とあるマンションの裏口にて。
近年、緑のカーテンとしての需要が高まっているようで。
ところで…ここから瓢に加工するのかしら。。。???
…と言ったかどうかは知りませんが。
ガッチリと掴んでいます…触ったらめっちゃ硬かったです!
蔓に見惚れて撮影しまくってしまいましたが^^;
こちらは上坂部西公園内で育てられているミニヒョウタンです。
実が生るのは夏の盛りくらいかな?
小学2,3年生の頃だったか、ご近所の方が花壇にヒョウタンを植えて
いらっしゃるのを見て衝撃を受けました。
なにしろあの独特の形がそのままプラ~ンと垂れ下がっているのだもの…
えええ!?瓢箪って丸太みたいな木材から切り出すんじゃなかったの??
(※クマの置物のように「木の加工品」のひとつだと思っていた)
落花生が土の中に生えると知った時と同じくらいの衝撃でしたっけ…^^;
ヒョウタンが生った状態を見られる(かもしれない)のはあの時以来。
楽しみです♪