タグアーカイブ: インド料理

飢えちゃいまして。

このブログで時々記事をあげていた シムランキッチン さんが
昨年末に突然閉店してしまいました(泣)
それ以来、インド・ネパール料理的なカレーが恋しくて恋しくて…
(※表現が変ですが、日本でお馴染みのカレーではないという意味です^^;)

そこで、ず~っと気になっていたお店、インドレストラン ミラ さんへ
行ってまいりました。
大阪駅前第1ビルの地下2階、JR北新地駅の近くにあります。
私がたまに撮影している「キタノザウルス」の近く…と言ったほうが
分かりやすいかな?^^

初めての利用なので無難にセットメニューをチョイス♪
Aセット(ノンベジタリアンメニュー)をいただきました^^
20190323_182627
20190323_18414420190323_18570420190323_182851

最初に出されたのはお肉たち。
どれもスパイスが利いていましたが、辛すぎず食べやすかったです。
…辛口大好き人間のコメントなのでアテにならなかもですが(笑)
シシカバブの香草が割と強めで好みが分かれるかな…私は好きですが。
揚げ餃子のようなサモサの中身はコロッケみたいなホクホク感♪
優しいお味でした。
多分、サモサ用にだと思いますが、一緒に出された銀色の容器の中身は
緑色をしたチャツネでした…コリアンダーかな?←聞けばよかったのに^^;
結構ピリ辛でしたが味に深みがありました。美味しかったです♪

チキンカレーは爽やかな味でした…こちらも香草入りかな?
今まで食べたことがない味わいでした。もっと辛くても良かったな(笑)
スープカレーの要領でライスに、続けてナンに付けていただきました。
ライスはやや固め、ナンはバターの香りが香ばしかったです。

〆はチャイ・コーヒー・ラッシーから選択可能。
寒かったのでホットチャイをお願いしましたが…
お鍋で作った感じはありましたが普通のミルクティだった気が。
(スパイス感はほぼ無かったように思います^^;)

ディナー時はビールがなんと1杯100円!それも90分間ずっとらしい!!
もちろんビールを注文しましたとも♪
が…料理のボリュームを前に1杯で撃沈(泣)
飲みたい方は複数で行って料理をシェアしたほうが良いかも。

久しぶりのインド料理、美味しゅうございました。。。

実は大阪は全国屈指のカレー料理店の激戦区と言われております。
大別するとインデアンカレー、スパイスカレー、スリランカカレーの
3種類らしい…分かるような、分からんような^^;
街歩きついでに探してみよう。

桜めぐり~兵庫県篠山市 その2

2015年4月11日(土)~12日(日)の篠山プチ旅行、第二弾です。
第一弾はこちら:その1
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
日が傾き、いい感じに暗くなってきた18時すぎに再び外出~☆
まずは川の土手沿いに植えられている桜並木を見に行くことにしました。
が…市街地の桜は篠山城と同じくほぼ散りかけの状態。
 
(友)「もっと標高のあるところは咲いていると思うよ。行ってみよう!」
 
こういう時って車は便利ね。。。 ←車の免許を持っていない。
そして、行動派の友人には本当に感謝の一言です。
 
 
 
篠山は不案内なので、正確な位置が全くわからないのですが(すみません)、
市街地から東に行った辺りではないかと…て、アバウト過ぎね^^;
IMGP6976
IMGP6978IMGP6989
 
面白いことに、場所によって雪洞が設置されている場所といない場所が
バッキリ分かれておりました。
友人曰く「(植えてある)地区が変わるからじゃない?」とのこと。
まあ…確かにライトアップとなると人手もお金もかかるものね^^;
 
余談ですが、市街地を離れると「樹齢何年?」と聞きたくなるような
立派な桜にたくさん出会えます。
それも個人宅の庭先や敷地内が多いです。大事にされているんですね。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
お次はいよいよ本命の “般若寺の桜” 。
こちらは市街地からそこそこ近いけど…車でないと厳しいかな~
お城からほぼ東にあります。「般若寺」という交差点を目指すとOK!
 
…ごめんなさい。ピントがうまいこと合っていません==;
DSCN0729
IMGP6994IMGP6998IMGP6999
 
友人が先々週の木曜日(4/2)に行ったときが満開だったようで、
ほんわりと桜の香りが漂っていたそうです。
が。。。
「その時はライトアップしてへんかった!」
 
…どういう基準でライトアップしているんだろう???(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
お花見で心を満たした後は腹を満たそう!
というわけで~ 友人お勧めの “カレー屋さん” に行ってまいりました♪
 
IMGP7029
 
お勧めセットは「好きなナン&カレー&肉料理、スープ・サラダ付」。
これを2人前注文し、肉料理を1つ追加。
が…それでも3人(友人夫婦+私)でお腹パンパンになりました!
IMGP7009IMGP7010IMGP7012
IMGP7014IMGP7016IMGP7017
IMGP7020IMGP7021IMGP7025
 
IMGP7007
カレーの辛さは変更可能ですが …“Mild”が普通って…(滝汗)
今回は私が初めて食べるお店だからと「普通」でお願いしましたが
中辛でも大丈夫かもしれません♪
しかし…一番下の50倍って… チャレンジメニューなのか???
 
 
全体的に食べやすかったです。スパイスの使い方に工夫があるのかな?
あからさまな「日本人向けアレンジ」という感じではなかったですが。
リピしたいお店ですが、さすがに篠山は遠すぎる…==;
大阪にもお店があるようなので、そちらに行ってみようと思います♪
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
お次で “篠山花めぐり” 完結の予定。もう少しだけお付き合いくださいませ。

ご無沙汰3連発!

今日は本社の方とランチ。久々にインド料理店のカレーをいただきました。
スパイシーで美味しかったぁ♪ ←辛いものもスパイスも大好きですっ^^
 
ちなみに内容は…
カレー2種(チキン、サツマイモ)、ナン(※お代わり自由らしい…)、サフランライス、
タンドリーチキン、サラダ、それと…写っていませんがにんにくの利いたスープ。
このボリュームで880円。お値打ちっ♪
DSCF0007
 
お昼のことは昨日のうちに聞いていたので、今日は朝抜きで出社。
ですが…
あまりの多さにお腹パンパン! C = >。<;
 
結局、本日の食事はこれで〆。いやぁ…食べたわ…
 
 
ま、今日はあまりにも暑かったので、帰宅後にこんなん食べましたけどね^^
真夏日のかき氷は最高だぁ~!!!!!v * ^0^ * v
DSCF0040DSCF0043
 
 
 
只今、「耳をすませば」を観ております。。。
ジブリ作品の中で、この話は結構好き。あと紅の豚かな~♪
このところデジタル加工バリッバリ!のアニメ作品ばかり観ていたので
セル画全盛期のアニメも久しぶり。
なんというか…アニメだなぁ…と思いました(アニメでしょうが!^^;)
とても柔らかい感じがするんです。
それに、この作品は空の変化がとても好き。最後の日の出のシーンは感動モノ!
 
さ。
雫の頑張りを応援しようっと♪
 

ゴーヤのチャンプル&サブジ

DSCF0006北播磨おいしんぼ館で、新鮮なゴーヤを2本100円でゲット♪
もっとずんぐりむっくりして、しゃき~ん!とお行儀のよい姿勢をした
1本130円という、調理の際には間違いなく扱いやすいコもいましたが
ちょっと小さめで形が歪だけどお買い得な方にしました^^
形で味が極端に変わっちゃうなんてこと、あまりないと思うしね。
 
 
というわけで。
本日の晩御飯はこんな感じなりました…ご飯というより酒のアテだね^^;
DSCF0017
 
ゴーヤチャンプルは先日のお料理教室の復習を兼ねて。
手順は問題なし。
ですが…最後の最後にお醤油を入れすぎてしまい、濃い味付け&色合いに--;
醤油のボトルから直接鍋に投入したんですが…手元が狂っちゃったのよね~
お豆腐もたまごもポロポロにならず、存在感のある出来栄えだったというのに
醤油の色目が強くて画像からはたまごが全然分かんない~!(泣)
…というか、鰹節をかける前に写真を撮っておくべきでした…ああ、反省。
 
おまけ。
豆腐の水気を切る時はいつもレンチン。
深めのお皿の淵に割り箸を置き、その上に豆腐を乗せて2分程度レンジにかけます。
でも…たまには時間をかけて水分を抜いたお豆腐も味わってみたいな。
料理の先生曰く「全然違う」とのことでしたので… ものぐさな私、いつ実行するのやら?(笑)
 
       (レンチン前)                     (レンチン後)DSCF0003
 DSCF0007
 
こちらはゴーヤのサブジ。昔の乙女様のブログ にて拝見し、作ってみました^^
ワタも種も込みで輪切りにしたものですが、苦味はほとんど感じません♪
DSCF0011
 
元レシピの手順をそのままに、材料だけ少し変えました。
使用したスパイスはターメリック、クミン、チリペッパー、ブラックペッパー。
そして、昔の乙女様と同様、オリーブオイルで炒めました。
 
うっかりミスでレモン汁を調達し忘れてしまいましたが(家にあると思っていた…)
それでも十分に美味しかったです^^
今回はビールのおつまみを意識してやや辛めの味付けにしましたが、
スパイスの組み合わせによってはいろんな味が楽しめるかも?
…今回のレシピに関してはレモン汁をかけた方がおいしいと思いますが(笑)
 
昔の乙女様、美味しいレシピをご紹介いただきありがとうございます♪
 
 
 
梅雨もいよいよ終盤、毎日蒸し暑くてイライラ。
梅雨が明けたら今度は太陽光線ギラギラでバテバテ。
ついでに節電でエアコン使用も控えた方が良い、今年の夏。
 
ゴーヤを食べて乗り切るぞっ!
 
 

カレーな気分なので

仕事帰りにお昼ご飯♪
しかし…神戸のカレー屋さんは何故にこうも間口が狭い???(笑) ←偶然だと思う^^;
DSCF0023DSCF0024
 
神戸中華街のすぐそばにあるカレー屋さん、シャミアナ
北野坂にあるインド料理屋さんが本店のようですが、こちらはカレー専門らしい…
他にもお客様がいらっしゃったので店内の撮影は控えましたが
7席のカウンター席の他、上の階にテーブル席があるようです。
 
 
カレーのみだと780円、サービスセットは100円増しでサラダとチャイ付き。
今日はチキンカレーのセットを注文しました。
 
数日前にキーマカレーを食べ、その濃厚さとスパイスの強さに感動したのですが
チキンカレーはややマイルドな感じ…かな?
とはいえ、こちらも材料の旨みが凝縮された美味しいカレーでした^^
 
食後に出していただいたチャイもスパイスの味が強くミルクが濃厚な逸品。
注文時に仕込み、出す前に温めなおすのだとか…抽出に時間をかけているのかな?
DSCF0017DSCF0021
DSCF0020
カレーの話に戻りますが…
チキンカレーは骨付きの鶏肉が2本入っています。
スプーンとフォークで頑張って身を外しましたが…上手くいかずーー;
お店の方によると「みなさん、手に持って食べておられます」とのこと。
なんだ…気取って食べる必要はないのね~♪良かった(笑)
 
 
しかし。。。私の胃袋にはちぃとばかり辛い量でした。
次に行く時はご飯の量を減らしてもらおうっと==;
 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。