狙いはもちろん値引きされたケーキ!
「あればラッキー」な感覚で覗いていますが、毎年購入しているよなぁ…
ゆえに味を占めてしまった^^;

1,600円(税込)。元のお値段は2,800円だったかな?
去年までは半額だったので割引率がちょみっと下がりました。
苺も明らかに小さめ。
原材料をはじめとしたコスト上昇の影響なんでしょうね。仕方ない。
イベントを楽しめる平和な社会であることに感謝しましょう。
チキンも買いましたのですよ^^
牛さんも良かったけどチキンはやっぱり必要だった(笑)

今年も年末年始の暴飲暴食生活が始まってしまいました。
食にまつわるイベントだけはしっかり押さえているんだよねぇ…
体調管理、頑張ろう。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, なんとなく思ったこと, 色気より食い気♪, 日記とか雑文とか
|
タグ: イベント, カロリー, クリスマス, ケーキ, チキン, 物価, 習慣, 食生活, 暴飲暴食
|
総菜系自販機。最近あちこちで見かけるようになりましたね…
まさか地元駅の改札前に設置されるとは思わなかったけど。

飲食店への休業要請がこんな産業を生むなんて。
人間はやっぱりたくましい。
ちなみにこの場所は以前コンビニでした。
電車に乗る前によく利用していたので少しばかり不便さを感じます。
コンビニは駅前にもあるのでそこで調達すれば済むこと…だけど。
欲しいものをサクッと買える利便性が良かったのになぁ。。。残念ーー;
ではないけど。この形がね。。。

コンビニで見かけて思わず買ってしまったフルーツトマト。
ニコイチ4セット。つまり8個入。
割高感が否めなかったけどお値段なりの美味しさはありました。
が。
枝をさくらんぼ状に整える手間を省けば安くなりそうなのに…
胃に収めたら一緒じゃないかと思ってしまうのは私だけ?(笑)
ところで。
「ニコイチ」って普段使いする言葉なのでしょうかね。。。
関西に来てから普通に聞くので関西独特の言い回しかと思っていたけど
使う場が限定されているだけでどうやら全国区らしい???
ついでに書いてしまいますが「テレコ」は関西独特の言葉だよね?
この2つの単語は意味が分からず戸惑いました。
今では普通に使っちゃっていますけど…慣れって凄いな^^;
蒼穹のファフナー the beyond のBD最終巻を密林さんで注文。
仕事帰りに受け取るつもりで職場近くのコンビニを配達場所に指定しました。
自宅でビールを飲みつつのんびり鑑賞したかったのです。
発売日(3/16)に合わせて出荷され、宅配業者さんからも通知が来ました。
なのに。
なぜ「持戻」表示?24時間営業のコンビニなのに??意味わからん!

なんの進展もないまま3日過ぎてしまったため、密林さんに連絡。
状況を調べていただいた結果、再出荷の手続きを取ることで決着しました。
こんなことならもっと早く連絡すればよかったよ~ーー;

密林さんでのトラブルは2回目。
1回目は2年前、商品をキャンセルしたのに代金の請求がかかっていた時でした。
この時も今回も密林さんとはチャットでやり取りしました。
正直に言うとチャットは苦手です…タイピングのスピードに自信がないので。
だけど電話対応はもっと苦手。というか嫌い…知らない人相手は本当にダメ!
あ~私ってばなんて面倒くさい人間なんだ。。。(今更?^^;)
閑話休題。
再配達日は21日、つまり明日の予定ですが…仕事休みやん!
何のために職場近くのコンビニを指定したんだか(泣)
翌日(22日)引取りでもOKですが、今回のトラブルを考えるとねぇ…
「持戻」の真相がわからない以上、配達先への不信感が拭えないのです。
明日は外出予定があるし…少し足を延ばして引き取りに行くか。。。
あ~もう。
年度末決算前にファフナー最新作を楽しむ予定だったんだけどな~
まことに人生はままならいもので。←大袈裟^^;
大阪城公園梅林内のコンビニ…落ち着いた雰囲気♪

そういえば「関東煮」という表記や呼び方にほとんど遭遇しない…
コンビニでは味付けや具材が関西のものであっても「おでん」だし。
この画像に写っている文字も「おでん」…
関東煮は一体どこへ行った? というか…これ、読めますか…???
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: おでん, もやもや, ローソン, 疑問, 関東煮, 言葉, 地域限定, 大阪城公園, 文化, 景観
|
…なんかワケワカランなコトを口走っている気がしますが^^;


コンビニでいただいた販促グッズの"ひよこちゃん"水筒の中身は
これまたコンビニでいただいたスプーンやフォーク。
他にも販促グッズのポテチ用トングに100均で購入したお箸を詰めて。
前々から弁当用のカトラリーセットが欲しいと思っていたのですが
ケースの形状や手に馴染むサイズがなかなか見つからなくて==;
スタイリッシュなデザインのものも多いけど、割とお高いんですよね…
というわけで、あり合わせで作っちゃいました(笑)
購入したのはお箸だけ。ちなみに男性向け商品(らしい)です。
全てプラスチック製なので軽くて丈夫、乾くのが早いので洗った直後に
収納できるし机の引き出しに入れても嵩張らない。
これでコンビニでお弁当を買っても余計な食器を頂く必要がない!
うん。我ながら良い仕事をしたわ♪(笑)
先日開催されたG20大阪サミットでは海洋プラスチック問題が
議題のひとつとして取り上げられましたが
ホント、普通に使っていますよね…それも使い捨てが当然という感じ。
実際、ポイポイ捨てていたもんなぁ。。。ああ。反省==;
次はコンビニのレジ袋を"NO"と言えるスマートさを目指すぞ!
(手際の良い店員さんに負け続けている私…ーー;)
ローソンで見かけて購入~☆
G20大阪サミット開催を記念しての期間限定商品かと思いきや、
普通?に地域限定商品みたいです…パッケージだけ限定Ver.なのかな?
※商品紹介ページはこちら ⇒ https://www.lawson.co.jp/area/kinki/original/1375855_3551.html


関西では厚焼き玉子を挟むのが主流と聞いていますが
喫茶店の定番メニューなのかな?
こんな風に販売されているのはあまり見かけないかも…
某バラエティ番組効果なのか、出張販売っぽいブースを見かけるように
なりましたが…美味しいけど意外とお高いような^^;
お出汁とからしマヨがほんのりきいていて、ふわっふわで軽い食感。
あっという間に食べてしまいました。
食事としていただくにはやや物足りないかも?
ちなみに私はオムレツサンドが好きです。
甘めの味付けにしてトマトケチャップの酸味を加えるのが良いんだ~♪
もちろん、たまごサラダを挟んだ定番も好き^^
…あ。
卵を買いに行かなきゃ。。。←ヲイヲイ
"ついで買い"を誘うスポットの代名詞みたいな場所ですが…
コレはどう考えても"ついで"の範疇を超えているよなぁ==;


セブン・イレブン限定特典付き「ボヘミアン・ラプソディ」BD&DVD。
連休前から気になっていたのですが、期間限定で500円引きということで
悩みに悩んだ挙句 "お持ち帰り" してしまいました。。。
銀色に光っている袋の中身はスマホリンクらしい…私は使わないな。
ライブ・エイドのシーンが追加されているようなので楽しみです^^
しかも英語字幕付き!部屋を閉め切って冷房を付けなきゃ(笑)
まあ…この休暇中は多分観ません。
良いお天気が続きそうなので、引き続き"冬じまい"します!
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, 音楽, 日記とか雑文とか, 映画
|
タグ: ついで買い, セブン・イレブン, ボヘミアン・ラプソディ, BD, 音楽, 衝動買い, Queen, 映画, 洋画
|
不器用な私はあっさり白旗を挙げました(笑)

おそらくフォークもしくは先割れスプーンと間違えたんでしょう。
朝のコンビニは時間との戦いですもんね。お疲れ様です。。。
(割り箸のストックが多量にあるので無問題でした^^)
今日は朝から暑かったし、オシャレな新製品に心惹かれたので
珍しく手に取った冷製パスタ。
バジルが麺に練り込まれている上、ソースとしても添えられていますが
それほどバジル感は無かったかな…(※私は大のバジル好き)
味付けは塩分控えめな感じで食事としては程良かったと思います。
チーズやガーリックの味がもう少し濃かったら完全に酒のアテだな…
ワイン片手に食べちゃうと思う(笑)
冷製パスタは もう一種類あります ので、そちらも食べてみたいな~♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
それにしても今日は暑かった!
帰宅すると部屋の中がもわ~んと熱を帯びていました。
今年初、室温が30℃台に乗っちゃったわ…(泣)

早いとこ簾を調達しよう。。。