タグアーカイブ: アニメ

宇宙戦艦ヤマト復活篇DC版

劇場版に未公開シーンを加え、かつ地球が消滅するシナリオでの構成。
音楽も若干違っていました(劇場版ではクラシックが使われていたような…)。
かなりのシーンが追加されたことで、物語に深みが出ていました。
DSCF1453_edited
 
ところで。
第一部公開から間もなく4年が経ちますが…
続編はいつ公開されるの?
 

いや~観はまりましたわ!

本日、無事入手♪
DSCF0911DSCF0917
 
25話…Shinさんの情報通り、めっちゃボリュームUPしていますな!
DSCF0922
 
雪の淹れる珈琲は…やっぱり不味いのか…
DSCF0931DSCF0934DSCF0927
DSCF0936DSCF0940DSCF0942
DSCF0930DSCF0952
 
このシーンもなかったような…
DSCF0998DSCF1007
 
こちらはTV版でもありましたが…なんか、このユニゾン…ナニゲに可愛くて好き♪
DSCF1031DSCF1029DSCF1023
 
このシーン…セレステラとデスラーの心情が痛い。。。
DSCF1011DSCF1018DSCF1032DSCF1040
 
さて、似非ザルツ人の今後は???
DSCF0988DSCF0992
 
ところで…
アベルト君が飲んでいた発泡性のコレ。どんなお味なのかしら?
DSCF0973
 
 
あ~ 2199、とうとう終わっちゃったな。
次作…の前に劇場版2199があるんだっけ?
そちらも楽しみですわ^^
 

ヤマト2199・最終話+α

え~っと…  映画化?何それ、美味しいの??
しかも「完全新作」って、どういう意味だ?
 
それよりも続編!!
あれだけ伏線はっといて続きなしってなオチだけは勘弁してよ~!!!
 
 
以上、TV版最終回感想、終わり。
…本編に触れていなかったな(笑)
 
最後の帰還シーン… 劇場版と比べるとかなり短かったですね。
でも、旧作のイメージに近い編集になっていた気が。私は割と気に入ったかな♪
(某「地球へ…」のラストシーンと被っていたような気もするけどね^^;)
 
そして今回も人物紹介テロップが無かった!
最初からそうしてくれれば良かったのに…==;
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 
新作ヤマト全編を観て思ったことですが。。。
旧作、新作ともに圧倒的な存在感だった沖田艦長。
が…
新作ではオニーチャンがおいしいトコロを持っていきまくりだった気が^^;
本人がしっかり出てきたのは1話だけ(一応、24話も?)のはずなのに、
回想シーンとかちょっとした話題だけでもチラチラと。
多分、続編でも出てくるんだ~ スターシャ猊下の“お腹事情”で(笑)
 
 
というわけで。
映画もいいけど(←え。)早いとこ続編にいっちゃってください~!
フラーケンさんトコの似非ザルツ人が妙なことをやらかす前に!!(笑)
 
 
 
最終巻発売は10月25日…1ヶ月切りましたね。
ま、その前にShinさんが劇場版BDネタを流してくれるだろう…
感想よろしくです。特に25話辺り!!(笑)

ヤマト2199・第二十五話

待っていました、フルバージョン!というわけで、ちょみっと感想をば。
最初に言いたいこと。
あの鬱陶しい人物紹介テロップが無くて観やすかった~!! ←そこかよ^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
ゲール君…同士討ちにて戦死(※多分)という展開でございますか。
最期だけは旧作のが良かったねぇ…
立ち位置が変わらなかった分、なんだか気の毒かも^^;
 
まさかの薮っち登場!
ヤツはやっぱり「やらかしてくれる」男だったらしい…==;
アベルト君がガトランティスに救出されるシーンも気になるぞ~
 
追加シーンを観て改めて思ったことですが… 続編制作はもう確実ですね。
劇場公開に間に合わんとか言って短縮上映されたということになっていますが
もしかしたら意図的に伏せていた?と思いたくなるようなシーンばかり
見事に抜いていたように感じました。
 
さてさて、これが完全版なのか、それともBD&DVDとは若干違うのか?
残る懸念はそれですかね…
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
次回はいよいよ最終話。
TV放映版ではラストのシーンが若干カットされるとのことですので
(帰還~青い地球に変わっていくシーンが放送枠に収まらないらしい…)
こちらも楽しみでございます♪
テロップが復活しないことを切に願う!!
 

ヤマト2199第七章…から~の、ヤマトーク!

なんばパークスシネマに行ったの…もしかしたら1年振りかもしれない???
DSCF0011DSCF0008
館内の上映告知ポスターはヤマト一色!
うむむ…舞台挨拶効果はこんなところにも出ているのですね^^;
映画館に到着したのは上映1時間前。
観客が少ない時間帯だったので撮影することができましたが
上映前はコレの前にも大行列が…早く着いて良かった~!!!
 
 
2週目来場者特典もしっかりGET^^ポスカはゴージャスに2枚仕立てです。
が…
個人的には8月9日に告知されてた「玲ポスカ」のが良かったよ~--;
(その後、森雪Ver.2枚という話に変わってしまいました。なんだかな~)
DSCF0014
 
2回目の観賞となる今回、さすがに目新しい発見はありませんでしたが
前回書きそびれていたコトを追記しておきましょうか。
 
まず、古代進の“一人称”。
この人、初っ端から「俺」と言ったり「僕」と言ったりで定まらなかったのですが…
結局、最終章を迎えても混在したままになっておりました^^;
公の場では「自分」もしくは役職名を名乗るのが基本だったようですので
それも含めると…この人、自分のことを呼ぶのにアレコレとパターンがあり過ぎ!
 
ヤマトクルーを外れた時、自分のことを何と言っているのだろう?
気になって仕方がないです。
 
 
 
ガミロイドと似ているイスカンドロイド。
2,3種類の型があると思っていましたが、今回観たら…1種類みたいですね^^;
原因はイスカンドロイドの“スカート”的なデザイン。
コレが有るもの、無いもの、その他のパターンがあるのと思っていたのです。
…人の記憶なんてそういうモンですな^^;
 
 
 
今回の目玉?は何と言っても法子ちゃんの2役。
この方、ガンダムSEEDでも2役を同シーンでこなしておられたんですよね…
(ナタルさん&フレイ)
口調やトーンの高低でうまいこと別人を演じておられました。
プロの声優さん、侮りがたし!!! (←今もブーム状態らしい…^^;)
 
 
他にもイロイロと取りこぼしはありそうですが…ま、いいか^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
上映後はお待ちかねのヤマトーク!
今回は出渕監督と沖田艦長役の菅生さんが登壇。
敬礼(※事前に「海軍式」という指示がありました^^;)にてお出迎えしましたよ♪
 
何が嬉しかったって、沖田艦長の最期のセリフをライブで聴けたこと!
 
 
「地球か… 何もかも、みな懐かしい…」
 
 
旧作から続く名台詞ですよね。感動しました!
が。。。
ご本人いわく「飲み屋などで強請られて演じたのに何故か『違う』と言われる」とのこと。
監督の分析によると「旧作(納谷悟朗さん)の印象が強すぎる」可能性が高いかも?と…
まあ…あれはアニメ史上の名シーンと言っても過言ではないですもんね。
 
でもでもでも!菅生版の沖田艦長、私は好きですよ^^
 
 
ちなみに、短縮上映の原因となった第25話ですが…
実は今も編集途中なんだとか(滝汗)
今回の上映すら危うかったようです。
 
…口止めされたので、残念ながらここでは書けないけど(笑)
 
とにもかくにも監督の「奇跡は起こすものだ!」の一言が全てを物語っているかと^^;
近々放送されるTV版で完成したものが観られるかと思っていましたが…
もしかしたらそれすら危うい???
 
 
豪華声優陣に関しては今回もネタになりました。
よっぽどアピールしたい案件らしいですね^^;
ま…
あの声優陣あってこその今作ヤマトであることは否めません。
新規設定をすんなり受け入れられたのも、声優陣の安定感が大きかったからだろうな~
 
 
 
しかし。
今も編集中の25話… 納期に間に合うの?そっちのが気になりましたわ^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今回の“ヤマトーク”を仕切っていたのはプロダクションIGのグンジさん。
前回に続きお疲れさまでございます♪
 
が…実は彼、壇上から降りる時に段差にけつまづくというアクシデントあり^^;
結果、ゲストよりも目立ってしまいました。
 
この方、ナニゲにお笑いに向いているかも…
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 
さてさて。。。今回は何度観るのかな?
旧作を踏襲した名シーンの数々。もう一度くらい堪能したいかも^^
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。