タグアーカイブ: カレンダー

無事受領。

顔を合わせるなり「お届け先を間違えてすみません」と言われてしまった…
誤配先から連絡があったようです。ま、当然か?
もちろん私も「転寝してすみません」と謝罪しましたーー;

というわけで~今年も無事に鉄道系カレンダーをGet♪
いつも購入しているカレンダーの仕様(綴じ部分)が変わりました。
スパイラルは取り扱いはともかく味があって好きだったんだけどね…
コストの問題かな?
DSC_0001

今日は終日引き籠りました。曇り空で寒々しかったせいもあります。
一昨日・昨日と良いお天気だったんだけどな~
明日は最高気温が一気に5℃も下がるらしい。。。冬、まっしぐらかーー;

今年はなんだか風景が一気に変わったような感覚。
まあ…先月の半分近く寝込んだせいもあるのでしょうけど。
DSC_0001

明日は出勤するなり四半期決算の第一弾締め処理。
次々に訪れる締日との格闘が始まります。物品購入にも制約があるし。

倒れないように気を付けなきゃだーー;

新年の気配

帰宅したら封書が2通届いていました。
20200929_194039
20200929_193958

カレンダーは毎年注文していますが、DMが届いたのは初めてかも?
もちろん来年分も買っちゃいますよ~^^

おせちのチラシはいつも利用している郵便局から届きました。
郵便局もおせちを取り扱っているのか…^^;
ですが…残念ながら私は市販のおせちを注文することができません。
だって、おせちには必ず海老が入っているでしょ?
甲殻類アレルギーの私には無理なんですわ。。。==;

しかし。。。
あと3ヶ月で新年ですか…なんだかあっという間だったな。
今年はコロナ騒動に終始しちゃった気がします。
というか…願わくば今年で終わりにしてほしい==;

今日は何の日?

…と問われたら多くの方はこう答えるでしょう。

「体育の日!」

違うよ。
いや、今年はその通りなんだけど。

10月14日は鉄道の日なんだよ~!!!!!
20191014_192702

カレンダーの書き順に違和感を覚えたのでWEBで吠えてみた…の巻。
鉄道の日だからといって別に何かをしたわけでもないんですが
何となく祝日の扱いのが強いことに抵抗が…

ちなみに今日は終日だらけていました。だって休日だもん。
鉄道系イベントよりゴロゴロするのが好き♪ ←休日第一…^^;

笑文字のカレンダー

前向きな言葉と明るい雰囲気のイラスト。
梅雨時のジメジメ空気を鬱陶しく感じてしまいがちな6月もこのとおり。
20190601_073402

ちなみに5月は「かがやく希望 胸いっぱい吸い込んで。」でした。
おそらく鯉のぼりをモチーフにしているんでしょうね~可愛い♪
20190601_073436-edited

が。
絵心もセンスも皆無な私…実はこの部分が正確に読めなかったという。
20190601_073232

「かがやく・〆七月・布玉…?ナニソレ??」

ナニソレと言われるべきはお前のひねくれた思考回路だっ!!!
正しい読み方に気付いた直後に思わず一人ツッコミ(笑)

多分、「かがやく」と同じ文字サイズのまま読もうとしたんでしょうね。
しかも漢字のパーツがたまたま独立した文字としても読める形状だったので、
3行の文面として認識してしまったのではないかと。

でも…普通に読めますよね…多分--;

以上、己の美的センス・認識力の無さを痛感した出来事でした。
書いているうちにどんどん虚しくなってきた…
シカクいアタマをマルくしなきゃダメだわ~!!==;(泣)

ああ言えばこう言う?

行きつけの立飲み屋さん(※酒屋の併設)でボージョレー・ヌーヴォを予約購入したら
来年のカレンダーをいただきました^^ 
IMGP1303
 
「来年って…戌年じゃないよね?」
ぼそっと呟いたところ、旦那がサクッと一言。
 
「そんなこと言ったら猫のカレンダーは永遠に出せないでしょ?」
 
いやまあ…確かにその通りなんだけど。
というか、そういうつもりで言ったわけではないんだけど。
 
 
 
 
…旦那用に猫のカレンダーでも調達しとくか。 ←そういう意味ではなかろうが(笑)

「カレンダーの時期」

年末をそう呼ぶようになったのはいつの頃からかな?
今年もとうとうその季節。
いつも思うのですが、カレンダーをいただくと嬉しくなるのは何故だろう?
 
 
職場に出入りしているヤクルトさんからいただいたカレンダー。
1999年にはギネス記録に認定されたという驚異の発行部数を誇るそうですが
個人的には「物心ついた頃から存在する」という歴史こそ凄いと思う…
使い勝手の良いデザイン、好きです^^
DSCF2401DSCF2407
 
 
ドコモプレミアム会員限定配布のカレンダー。
頂いたのは壁掛けタイプですが、卓上タイプもあります(※選択制)。
カレンダー(表紙)と外袋のビニールが一体でデザインされているという凝りよう。
内部イラストには“隠れミッキーを探せ!”というお楽しみもあります^^
DSCF2297DSCF2299
 
 
個人的に入手できるのはこの2部のみ。狭い我が家ですが、あと2つは欲しい!
となると、後は職場での頂き物を“お下がり”としていただくか、購入するか。
実は密かに職場オリジナルのカレンダーを狙っているんですが…無理だろうな~--;
 
 
 
…本屋さんで物色してみるか。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。