という名称だったかな… クッキングパパで紹介されたレシピは。
茹で過ぎて余ったそうめんをタネにしてお好み焼きにしちゃうんです。
レシピというほどでもない、実に簡単なアレンジメニュー♪
作品を読んだのはだいぶ前ですが、作ったのは初めて。
だって…1人暮らしだと残るような茹で方はしないもの…^^;
表面をカリカリにすると美味しいかな~と思ったら焼き過ぎた==;
具材は冷凍ソーセージを一旦茹でてひと口大にカットしたものと
山芋の細切り(ちょっと太めにしましたが^^;)。
それしかなかったのよ…--; あ。つなぎに卵を使いました。
基本、冷蔵庫の余り物とかでいいんじゃないでしょうかね?
味付けにだしの素をちょっと入れました。
お好み焼きソースが切れていたのでポン酢をふりかけ、あっさり仕上げ★
結構ボリュームがありました。お腹いっぱいです!
余談ですが…
スパゲティを茹で過ぎた時は “コネコネ” してピザシートにすると良いとか。
こちらも1人暮らしだと余らないので試したことはないですが
パスタは強力粉だから理に適っているかも。
ピザシートを1から作るよりも簡単なのでやってみたいな~
ピザシートといえば、お餅でピザシートを作るというレシピもあります。
膨れ上がる餅を潰す作業を黙々と続けるので結構時間はかかりますが
そこさえクリアすればあとは具材を載せるだけ。簡単で美味しいです^^
簡単で美味しい。これ大事ね! …私みたいなヤツは特に(笑)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ちなみにこれ、昨日の昼&晩御飯、今日の昼御飯です。
昨日は不調で仕事を休みましたが、今日は嘘のように元気バリバリ。
無理にでもご飯を食べたおかげかなぁ…
…作ったモンはコレですけど(笑)
このところコンビニ御飯が多かったせいか、口の中が荒れてしまいました。
味が濃いせいかもな~ 野菜も不足がちだと思うし。
これから1ヶ月ほどは残業続きですが… 頑張って自炊しよう==;