半年で世の中の風景がここまで変わるとは思わなんだ…
スーパーやコンビニのビニールカーテンはすっかりお馴染みになりました。
飲食店も考えつく限りの対応を取られています。
とんかつ和幸さんの場合は紙製(と思われる)仕切りの設置に加え
フェイスシールド&マスクを装着しての接客。
映画鑑賞の帰りに立ち寄ることが多いので、こちらもすっかり慣れました。
感染防止対策は大事だし可能な限りの対応が必要と思います。
が…物理的な側面だけでなく人間関係にも無意識に見えない仕切りを
作っていないかな?
たとえば自粛警察…多くは匿名による活動ですよね。
過剰反応の極みだと思えてならないのですが…
人間をあざ笑うかのように進化を続けるウイルス。
体だけでなく精神面をも蝕むようになったか…と危機感を抱いています。
人知を超えた何かからの挑戦状に私たち人類は勝てるのでしょうかね…
ま、負けたらサクッと滅びてしまうんでしょうけど^^;