タグアーカイブ: チョコレート

ホワイトデーのお返し。

タイトルに「あれ?」と思った方がいらっしゃるかもしれませんが…

私にとって職場におけるバレンタインデーとは、
昔も今も「みんなで雰囲気を楽しむもの」というスタンスでして。
参加を強制せず、でもほんのり気分が上がるようにと考え   
チョコ多めのおやつを共有スペースにどんっ!と置いていました。
ゆえに「お返し」は不要…だって、食べる・食べないは個人の自由なので。
実際「私も食べるから!」と宣言してもりもり食べていたし(笑)

なのにさ。
途中から参戦(違)した同僚が猛烈なバレンタインアピールを始めた結果、
気を遣ってお返しを用意する方がポツポツ出てきたのですよ…
そして。ついに今年は男性社員全員からお返しを頂いてしまったのです。
実に不本意。

というわけで。逆襲しました。
ガテン系男子の集団なので栄養機能食品3種類を強制配布!
DSC_0004

上司から「お返し合戦したらアカン!」と言われましたが
私からすると菓子の詰合せをいただく理由が全くないんですよ。
となると返礼は必要でしょ?

今までは「貰うたで~ありがとう~」の言葉で終わっていたのに
同僚が猛烈にバレンタインアピールなんかしやがるから(怒)

残念ですが来年以降は止めることにしました。
気を遣われるのは嫌だもん。楽しめないし!

なんかもう…この同僚にはイラッとするばかりですわ。。。ーー;
(先日ちょこっと書いたストレス源です)

イライラしすぎたので愚痴らせていただきました。
ご気分を害されたら申し訳ありませぬ。。。

小ネタいろいろ

無気力状態です。
辛うじて定時退出できていますが、日増しに忙しくなってきています。
脳みそが死んでいる。。。ーー;
今日は自宅PCを立ち上げているだけまだマシかもしれません。

閑話休題。

今日は満月ですが、私が注目するのは昨日のネタ(笑)
あと数日は観察できるかな?
だけど…空が明るくなってきているせいか木星が見え辛い~!
DSC_0025

自分用バレンタインチョコであるグランドフェレロロシェ。
ぱっか~ん!しました。味は通常サイズのロシェと同じです。硬いだけ。
DSC_0031DSC_0036

KFCのお得なクーポンの期限が今日までだったので仕事帰りに寄ってきました。
ビスケットと珈琲のセットが240円。お値打ち!
が。
店を出て数分で珈琲がこんな状態に。。。
普通に持ち歩いていたつもりだし、ナナメっていたわけでもないのに。
DSC_0002

ビスケットは気付いてすぐ取り出したため無事でしたが…
なぜこうなったんだ?謎過ぎるーー;

明日は終日良いお天気らしい。。。でも…花粉が…==;
DSC_0036

…寝ます。

まだまだチョコレートな季節。

最初は自分が食べたくて。
次に見つけた時は「旦那のバレンタイン、これにしよ♪」と思って。
バレンタインの売れ残りを見て思わず。

現在5個。うち2個は旦那用だけど。完全に食べる機会を失っている感が…
通常サイズもコソッと写っているし^^;
DSC_0004

しかし。。。
ジャンボサイズも"グランド"と表記するとオシャレだな~
実体は「食いしん坊万歳!」でしょ?…多分(笑)

旦那~
これを読んだら"小人さん"発動ヨロシク。←届けに行く気なし…^^;

チョコの日だもの。

自宅プリンターの上がチョコの祭壇と化していた…←無造作に乗せただけ。
DSC_0002

"祭壇"画像の右下に山積の明治ブラックチョコはセブンの"プライチ"GET品。
本日、職場向けバレンタインチョコと一緒に持って行きましたならば。
「売るほどある」な状況となっておりました(笑)
…あ。白い子は衝動買いです。珍しく買ってしまった。。。
DSC_0007

仕事帰りにErinさんへ行ったらバレンタインのプレゼントを頂きました。
チョコレートはモロゾフのコーヒーボンボン。
コーヒーリキュールではなくウイスキーを使用しているようです。
職場に持って行けないな…残念。
DSC_0027DSC_0028

明日になるとバレンタイン売り場はホワイトデー売り場へ大変身!
もちろんチョコレートもあれこれ出ることでしょう。
旦那へのチョコレートはホワイトデー仕様のものにしようかしら?(笑)

今年もまた、あのイベントの気配が。

確かにチョコレートの美味しい季節ではありますが^^;

魅惑と恐怖のお買い物スポット、KALDIさんでとんでもないものを発見。
まんまと"例のイベント"の罠にはまりましたわ(笑)
DSC_0038

チョコだけにあらず。
「2,500円以上お買い上げの方にオリジナルエコバッグを進呈します~
お客様はあと少し(※200円ほど)ご購入いただければ…」

…レジ横要員、追加したさ~←棒読み。。。^^;
DSC_0041

後日。
ドラッグストアで冬季限定のこちらをGET。
実は小さい頃から食べていたというアカン奴です(笑)でも美味しいんだっ!
アップルブランデーは新参組よね?去年も見かけたな。
DSC_0014

"あのイベント"への仕込みも開始。今年も袋攻めじゃあ!(←言い方・笑)
DSC_0015

チョコレートは美味しい。それは認めます。
最近は冬季限定商品が多いし、バレンタイン仕様の高級チョコも出回るので
自然と購入率も高まります。

つまり…言い換えれば体重爆増まっしぐら案件ともーー;
贅沢な悩みだと分かっているけどボヤかずにはいられない。。。

プライチにのっかった結果。

職場のおやつはチョコ三昧~♪
DSC_0021

抽斗開けたらチョコがこんにちは状態です(笑)
DSC_0011

明日はハロウィン。
悪戯されたくないのでお菓子を用意しました。←ほぼ私の腹に入る見込み^^;
DSC_0006

今日は 衝撃的なニュース速報 に叩き起こされました。
今までだって人出はあったでしょうに…コロナ自粛の反動もあるのかな?
こんな形で若い命が失われるのは残念でなりません。。。

お得だと思いたい。

セブン‐イレブンさんの「プライチ」キャンペーン。
対象商品を購入したら別商品の無料引換券が付いてくるというものですが。
まんまと釣られまくっています…
もちろん普段購入しているモノが対象になる時に限ってですし
「何が無料になるのか」もチェックしたうえで利用しております。
DSC_0032

明治ブラックチョコレート(※ミルクチョコレートも対象です)。
ボックスタイプのものが断然お得なのは承知していますが
職場の机に忍ばせるにはスティックパックが便利なんですよね…
(余談ですがボックスとスティックではチョコの大きさが違います)
暑い時はお茶→スポドリのプライチもありましたね…←利用した。

10/18まで引換券が付いてくるのでもう少し買っておこうかな?
…ほらほら、完全に釣られているよ(笑)

まあ…こういうのは購入する側が魅力を感じるかどうかだし。
私はセブン利用率が高いので今後も釣られまくると思います。
それでいいのだ!

さすがにアカンやろ…

仕事の気分転換にチョコレートを食べることが多いため常備しています。
新製品への食い付きもかなり良いです(笑)
が…コレに関しては脊髄反射しちゃダメなヤツでした。
DSC_0011DSC_0012

アルコールを含むチョコレートを職場で…実は前科があります。
チロルチョコシリーズだったかな。
個包装でいつのタイミングで食べていただいてもいいお菓子ですが
アルコール入りと知っていながら配り倒したのは…流石にマズイでしょ^^;

そんな反省を踏まえ、今回は自宅に持ち帰りました。
少しは学習能力があったらしい。

次は「職場に持ち込まない」。…自信が無いーー;

配送途中で行方不明になり再手配していただいたBD。
本日無事にGETしました♪
ただ…今日は疲れ切っているので観たくても観れない(泣)DSC_0009

…寝よ。

遠慮の塊ではない。

全部食べたと思っていたのにな…上手に逃げていたのね(?)
DSC_0002

去年8月に開催された"MOZU展"で購入したチョコクランチ。
賞味期限…少し前に過ぎていました。まあ、食べれんことはなかろう。
DSC_0003

今まで存在を忘れられていて、ようやく飼い主?の目に留まったと思ったら、
知らないうちに"皮"を残して消滅していました。
どうやら無意識に食べちゃったらしい…太る理由がまるわかりだな^^;

先日から新潟で始まったMOZU展。会期も2ヶ月と長め…いいなぁ…
そうそう。関東でも東京7/22~、神奈川8/11~の開催が決定したそうです。
大阪開催からはや半年以上、展示内容も少しずつ変わっているんだろうな。
ああ。また行きたいよ。。。

急に気温が上がったせいか、久しぶりに酷い眩暈に襲われています。
週末までがんばって薬で乗り切ります~…改善しなかったら点滴だーー;

4年に1度のイベント。

オリンピックではないですよ~
DSC_0018-edited

ガス設備の点検が入ったので午後から有給休暇(半休)を取りました。
帰宅したのは13時50分少し前くらい。
13時55分頃にドアフォンが鳴り…5分程度で終了しました。
16時まで拘束されることを覚悟していたのに。まるっと暇になったわ(笑)

てなわけで~炬燵で寝ていました。18時頃まで。←寝すぎ。

今日は2月14日。
なのでチョコレートを食す!…何かが違う。。。
DSC_0020

俗に"ニッパチ"とも申しますが…今は閑散期。地味~にヒマしています。
もっとも来週以降は月次処理と新年度対応で慌ただしくなるのですが。
今年度もあと1ヶ月ちょっとなんですね…なんだかんだと早かったな…
昨年末に崩しがちだった体調も今はだいぶ安定してきましたので
このまま怒涛の決算期になだれ込んでしまいましょう。頑張るのだっ!!

…寝よ。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。