タグアーカイブ: キャッシュレス

イマドキ対応

クレジットカードの更新。
ナンバーレス、非接触対応…仕様が随分変わりました。
DSC_0016-edited

昔は表面の凸面を利用してカーボン式での簡易決済を行うことがありましたが
オンライン決済が浸透した現在は廃れてしまっているのかもね。
そもそもカードが生きているかどうか確認しないまま決済していたので   
信用面でのリスクがかなり高かったと思う。。。

次の更新時も変わっているのかな?ちょっと楽しみ。

お籠り需要ではない。

元々購入予定だった本やBDの発売日が重なっただけ~☆
ネットなお買い物だらけ。

いつの間にやら書籍やBDをネット購入するのが主体になっていました。
そのほうが楽だから。それにポイント付与など何かとお得だから。

なんだかんだ理由はありますが、店舗に行かなくなったのは自分の意思。
そんな状況下で発生したコロナ禍による外出自粛要請と店舗の自主休業。
お店にはあまり行っていなかったので不便はありません。
だけど…行動を制約された途端に感じた「不自由さ」…
この摩訶不思議な思考回路は一体何なんでしょうね?ーー;

お買い物って"店内をうろうろする"楽しみも含まれていたんだな…
背表紙やカバーデザインを楽しんで、時々は「ジャケット買い」もして。
でも、コロナ禍の今、そういう買い物スタイルは避けるべきでしょう。

失って気付いたそれまでの自由。
そして…実店舗をもっと大事にしないと、という思い。

ぐだぐだですみません。ちょっと書きたかったもので。

こんな流行には乗りたくない。

今日から3連休。
掃除に洗濯にお出掛けに~♪

…と思っていたら。

昨夜から鼻詰まりと倦怠感がひどく、布団を出たのは13時前。
この時点での体温は36.5℃。
マルタイ棒ラーメンや焼菓子、アイスクリームで腹を満たし
しんどくなったので炬燵でごろり。

暗くなってきたので起き上がってシャワーを浴びて…
ん~…お腹空いたなぁ。。。←食欲はめっちゃあるらしい^^;
でも作る気ないし、外に買い物へ行く気も食べに行く気もないし…

というわけで。
出前館さんのサイトをぽちぽち。デリバリーしてもらいました!
キャッシュレス決済なので商品を受け取るだけ。なんてスマート♪
20200306_193627

最近の出前はバラエティ豊かだなぁ。。。

お店イチオシのチキンカレーは中辛指定。問題なく完食♪
ガーリックナンはアルミホイルに包まれていたため蒸気でヘナヘナに
なっていましたが、味は申し分なかったです。
や~…美味しかった^^

が。。。
食後2時間経ち、落ち着いたところで体温を計ったら…
どっひゃあ!!!
20200306_215257

只の風邪よね?
ほら、だって慢性的な寝不足で体力が落ちていると思うし。
昨日も一昨日もその前も炬燵で転寝してせいで冷えちゃったんだよ…
ごはんだってコンビニ飯で適当に済ませていたしさ。

とりあえず経過観察します。。。--;
もし平熱になったとしても明日・明後日は籠ったほうがいいかな。

新型コロナウイルスの話題ばかりがクリーズアップされますが
そもそも春先はインフルエンザはじめ体調を崩しやすい時期。
気を付けましょう。。。…て、私が言っても説得力ないですけどね~^^;

寝ます。

キャッシュレス還元、侮れぬ。

「蜜蜂と遠雷」を無事GET☆
20191017_201034
20191017_20105820191017_201243

文庫本は上下巻ですが…なぜそうしたのかようやく理解。
単行本、めっちゃ分厚いじゃないですか!(滝汗)
ハードカバーなので持ち出して読むにはちょっと重いですな…
もっとも、文庫本ですら"ごんぶと"な京極本よりは遥かにマシだけど(笑)

ざっと目を通しましたが、文体自体は読みやすそうなので
ゆっくり読み進めようと思います^^

ところで。。。
こちらの本はセブン・イレブンのネットショッピングで取り寄せ、
nanacoで支払いました。
20191017_200857-edited

キャッシュレス還元に加え、nanacoポイントを18ポイント付与されたので
実質1,923円で購入できました。
余談ですがキャッシュレス還元の累計額は本日の時点で284円。

今後、本を買う時はネットショッピングにしようかな~
地味に重いので自宅近くのコンビニで引き取ると楽ですし。

お買い物スタイルが変わりそうです。

本日から消費税率が10%になりましたが

いつも購入しているお茶がお安く買えました。
20191001_205802

食品なので軽減税率の対象、更にnanaco払いでキャッシュレス還元も適用。
増税前より3円お安くなりましたわ~☆

とはいえキャッシュレス決済による還元は一時的な措置に過ぎないし、
軽減税率も永久に適用されるとは限らない…のよね?
前回の増税時(5%から8%)に財布がどんどん軽くなる恐怖を味わったので
今回は財布の紐をきっちり締めて節制に努めるつもりです。

期間限定の優遇措置に踊らされてなるものかっ!!!

というか。
品目によって税率を変えるというのなら昔の間接税の方が楽やん?
…などと単純なオツムの私は思っちゃったわけですが。
オエライサンの考えることは凡人には理解できませぬわ。。。

9月末日

室温30℃台に始まり、室温30℃台で終わる。。。
あっついわっ!!!==;
20190930_00332620190930_192925

明日から消費税率が10%となります。
たまたまトイレットペーパーが切れたので買いに行ったのですが
店内の商品棚は所々でガラガラ!
トイレットペーパーもティッシュペーパーもあまり残っていませんでした。

まさかのトイレットペーパー騒動…(滝汗)  
駆け込み需要の凄まじさを肌身で感じました。。。

明日からは地道にキャッシュレス決済で節約しないとな~==;

お札、入りました。

だって給料日だし… 漱石さんだらけですけど(笑)
20181025_214247
 
給料と言えば、給料の支払い方法に電子マネーが加わるかもしれないとか?
実現すればキャッシュレス化が加速しそうではありますが
個人的に電子マネーはイマイチ信用できない…
だって手違いでデータが吹き飛んだら終わりじゃないかーー;
 
いつも利用している nanaco や ICOCA も電子マネーですが
現金ありきで使っているのであって、リスクは常に感じています。
クレジットカードだってあまり信用していないのに。
 
海外でキャッシュレス化が進んでいて日本は遅れていると言われていますが
現時点ではキャッシュのが安心できますね…
ま、昭和の人間だからアタマが固いのかもしれないけど^^;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。