700円位。800円は高い!!な感覚なもんで^^;)
 
+150円でドリンク付き。食後にコーヒーを頂きました。
合わせて1100円のめっさ高級なランチ(笑)になってしまいましたが
「毎朝挽いている」というフレーズに惹かれてしまったもので。
DSCF0019
 
めっさ美味しかったです!変なエグミがなくスルリと入りました。
しかも私好みの深煎り系♪(酸味はあまり感じませんでした)
 
サービスで頂いたシフォンケーキのラスクもお手製のようで。
ラスクといってもザクザクしたものではなく、ほわっと感が残っていました。
これは…好みが分かれるかもな(サービスにケチ付けんなよ^^;)
 
 
お財布的にはやや厳しいですが(あくまでも私にとってはですが^^;)、
味良し、お店の雰囲気良し、コーヒーも美味しいので(←これ、ポイント高し!)
月1回くらいは行きたいかな?
 
次はポークライスにするか、それともスパイシーツナカレーにするか…
ま。次のレポートがUPされるのは早くても来月ってことで♪
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。