twitterのみならずWEB上でたまに変なお題?を見掛けますが…
今回見つけたのはコレでした。
「ロー」と打って下ネタが出たら変態

…言っていい?
某コンビニの回し者状態なんですが(笑)
そもそも該当する単語が思い浮かばない💦
ん〜
誰が何を期待しているんだ…
ようわからん。
twitterのみならずWEB上でたまに変なお題?を見掛けますが…
今回見つけたのはコレでした。
「ロー」と打って下ネタが出たら変態
…言っていい?
某コンビニの回し者状態なんですが(笑)
そもそも該当する単語が思い浮かばない💦
ん〜
誰が何を期待しているんだ…
ようわからん。
欲しいものをインターネットで検索してそのまま"ぽちっとな"。
オンライン限定品や現物・仕様を把握しているモノに限って注文していますが
その割合がどんどん増えていっている気がしないでもないです。
コロナ禍の影響も少なからずあります。
目当てのものを探して店舗を梯子なんてこと、今はちょっと無理だし。
前置きが長くなりましたが、今回入手したのはこの2つ。
圧力鍋のおもり。
先日使った時にどこへ仕舞い込んだのか分からなくなってしまいまして…
こういう時ってインターネットは便利だね~^^
こちらはシャープマスク。
変わらず抽選販売方式ですが、現在は10箱まで購入できるようになりました。
自宅にストックは十分ありますが、抗菌タイプのものが仲間に加わったので
思わずぽちっとしちゃいました^^;
とりあえず2箱購入。右下に写っているのは従来タイプ(比較用に置きました)。
MA-1050はふつうサイズ、その右横にSが付くと小さめサイズ。
抗菌タイプは品番がMA-2050のようですね。外箱にAg+の表示も。
価格は通常版より100円(※1箱当たり・税抜)ほどお高いです。
「ほど」と書いたのは2箱以上の購入で1箱当たりの単価が値引きされるから。
(更に5,000円以上の纏め買いで送料無料になります)
既に安価な不織布マスクやリユーズマスクが多数出回っていますので
1箱2,500円以上もするマスクをわざわざ買う必要はないかな?とも思いますが
(実際、ミモノマスクと靴屋さんのマスクばかり着けているし^^;)
持っていて困ることはないですので。
とはいえ置き場が無くなってきたからな…
当選メールが届いてもしばらくの間は買わないと思います。
あ、でも普通サイズの抗菌仕様は欲しいかな~
◆
書籍の購入は気が付いたらオンライン注文が当たり前になっていました。
紙本はセブンアプリで注文することが多いし、電子書籍はhontoで購入。
hontoに登録したのは随分前で当初は紙本探しが目的でしたが
このところ電子書籍が激増中。利用方法がだいぶ変わってきましたね…
本屋さんでジャケット買い的な買い物をするのも好きなんですが
今の状況ではやりづらいんですよね…ホント、コロナが憎い。
というか…
オンライン注文は便利ですが、決済もほぼワンセットでくっ付いているので
セキュリティ面に気を配らないとな。。。
クレカ情報は極力記憶させないようにしていますが
ブラウザ(MicrosoftEdge)が毎回聞いてくるので鬱陶しい~!
スマホもやたらと聞いてくるしね…どんだけ個人情報を把握したいんだよ(怒)
便利なんだか不便なんだか…よく分からない。
最近、やたらと耳にする言葉ですが。
10年前の「平成不況」だの「100年に一度~」といったフレーズと同じような
感覚で発しているかのようで地味に嫌悪感を抱いています。
なんだかこの言葉さえ発していれば全てが許されると思っているかのよう。
正しく怖がるためには正しい情報が必要です。
が…世の中に溢れるのは不安を煽る情報ばかりのような気がします。
今、一番大事なのは、過熱報道や過激な思想に流されず冷静に対応する心構え。
なにかと不満をぶちまけ、政府の動きに逐一「遅い」「手ぬるい」、
今回の休校措置にも「唐突過ぎる」とケチを付けまくる人が一定数いますが、
そこまで仰るからにはきっと素晴らしい対策をお持ちなのでしょう。
ならば不平不満ではなく有益な情報を流していただけませんでしょうか?
この難局でリーダーシップを発揮されたら間違いなく人心を掴むことでしょう。
さあさ。遠慮なく。どうぞ???
すみません。
だいぶイラッとしているのでイヤミンな文章になってしまいました。。。
私が今一番怖いと思っているのは新型ウイルスよりも情報操作。
もちろん、情報操作は時として必要な場合もあるでしょうが
新型肺炎に関しては全世界で情報を共有すべき重大な事象だと思います。
だからこそ徒に不安を煽るような情報の発信は控えてほしい。
不確定要素満載な憶測も飛び交っていますしね~
日本でもトイレットペーパー騒動が起こっているとか…なんなの、ソレーー;
ちゃんと「正しく怖がり」たいので、正しい情報をください。
言いたいことは以上!
明日も仕事なので寝ます!!
ティモテの詰替えを纏め買いしたことがきっかけで
Amazonプライム会員の1ヶ月間無料お試しに登録しました。
送料無料というメリットを活かして何度かネット通販を使った結果、
1,700円ほど節約できたようです…うふふ♪ありがたや^^
ただ…今回はたまたまネットでないと入手し辛い物品があっただけで
お買い物はどちらかというと現物をがっつり確認して購入する派。
音楽や映画が好きなだけ観られるよ~と売り込まれても
TV番組の録画すら溜めまくる私が積極的に使うはずもなく(笑)
そんなわけで「お試しで終了」と相成りました。
しつこいくらい引き留められましたけどね~
今日も「今ならまだ間に合う!」!的なメールが届いたし(笑)
(ポイント付与の特典があったらしい…)
ま。今回はご縁が無かったということで…ごめんなさい。
…て。
Amazonを使う機会…数年に1回程度しかない気がするな…
それも衝動買い(それも大人買い系)が多い気が。今回も…あはは^^;
「4月の任期満了前に現市長をハメようとした」