この土日の食事…(滝汗)
土曜日は梅田地下街にて出張販売されていたiroHaさんのカラフルな大福。
定番から変わり種まで30種類くらいあるんだとか。
「今ならコーンポタージュ大福がありますよ!」という呼び込みに釣られ
思わず6個も買ってしまった。。。


コーンポタージュ大福…確かにコーンポタージュの味でした^^;
つまりトウモロコシの味ってことですね…違和感はなかったです。
コーンポタージュと同じく異彩を放っていたクリームソーダは
どちらかというとラムネ菓子の味でしたけど(笑)
お餅がめちゃくちゃ柔らかくて全体的に甘さ控えめ。
小振りなので一度に2,3個食べられちゃいます(笑)
まあ…カロリーはチョイ高ですが…平均220kcalといったところかな。
種類の多さはもちろん、1個108円(税込)というお安さも魅力的♪
拠点は滋賀県高島市のようですが、催事販売も結構多いっぽい…
HPへアクセスしようとしたら警告メッセージが出てしまったため
詳細を確認できませんでした(なのでURL貼付もやめておきます…)。
甘いのばかり食べて辛いものが欲しくなったので
本日のごはんは勝浦タンタンメン(みもさんからの頂きもの^^)に決定~!
今回はちゃんと豚ひき肉を使いました。ちとタマネギ多過ぎ?(笑)
あ。旦那のタマネギはもう食い尽くしております^^
これは先日購入した新玉ねぎをまるごと1玉入れておりますのよ♪
…だから甘くなってしまったのか…(汗)

◆
この土日は少し遠出したかったし映画も観たかったのですが
疲れが一気に出てしまったらしく…寝て曜日になりました^^;
今日はだいぶ回復していたものの午後から雨が降り始めたため
お出掛け気分が一気に萎えてしまったという。単に出不精とも(笑)
明日からしばらくは決算の後処理と書類の入替作業、
溜め込んでいたルーティンワークの処理がメインとなります。
なんだかんだとやること満載。がんばろう。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, 色気より食い気♪, 菓子, 日記とか雑文とか
|
タグ: いただきもの, ごはん, iroHa, 催事, 勝浦タンタンメン, 和菓子, 大福, 休日
|
旦那は久しぶりに「小人さん」を発動(笑)
※私が不在中に置き土産していくことを「小人さん」と呼んでおります。
ま、今回は予告がありましたけどね。
京都の某百貨店でパンの催事に行ったとかで持ってきてくれました。
…なにしに京都へ行ったかは不明ですが(答えてくれんかった。何故だ。)
いただいたのは 山梨・コーナーポケットさん の黒玉ねぎ食パンと焼き栗パン。
ちょっと小さめですが、どちらもしっかりとした重さがあります。


本日の朝食。
黒玉ねぎ食パン(生1・トースト2)、オニオンスライス&たまねぎポン酢、
玉ねぎどっさりの肉じゃが、いちご、珈琲。
ん~…オニオンスープも付けるべきだったな。失敗した!(笑)
玉ねぎ食パンはそのまま食べてもほんのりタマネギの甘さがありましたが
トーストすると甘みと香ばしさが増すし、カリふわ食感がこれまた良い!
ものすご~く美味しかったです^^
このパンでサンドイッチを作っても美味しいかも…やってみようかな^^
健康診断前なので食事内容に気を付けようと思っていましたが
パン食ってどうしてもカロリー高めになってしまうよね。。。
ま、いいか。美味しい食事は気分がアガりますから^^
というわけで…明日も四半期決算で忙しいので寝ます~!
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: お気に入りなんだな♪, 色気より食い気♪, 日記とか雑文とか, 旦那ネタ
|
タグ: いただきもの, ごはん, コーナーポケット, タマネギ, パン, 食パン, 催事, 旦那ネタ
|
旦那が持ってきてくれました。
県内産(どことは書きませんが全国に名を馳せる超有名処)でございます^^
…大きさの比較対象物に関しては…気にしないでくださいませ♪

かなり甘いようで、少し水で晒すだけで十分だとか。
もしかして"丸かじり"もいけるんじゃないかしら???
「1日1個食べたら1週間で無くなるね」と言われましたが…
1週間…もつかなぁ…???←たまねぎ大好き人間。
旦那、ありがとう~♪
職場の方からいただいた水菜もあるので明日は朝からがっつりサラダだっ!
にしか見えませんね==;

メインディッシュは豚さんでした。そういう気分だったので^^
甘いケチャップソースで仕上げたポークソテーなんて何年ぶりだろう?
(ケチャップ+砂糖+醤油で甘みとコクを出しています)

豚さん気分といいつつ、たまねぎメインで食す…もはやお約束ですね(笑)
久しぶりのケチャップソースはもちろん美味しかったですが、
シンプルな塩コショウのほうが好きかも。好みって変わるもんだな…
何となく玉葱を食したい気分だったので…
淡路島生まれを2個ほど、思いっきりフライパンにぶち込んじゃいました(笑)

玉葱オンリーでも全く問題ありませんが、今日は他の具材も投入。
最終的には…あれ?玉葱どこいった??な仕上がりに。。。^^;

当然ながら1回で食べきれる量ではありませんので小分けして冷蔵庫へ。
ちょこちょこアレンジしながらのんびり食すことにしましょう…^^
そんな理由を引っ提げて午後から有休をいただきました。
…少し前にもやったけどね(京都鉄道博物館の優待券のネタ^^;)
お米が切れたので買いに行きたかった…というのが真相。
雨の日に買いたくないんだもん==;

そこそこ値段が張ってもいいからお米は美味しいものが食べたい!
そんな私のお気に入りは神戸元町通商店街の"北播磨おいしんぼ館"さんか
"元町マルシェ"さんで購入している県内産のお米です。今回は篠山産♪
本当は自宅近辺で調達したいんですけどね…重いし。
だけどご近所にはお米屋さんが無いのです。なぜだ…(泣)
お米はお米屋さんで買うものだと思っていたので若干不自由しています。
スーパーで買うのは何となく違和感があるんだよ…--;
お米の調達事情は置いといて。
明日の朝はたまごかけご飯にします♪
新玉ねぎはスライスしてポン酢と削り節をかけようかな?楽しみっ☆
オーストリアからやってきた牛さん(約300g)を購入~☆
付け合わせは牛さんを焼いたフライパンでチャチャっと炒めたもやし、
そして量だけなら主役のたまねぎ炒め(味付けはオニオンスパイスのみ!)。
自分で言うのもナンですが… ワイルドだなぁ。。。--;
もちろん完食は無理。残りは明日の朝ご飯です。
朝からステーキ…ゴージャスやな~ ビールもあるとサイコー!
…「自宅待機」なのでね。飲みませんよ。ええ、もちろん。
でも…この見てくれだと「肉汁を利用したたまねぎ炒め」が主役っぽい^^;
米産の肩ロース、300gという大きめサイズをペロリと完食♪
100gあたり800円の国産霜降り肉にも心惹かれましたが
今日の私は多少歯ごたえのあるお肉でもいいから量を求めていたようです。
お腹いっぱい牛さんを堪能し、心身ともに満たされました^^
肉汁を纏ったたまねぎも美味しかった~♪♪♪
満足したので寝ます。 ←実は若干寝不足。。。
淡路島産の新玉ねぎを使ったサラダ… もう買うしかないでしょ♪
今日はパンだったので味噌汁でなくコンソメスープをチョイス。
カップスープのシリーズを適当に持っていっているのですが
現在のストックはオニオンコンソメスープ!玉ねぎ尽くし♪♪♪
あ~ できれば採りたて新鮮な玉ねぎを丸かじりしたいな。。。
…血液、澱んでいるのかしらーー;
本日の晩御飯は皿うどん。具材はたまねぎとベーコン~♪
たまねぎだけは絶対に切らさない我が家。
万能調味料の淡路島オニオンスパイスも常にストックがあります(笑)
今更ながら気付いた事。
私が野菜を調達するのは基本的に「たまねぎを食い尽くした時」らしい…
ジャガイモのストックが切れても全く気にならないのに
たまねぎが無くなったら速攻で買い物に走っちゃいますもの^^;
足が早いお野菜たちは食べたい時に必要な分だけ購入して、
消費しきるまで食卓に上げ続けます… ハッキリ言って飽きます==;
根菜類は適度にカットして冷凍するという手段もありますが
旦那がくれたお魚さんたちに占拠されていて入れられない~!
(先日、更に増えてしまった…==;)
現在、たまねぎの残りは2個。他にお野菜はありません。
そろそろ買い出しに行こうかな(笑)
でも、当面は冷凍庫のお魚さんをメインに献立を考えなきゃ…
お魚さんのオン・ザ・ライス弁当、曲げわっぱで復活かな?