どうなるのだろう?

…写りこんどるやん、自分が←お約束^^;

撮影したものとは違う作品ですが、仕事帰りに映画を観に行きました。
感想を上げる予定でしたがいくつか確認したいところがあるので
明日もう1回観てからUPします…少しばかりモヤッとしているので。
代わり?にこっちを上げておくか。。。←めっちゃオマケな扱い^^;

放射能汚染はともかく…銀杏の匂いがしたら完璧だったね(笑)←映画ネタ。
かわいいじゃないか♪


◆
実は…先ほどまで仮眠していました。
このところやたらと眠いです。暑さで疲れ気味なのかな。。。--;
コメントのお返事を溜めてしまってすみません!
とりあえず今日は寝ます~
今年は10月頃まで暑いという信じられん長期予報が出ていますね…
どんどん夏化しているな。。。--;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: キタノザウルス, マスク, 北新地, 啓発活動, 地球温暖化, 大阪, 散策, 新型コロナウィルス, 時事ネタ
|
クリスマス仕様になっていた~可愛い^^
JR東西線・北新地駅コンコース(※改札外)にいます。
…ここで待ち合わせをしている光景…実は見たことがないけど(笑)
JR大阪駅や地下鉄、会社線を結ぶ連絡通路の片隅にありますが
イマイチ立地がよろしくないのかもな^^;
そもそも北新地駅って観光客より地元の方の利用率が高そうだもの。
(地上の建物で場所を示すならば大阪第一ビルと第二ビルの間くらい?)
この子の認知度もあまり高くなさそうだし…可愛いんだけどな~
ちなみに…この近くに迷路のような飲食街があります。
狭い通路の両側に飲食店がみっちり!あの雑多な雰囲気はちょっと楽しい^^
綺麗なオネイサマ方の立ち飲み姿とか…萌えるわ♪ ←え。
クリスマスが過ぎたら今度はお正月バージョンになっているのかな…
仕事帰りにでも行ってみようっと^^
JR伊丹駅西口広場にて。
撮影したのは7月7日。
天の川を見るには少し時間が早かったですね^^;
このフランドルの鐘は伊丹市と姉妹都市であるハッセルト市(ベルギー)
より寄贈されたものだそうです。
実際に鐘を鳴らして演奏することができ、直近で生演奏を聞けるのは
7月24日(日)らしいです。
が…聞くよりも弾いてみたい!多分無理だろうけどーー;
※鍵盤操作なのでピアノなどの経験者なら演奏出来ると思います
フランドルの鐘の案内ページはこちら
JR野田駅近くにある居酒屋さんの店先に置かれていました。
岩塩を固めたのかな?可愛らしいので思わず撮影タイムに突入♪ …いつものことか^^;
こちらも野田駅近くの飲食店。ちなみに、お店の名前は音読みで「かえる」です^^;
さて、次はどんな動物に出会えるでしょうか?(←勝手に期待☆)
今年も神戸元町商店街・三丁目に涼しげな氷のオブジェが出現。
中には水槽風にしつらえてヨーヨー釣りを楽しめるものも♪
涼しげな氷に思わず手が伸びる…わかります。私も触っちゃったし(笑)
でも… これはさすがに集まり過ぎでは???

氷柱に閉じ込められているのは「もとずきんちゃん」のマスコット人形。
(もとずきんちゃん:神戸元町商店街のイメージキャラクター)
な~るほど。
みなさん、これが欲しくて必死で氷を溶かしていたわけだね…納得^^;
それにしてもまあ… みなさん凄いね!
放香堂さんの前にも“もとずきんオブジェ”が設置されていました。
いつものようにお茶をいただきながら、皆様の作業を見守ってしまいました^^;
必死で発掘作業をしていた皆様は、果たしてもとずきんちゃんのマスコット人形を
無事にGETできたのかな???気になって仕方がないです~!