タグアーカイブ: ゴールデンウィーク

オートアサシノフィリア

今日はファーストデイ。もちろん(?)映画を観てきましたよん^^

自死ではなく「殺されたい」と猛烈に妄想する…こんな言葉があるのか。
◆女子高生に殺されたい
DSC_0052

原作は古屋兎丸氏による同名漫画作品。
実写化にあたりオリキャラを加えたりとアレンジが入っているようです。
サスペンス物。ある意味心を抉る内容なので弱っている時には観られない…

内容はタイトル通り。
女子高校生に殺されたい願望を叶えるためだけに教師となった男が   
相手に迷惑が掛からないように殺されるためアレコレ仕掛けていく…
でいいのかな。
ただし、女子高生ならば誰でも良いというわけではなく。
自分を殺してくれる"彼女"が高校生になるまで待っているのです…狂気だ。
ちなみに女子高生側も特殊な事情を抱えています。
…抱えているからこそ男に目を付けられちゃう、が正しいのかな。

オリキャラは終盤まで"彼女"が誰なのかボカすための存在っぽいですが
序盤で何となく分かってしまいました…まあ…匂わせているし。
唐突に出てくる「キャサリン」って誰?とは思ったけど^^;

「殺されたい男」を演じた田中圭さん…キレッキレで割と怖かった。。。

明日は仕事。月末の3連休をしっかり休んだので月次処理が途中なのです。
郵便物(=請求書^^;)も来ると思うし…
帰りにMOVIX鑑賞券を使って映画を観ようかな。

ファンタジー映画2作品

ゴールデンウィークなので映画ネタ。…というわけではありませんが。

◆ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密
(原題:Fantastic Beasts : The Secrets of DUMBLEDORE)
DSC_0002

ハリーポッターシリーズのスピンオフ作品・第三弾。
前作に続きグリンデルバルドの悪巧みを阻止するべくニュートたちが動きます。
その中で副題にある通りダンブルドア先生の過去が出てきます…
秘密って…うん…そういう…なるほど?(気になる方は作品でご確認を^^)

ハリーポッターシリーズから観ているので余計に感じてしまうのですが
CG技術が格段に向上しているので魔法対決シーンの表現が物凄くリアル!
かと思えば超古典的な演技やセリフ回しも多数見受けられたりして
思いつく限りの表現を尽くして制作されているな…と感じました。

…映画の感想?
クイニーがジェイコブの元に戻ってくれて良かった♪←主人公完無視。

本作で完結しちゃうの?という雰囲気の終わり方になっていましたが
全5作公開とのことなので…あと2作か。
確かに本作主人公のニュートがいろんな意味で"ふらふら"しているので
ここで終わったら中途半端ではあるのですが。
彼が着地する瞬間を見届けたい気持ちも一応ありますし…一応…←二度言う。

◆ホリック XXXHOLiC
舞台挨拶付回に行ってまいりました…たまたまですが^^;
DSC_0030

CLAMPによる同名漫画作品の実写版…といってもだいぶ端折っているようで。
オリジナルの要素もかなり入っているようです。
そもそも今、何巻まで出ているんだっけ?全編はさすがに無理でしょうね~
情報があやふやなのは原作を読んでいないからです。何故観に行った(笑)
ストーリーをザックリ書かせていただきますと…
四月一日が侑子のミセを継ぐところまで描かれていますが
エピソードとしては百目鬼・ひまわりと友情を育むのが主体になっています。
…と書けば原作をご存知の方にはご理解いただけるのかな?

で、感想ですが。。。
CLAMP×蜷川実花=とてつもなく妖しい作品

…すみません。さすがに抽象的すぎますかね^^;
独特の世界観を持つCLAMP作品をよく実写化したな!というのが率直な感想。
こちらもCGによる表現が多用されていますが、セットも衣装も凄かった…
あと…蜷川作品では定番らしいですがエロい。
エンドロールに「セクシー所作指導」の文字を発見して目が点になりました。
講師はポールダンサーだったとか…確かにポージングの勉強には適任かも。
ちなみに腰つきとかよりも「デコルテが大事」なんだそうです。
うん…そういえばローブデコルテなる衣装が昔から存在するよね…
私にはおそらくご縁がないけど。

あ~…やっとファンタビの感想が書けた。。。
有効期限が5月末までのMOVIX限定クーポンが6枚ありますので
来月公開予定作品をメインにせっせと消費しようと思っています。
が…
当日申し込まなければいけないので新作には使い辛いんだよな…はふぅーー;

嫌な予感しかない…

量産される飛行機雲。実際、水・木は雨みたいですしねーー;
杖が手放せない身に雨天の出勤は辛い。。。←4/29も出勤。
DSC_0003

このところ眠くて眠くて。疲れているのかな…コロナストレスもあるのかも。
GW前にすべてを片付けなければならない!という焦りも若干あるかな~
取引業者さんだってお休みしたいですからね。チャチャっと片付けないと!

というわけで~今週は祝日返上で頑張りますです。。。

…寝よ。本気でしんどい==;

断捨離できず(泣)

自分の収集癖を呪わずにはいられない…
20200505_103513
20200505_103535

艦これならぬ"缶コレ"。
イベントなどで記念に残りそうなものを購入する悪い癖が集結。。。
ご当地限定品をはじめイベント系、美術展限定パッケージ缶の山!
中身を食べた後、再利用してるものもありますが、大半は置物扱いで
収拾がつかなくなってしまいました。
だからといって捨てるのも惜しい…思いきれない自分が悪いんだけど==;

今回は段ボールに詰めて押入れに仕舞い込むことにしました。
何年先になるかは不明ですが、次の断捨離時の気持ちに従おう…
(つまり問題を先延ばし^^;)

あっという間の5連休。
今日は模様替え&押入れ整理の最終段階でしたが
こんなモノまで出てきたりして自分の行動がよく分からなくなりました。
一体何をしたかったんでしょうかね???
20200506_074128

この連休で冬物衣料の収納をほぼ完了。
押入れに文字通り「押し込んで」いた不要なモノは処分しましたし
一部ではありますが掃除と模様替えもできました。
今度の土日を使って総仕上げを行う予定です…雨の予報ですけどーー;

今年のGWは私のように"お片付け"をする方が多かったらしく
自宅へのお籠りも相まってごみの収集量がかなり増加しているとか。
考えることはみな一緒なのね^^;

ゴミ収集業務の皆様、いつもありがとうございます!!!

さて。。。
明日に備えて寝るか~

どうする~ア〇フル

ウサギさんだけど。
20200504_112257

カーテンタッセルとして使っているうさちゃんピンチ。
茶白のはずがシンデレラと化していたためお風呂に入れました。

前足部分が"はさみ"の先端なので、こんな形で天日干し~☆
20200504_112847

落ちないように必死にしがみ付くうさちゃん…なんか虐待っぽい?ーー;

今日は押入れの掃除と配置換えをしましたが…難しい==;
収納袋を購入したいと思い、近くのホームセンターに行きましたが
プラスチック製のものしかなく断念。
主だったインテリアショップはどこも休業中で入手の手段なし(泣)
今日のところは適当に突っ込んで終了しました。
コロナ禍の影響を思わぬ形で実感してしまいましたよ…ーー;

あ。
こんなんも発掘しちゃった~☆
20200504_100201

置き場に困った結果、押入れに仕舞い込まれたぬいぐるみたち^^;
特にだんご3兄弟…形が形なのでどうすりゃいいのかわからなくて。
浦和に住んでいた頃は串とだんごを外して転がしていましたっけ(笑)

押入れに戻るか、何らかの方法を得て"デビュー"なるかは整頓次第。
彼らの運命や如何に?

…寝よ。

解せぬ。

本日は出勤日。
配達を心配していた郵便物ですが…無事に届いておりました。

ですが!これはさすがに納得できない!!
20190503_083959
20190503_083906配達された郵便物の消印を確認したところ4/25から4/27 
に投函or回収されたものであることが判明しましたが
10連休の配達は4/27と5/2であることが日本郵便から告知
されていたにも拘らず4/25消印の郵便物も5/2配達?
配達を見越して4/27に出社した私…納得できない!(怒)

まあ。。。
なにはともあれ、本日の出社は有意義であったということで手打ち!!

素直に従ってみた。

今日はお仕事でした。

もう一人の事務方さんから
「(伝言があれば)愚痴でもなんでも残してください」と言われたので
引継ぎメモと一緒にこれ ↓ を置いて帰りました。
20190427_173820-edited

最後の「あきた」はめっちゃ本音。
実際、途中からやっつけ仕事状態になっているし(笑)

ちなみに事務方さんは明日出社されます。
リアルタイムで反応が見られないのが残念だ。。。

あ。
ちゃんと終業後に書いていますからね!!!←誰に言い訳^^;

明日は休み、明後日・明明後日出社で令和元日にお休み。
10連休…ナニソレオイシイノ?状態です(笑)
でもま、特に予定はないしね~
自宅でダラダラ過ごすよりは遥かに有意義だと思っておこう。。。

せっかく簾を買ったのに。

明日は最低気温10℃、最高気温17℃…しかも夏日の気配すらなしとは==;
週間天気予報(大阪2019.4.27-5.3)

このコたちの取り付けはGW後半になりそうだな。。。
CIMG6917

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

一般的には明日から10連休という認識ですが、私は明日も仕事。
この連休の間に3日出社確定、おそらくもう1日出社することになりますので
一番長い"連休"は3日間ということになります…て、連休…なのか?^^;
("もう1日"の出社が不要なら6連休。さて、追加の出社はいつでしょう?)

優秀な取引先方のおかげでいつもより早く請求書が届いております。
せっかくの大型連休。誰だってできることなら憂いなく楽しみたいですよね。
こうも反応が良いと、いつもより早めに作業を進めた甲斐があったと思うし、
先方がこちらの状況を慮ってくださったと思うと本当にありがたいです…

この嬉しさを糧にお仕事を頑張ります!

READY PLAYER ONE

字幕版、吹替版と観てまいりました^^
20180503_221036
 
舞台は2045年。
貧富の差が拡大し、あちこちに”スタッグ”と呼ばれるスラム街が点在。
現実世界に夢が見出せないたちは、バーチャルリアリティ(VR)の世界
「オアシス」で充実した毎日を過ごしている…
 
なんだか物凄い設定ですよね^^;
「オアシス」にログインするには専用のキットが必要ですが
入手するための資金(VR内課金を含む)の調達とか
                   ※VR内課金については“コイン”を得る方法がいくつかあるようです
それ以前に現実世界での生活費は一体どうしているの???
…な~んてコトをふと考えてしまったわけですが^^;
 
話を戻して。。。
 
ストーリーは割と単純ですが、とにかく映像の迫力が凄い!
そして近未来が舞台なのに1980年代へのリスペクトが半端ない!!
映画に音楽、ゲームやアニメーション作品…
様々なジャンルのオマージュが凄いので元ネタ探しでも楽しめます♪
(もちろん元ネタを知らなくても大丈夫です^^)
 
一方でVR世界にドップリ浸かりきっている人たちのリアルな様子が
実に滑稽に写っていたり…
こういう見せ方も興味深かったな~
だって、スマホに熱中して百面相したり身体が揺れている姿って
思わず失笑してしまうような状態だったりするもの^^
 
ストーリーについては触れるのがちょっと難しいというか
書き始めるとネタバレっぽくなってしまいそうなのでやめておきます。
粗筋も書き始めたら長くなっちゃいそうですからーー;
あ、これだけは書いておこうかな?
些細なことだけど気になったエピソードがあったのですが
ちゃんと回収されていて「おお!」と思いました。
メインキャラには見えないある方の言動がキーだった~!!
話題の「ガンダム」登場シーンはもちろん萌え萌えでございました(笑)
まさかアレ(こっちも萌えポイント?)と戦うとは思わなかったけどね^^;
 
そしてそして。
字幕版のが私には向いているな~と思いました。。。
映像に集中するため2回目に吹替版を選択しましたが
無意識に英語と翻訳とのニュアンスの違いを楽しんでいたようなので…
ヒアリングはあまり得意ではないのでちょっと意外だったけど^^;
 
 
あ~…
ストーリーに触れずともここまで長くなったか…
気になる方はぜひ劇場へ。だってGWですし♪

連休初日。

ご近所のErinさんで夕飯…というか飲み。
お会いしたい方が来店されるということで行ってまいりました♪
 
CIMG7920
連休初日だからガッツリ飲んでも大丈夫!
…というわけで、スパークリングワインのロゼをチョイス。
スッキリしていて口当たりがよく、サクサク飲めました^^
軽くいただきたい時にはちょうど良いかも♪
 
 
新しくメニューに加わった牛タン塩焼きと、とろろの鉄板焼き・進化版。
とろろの鉄板焼きはふわふわ感が増してスープっぽい感覚で楽しめました^^
(以前の画像はこちら… ⇒ https://hoehoeneko.files.wordpress.com/2017/03/cimg6288.jpg
CIMG7922CIMG7930
 
CIMG7948
トマトのステーキ。以前、他のお客さんのリクエストで
作っておられたもので、メニューには載っていません。
ソテーしたスライストマトに塩・胡椒で味付けし、
チーズとバジルをトッピングしたもの。美味しいです~♪
 
 
この日はお目当ての方とお連れさんが女性、お店の方も女性。
最終的には女子会のノリでみんなでワイワイ♪
お店の方からワインを開けていただき、皆でかんぱ~い!!
楽し過ぎて23時過ぎまでお店にいました… ご近所で良かった~!
 
 
で。
帰宅して写真をPCに取り込んでいる途中で意識を手放したというーー;
(1時半頃に目を覚まして布団に移動しました)
今日はまたもや神戸へお出掛け予定。楽しんできます^^
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。