小春日和の日差しを浴びて光を帯びた仏桑花に目を奪われる。

◆
今日は朝から大阪ステーションシティシネマで映画を鑑賞した後
大阪環状線に飛び乗りあと数駅で1周というところで下車。
東西線と宝塚線を乗り継いで帰宅しました。
関西の鉄道に詳しい方ならどの駅で下車したかバレバレですな(笑)
コロナ禍のせいで鉄道の旅を控えていましたが…そろそろ良いよね?
目的なくただ列車に揺られるだけの旅が好きなのです。
鉄道網が発達している京阪神地区なら日帰りでも十分遠出が可能だし。
関東に居た頃も駅からハイキングで随分遠出しました。
青春18きっぷを使って仙台まで行ったことも…あれも良かったな。
ああ。旅に出たい。
映画の感想は…そのうち纏めてUPする…かもしれない…
観たい作品が目白押しで金欠になりそうです。
とりあえず今週末のファフナー。舞台挨拶回も押さえたぞ!
…寝よ。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいとお出掛け♪, 電車でGO?, 散策, 日記とか雑文とか, 映画
|
タグ: ブッソウゲ, 祝日, 鉄道の旅, 小春日和, 散策, 映画, 上坂部西公園, 仏桑花
|
いよいよ夏の到来か…暑いの苦手==;

◆
四半期決算はどうにかこうにか終わったっぽ。。。
曜日並びに恵まれたおかげで比較的楽に進められました。
ちょっとイラッとくることもありましたが…まあ…終わったからいいや…
「イラッと」の最たるものは今朝の電車遅延でしたけどね(怒)
帰宅するなり眠気がどどっと押し寄せてきました…寝ます…
明日は仕事帰りにご褒美。ドルビー版ハサウェイを観るぞ~♪
◆セトクレアセア
ツユクサに似ているけど色も葉っぱの形も違う…と思って調べたところ
メキシコ原産の花なんだとか。直径1㎝くらいの可愛らしい花です♪


◆ウキツリボク(浮釣木)
アブチロン属、別名チロリアンランプ。アオイ科ですが…ピンとこない…
花柱の形は確かにアオイ科なんですが^^;
目を引く色と形…花の形はちょっとフクシアに似ている。。。


★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ガーデニングの定着とともに珍しい草花が増えたような気がします。
植物は好きなので散策の楽しみが増えたな…と思う反面、
固有種が駆逐されそう、あるいは実際そうなっているという現実も…
植物に罪はないんですけどね。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: アブチロン属, セトクレアセア, チロリアンランプ, ツユクサ科, 花, 初夏, 外来生物, 散策, 浮釣木
|