大阪ステーションシティ・ノースゲートビルディングにある”風の広場”が
平成生まれの仮面ライダーにジャックされておりました。
空にはまんまるお月様。明日もいいお天気かな?
…私は仕事だけどね(笑)
しかし。。。本当にショッカーが出てきそうな気配だわ(笑)
さて。寝るか。
コンクリートに囲まれた坪庭…という感じ。。。癒されます^^
寄せ植えのようですね… パッと見、造花かと思いました^^;
先週に続き、今日も映画前に Lucua 1100 のレストラン街で腹拵え♪
イチボのステーキがドドンとサンドされたワイルドなハンバーガー!
厚みがあるのに柔らかく、でも適度に弾力もあって、
ふかふかなバンズとの相性抜群!お肉の旨味が口いっぱいに広がりました。
肉汁も凄かったです。。。フライドポテトに付けていただきました^^
ハンバーガーにはビールな私。Guinnessを注文… 禁酒は?^^;
おつまみに出されたクッキーはお店のオリジナル(※しかも非売品)とか。

ハラペーニョやオリーブ等が練り込まれていて甘くないんです。
これがビールに合うのなんのって…また食べたい!
…キャニスターごと出されてちょっとびっくりしたけどね^^;
大満足でお店を後にして映画館のある11Fへ移動。
上映開始ギリギリまで
風の広場でのんびり寛ぎました。
ビルだらけでも日の入りはやっぱり綺麗…
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
映画は…まあ…先週と同じ作品なので省略。
ま、近いうちに深く突っ込ませていただくと思いますが(笑)。
明日も映画を観に行ってきます。
こちらは感想をUPするかな~ …気が向いたら^^;
実はこちらのレストラン街を使うのは初めて。
だって、いつ行っても混雑しているんですもの~!
(映画を観る時しか行かない=ほぼ土日祝日…そりゃ込んでいるわな^^;)
頂いたのは 茶美豚 ヒレかつ膳 と 生中。
デザートは映画の半券を見せてサービスしていただきました。
とんかつがやわらかくて美味しい~!!!
食事はもちろんですが、嬉しいのがこの眺望!
次は窓側に座りたい~!!(入店時は埋まっておりました…)
最近、無性に肉系の料理が食べたくなるのです。
とんかつやステーキ、鶏唐揚げ… とにかく肉が欲しい!!
お魚さんだとサバが好き。塩焼きもいいけど味噌煮が一番かな^^
とりあえず食欲があるのは良い事…だと思っておこう。。。
大阪ステーションシティ・ノースゲートビルディングの10階にあります。
いつの間にか石庭が整備されていてビックリ。梅の花…綺麗でした^^
月次決算が終わったら大阪城公園へ梅を見に行こうかな…
「JR大阪三越伊勢丹」の看板が降ろされてしまいました。
“before”画像を捜してみましたが、見つからなかったので諦めました(笑)
なにしろ毎日のように撮影していますので…
と言っても「撮りまくっている」だけ。秀作は皆無に近いです^^;
デジカメと通勤定期券だけは忘れたらダメ。1日ブルーになります。
携帯電話と財布を忘れてもさほど気にしないのにね~
ま、そんなもんさ。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ルクアイーレのオープンは4月2日。
プレオープンは3月30日で入場案内をいただきましたが
平日だし、そうでなくとも怒涛の年度末決算期。行けるわけがないっ!
オープンからしばらくは混雑しているでしょうから
少し様子を見てから行ってみようと思います。
いつも人が多いですが、ちょっと休憩したい時、時間をつぶしたい時に利用しています。
今日はUC-5上映前にぶらぶら散歩していました^^
大阪ステーションシネマと直結している11F“風の広場”。
花壇や水路が配置され、ベンチも結構たくさんあるのでのんびりするのによい感じ♪
ひとつ下の階(10F)は“和らぎの庭”。レストランのフロアと直結しています。
腹ごなしに散歩できそうな感じ^^
…夜のせいか、アベックが多かったけど(泣)
小さい頃はデパートの屋上といえば遊園地で、わくわく感があったのですが
施設や雰囲気が違うのにも関わらず、同じような感覚を抱きました。
解放感とでもいうのかな?
大阪駅周辺は地上・地下ともものすご~く入り組んでいて人通りも激しくて
とてもじゃないけど歩くのが辛いのですが、ここに来るとホッとします…
更に上の階には“天空の農園”なるちょっとした畑もあり
狭いながらにいろんなものが栽培されていて見応えがあります^^
(“天空”の名の通り、かなり長い階段をのぼりますけどね~^^;)
大阪の玄関口に、お気に入りの場所ができました♪