タグアーカイブ: ゴミ分別

視覚効果

ここまで明け透けにされちゃ、しっかり分別するしかないね~^^;
DSCF0003
 
10月からゴミ分別の規制が厳しくなる大阪。
ここまでせな効果が期待できん…と思われているとしたら…
 
 
イチ乗客として情けないと思うーー;
 

捨てられない…

自治体によって「もえるごみ」「もえないごみ」の定義は違うのよね。
ちなみに浦和ではCDやカセットテープ、尼崎では乾電池が
それぞれ「もえる(もやす)ごみ」として分類されております。
 
かと思えば、高知ではビニールは「もえるごみ」ではなかったし…
(※20年近く前の話なので今は違うかもしれませんけど)
 
 
お出掛け先でごみを捨てようとするたびに悩みます。
たとえばファーストフードなどのドリンクで使われているプラスチック容器は
その場所では「もえるごみ」なのか否か。
 
…自分基準だと「もえるごみ」になっちゃうんですが。
 
もっと具体的に書いてくれないかな?
間違って捨てていても文句言わんといてよ~--;
DSCF0007
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。