バーケア・リニフォリア
細い枝にポツポツ咲いている印象。ピントを合わせるのに毎回苦労しますーー;

イヌホオズキ
オシベが突き出た花の形はいかにもナス科!という感じですが…
とにかく小さい。直径1㎝あるかないかくらい。

◆
昨日・今日は雨の予報が出ていなのに降りませんでした。
湿度は高いし太陽が時折顔を出して暑さに拍車をかけるしで
連続して不快指数爆上がり。
結果、昨夜は暑苦しくて寝付けなかったです。
何が言いたいかって?
眠いからとっとと寝ます!←気温に関係なく常に言っていると思う^^;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: イヌホオズキ, バーケア・リニフォリア, フトモモ科, 熱帯夜, 犬酸漿, 花, 夏, 寝不足, 植物
|
たった2日でこんなに変わっちゃうのね…
◆5月8日

◆5月10日

◆
昨日は眩暈を起こしてダウン。大気が不安定なせいかもしれません。
九州南部は例年より早く入梅したそうで。花も梅雨もせっかちだ。。。ーー;
5月15日撮影。

本日(5月22日)撮影。

紫から白へと脱色(?)していく変わった花。
紫陽花よりもこっちの方がよっぽど「移り気」だと思うのは私だけ?^^;
名前の「マツリ(茉莉)」が示す通りジャスミンの香りがするそうですが
よく分かりませんでした…私の嗅覚に問題があるのか?--;
◆
紫陽花もあちこちで目を引くようになりましたね~
品種や場所によって咲き具合も違うようです。

やっぱり紫陽花は多彩だなぁ…つい目で追ってしまいます。
…はっΣ( ̄□ ̄|||)
移り気って実は見ている側の気持ちのコト?????
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: バンマツリ, 番茉莉, 紫陽花, 花, 花言葉, 解釈, 初夏, 梅雨, 植物
|