通勤路の畑でキウイが実を結んでいます。


実は大好物。皮ごと丸かじりしちゃうくらい好き。
有刺鉄線付きのフェンスを乗り越えてもぎ取って食べたいよ~!!!!!
きのこの山…そのミニヴァージョン、きのこの山のこ。
ちなみに私はたけのこの里派です(笑)

"山のこ"のパッケージには楽しい仕掛けが♪久しぶりに工作しました^^



ちなみにこれ、本日のお昼ご飯…あかんやろーー;
◆
なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)の花が見頃を迎えています。
まるで雪を被ったかのような綺麗な白!
…某S氏から「グラナダ…」と言われそうなアングルだなぁ(笑)

こちらはキウイ。今年は豊作かな…て、他所宅の畑ですけど^^;

昨日は仕事帰りに植物を堪能しつつ、ご近所BALのErinさんになだれ込み☆
緊急事態宣言発令で休業される前の「最後の晩餐」を楽しみました。


数少ない外食の場を奪われるのはとても悲しいです。
映画館も休館しちゃうし、きっと上映延期作品も出てくることでしょう。
ああ、コロナが憎い。
岡江久美子さんの訃報から1年経ったのか、と思っていたところに
神田川俊郎さん死去のニュースが飛び込んできて…気が滅入っています。
どこまで我慢したら終息してくれるんでしょうねーー;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 酒, 色気より食い気♪, 菓子, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: きのこの山, きのこの山のこ, なんじゃもんじゃの木, チョコレート, ヒトツバタゴ, ミニチュア, 緊急事態宣言, 錯視, 菓子, MOZU, 我儘, 新型コロナウィルス, 明治
|
今年はワイルドな感じ…というか、荒れている???

このキウイのつる棚は交通量の多い交差点の一角にあります。
正しくは「交差点の一角が畑で、その隅っこにつる棚がある」かな。
去年までは手入れが行き届いていて実もたくさん生っていましたが
今年は放置プレイされても根性で実りました!という感じ。
畑全体がそんな感じなので何か事情があるのかもしれませんね…

というかさ。
放置して腐らせちゃうんだったら私に頂戴よ~!←キウイ大好き。
冷やしてまるかぶり~☆
はい。皮ごと食べています^^
意外と気にならないんですよね~ というか、皮ごと食べる方が美味しいかも?
今は無き「あるある大事典」でキウイが取り扱われた時に
現地の方が皮ごと齧っておられる映像が紹介されたんです。
しかも美味しそうに食べているし。
目からうろこでした。
「その食べ方、手間かからんでええやん!」 ←…そっち?^^;
キウイの皮は食物繊維がたっぷりとのこと。
実際、効果てきめんでしたよん♪(何のこととは敢えて書かない^^;)
ところで…一度食べ始めると火が付いてしまう私。。。
当分はキウイをガジガジやっていそうです^^;