新作がどんどん出るからつい買ってしまうアイスたち。
しかもしかも。
リンゴのコンポートをシャーベットにしたため、冷凍庫はパンパンです。。。
炬燵でいただく冷菓。さいこー!^^
新作がどんどん出るからつい買ってしまうアイスたち。
しかもしかも。
リンゴのコンポートをシャーベットにしたため、冷凍庫はパンパンです。。。
炬燵でいただく冷菓。さいこー!^^
冷菓がだいぶ減りました。スイカバーは変わらず常備体制ですが(笑)
昔は種類やカロリーなど完無視で食べていましたが今は無理。
スイカバーやガリガリ君のような氷菓は比較的食べられるのに
クリーム系を食べると決まってお腹がゆるくなるんだもの(泣)
結果、体調をみながら休日の食事に組み込む形に…
冷菓って扱いが難しい食べ物だったのか!←違。
◆
長いようであっという間に最終日を迎えた夏休み。明日から仕事か…
じんわりサ●エさんシンドローム発症中(笑)
ほほ。無事に調達しましたのよ^^
丸1日寝込んでいたせいか足元がふらついてちょっと怪しかったですが。
それにしても副反応がこんなにネチコイとは思わなんだ!
明日は36℃台キープを切に願う。。。今日は上がっちゃったからなーー;
早いとこMozuさんの個展に行きたい~!ずっと楽しみにしていたんだもの。
ついでに職場に立ち寄って洗濯物を放り込んでおきたいし。
なお、土日は大人しく籠る予定です。お勉強しなきゃ(何のかはナイショ)
ようやっとで熱が下がったものの頭痛はまだ取れていません。
今夜も早めに休むことにしますか…
それにしても。
明治さん。魅力的かつハイカロリーなアレンジメニューの提案だなんて…
20代までなら乗っていたと思いますが、今はもう無理^^;
というか。エッセルスーパーカップのターゲット層って若者なのか。。。
確かに1個当たりのカロリーが凄いものね。私は半分しか食べられません。
…お年頃って、複雑。
◆追記◆
ちょっと情報が抜けていたので補足…
前記事(早朝の訪問者)に載せた体温計の画像は36.6℃でしたが
その後昼過ぎにかけて37℃台に上がってしまいまして(泣)
15時頃に再び36℃台に下がったのを確認するや家を飛び出しました。
よっぽどポテトチップスが食べたかったんですね、私。。。^^;
北海道銘菓「白い恋人」は四角いランドグシャクッキーの白チョコサンド。
でもってチョコがはみ出しているんですよね。
もっとも、私はミルクチョコVer.が好みですが…それは置いといて。
森永とのコラボで販売されたアイスサンドにちょっとがっかり。。。
丸いし、はみ出していないんだものーー;←個人的にこだわりポイントだったらしい…
味は申し分ないんですけどね~ ←やっぱり拘る(笑)
このところずっと見出しがこんな感じでした。
今日の夕刊は久しぶりに違う話題。なにかは忘れたけど←コラ^^;
◆
久しぶりにパナップを買ったら…あれ?なんか小さい?
私が大きく(どんな意味でだ^^;)になったのかしら??
現在はフルーツソースがぐるぐる~に入っているんですね。
縦4本でイメージが定着している私…年齢バレバレ発言…^^;
◆
今日は昼過ぎから強めの雨が降り、終業時刻には気温が下がっていました。
だからかな?あちこちで猫ちゃんたちのくつろぎ姿が見られました。
カメラを向けると緊張が走っていたけど(苦笑)邪魔してごめんなさいっ!
◆
こちらはちょっと愚痴。スルーOKです!
実は、職場で某氏が担当する業務に限って依頼されない状況が続いています。
つい最近も私が入社以来行ってきた調査を別の方に振ったらしく
依頼された方が私に確認を求めてきて初めて外されたことが発覚しました。
ちなみに私は担当を降りた覚えもなければ外れるよう通告されてもいません。
しかもこの調査は今年から方法が変わっているという…
さすがに悪意を感じたので、調査内容の確認ついでに問い質してみました。
すると返ってきたのはたった一言
「他意はない」
…。
他意が無くて特定の人間を意図的に毎回外す…
語るに落ちるってこういうことを言うんですね。
。。。寝よ。
パピコ白桃を買ってしまった。。。
アイスクリーム指数が80まで上昇した本日の京阪神地区。
仕事をしながら「かき氷食べたい~ かちわり氷(※甲子園名物)プリーズ~!」
と、はた迷惑この上ない呟きを周囲に撒き散らしていた私。。。
ええ。もちろん帰宅途中でコンビニに飛び込みましたとも!
パピコといえば小さい頃はカ〇ピスっぽい味とかコーヒー味が主流で
どちらかというとかき氷に近い食感だったような気がします。
今はジェラート並みの柔らかさになっていますね。食べやすくて嬉しい^^
期間限定品として抹茶味も出ています。明日買おうかな^^
◆
帰宅直後の室温は辛うじて33℃台で踏みとどまった状態。
22時目前にしてようやく29.9℃になってくれましたが…まだまだ辛い==;
今晩も適度に水分補給してできる限り涼しい環境で就寝しようと思います。
口角の上がり具合に本性(?)が見え隠れしているような、いないような。
カップアイスってたまに面白い模様で楽しませてくれますね^^
◆
何となくクリームソーダな気分だったので作っちゃいました。
三ツ矢サイダーであっさり仕上げ♪
アイスクリームディッシャーが無いので適当に盛り付け~☆
昔はディッシャーを持っていました。とても便利だったよなぁ…
ポテサラの盛り付けとかにも使えるので買っちゃおうかな^^
43ml×10本入。1本あたりのカロリーは40Kcal…結構あるのね^^;
カバヤ食品とオハヨー乳業ってグループ会社なんだ…いつの間に?
それはさておき。
カバヤの「塩分チャージタブレッツ」を若干濃くしたような味です。
スポーツドリンク感が強いのかもしれません。
小さめサイズですが、味の濃さのせいか食べきるのがちょっと辛かった…
(ちなみに私には2/3くらいの量がちょうどよさそうでした)
アイスバーではなく1口サイズで摂取量が調整できると嬉しいな~
既存の商品で例えるなら「アイスの実」的なものがありがたい。。。
個包装でも纏め入れでもいいからさ…メーカーさん、検討よろしくです!
季節を問わず体調を崩した時ってアイスを口にしたくなるのよね…
今回の喉不調時も氷菓やバニラアイスをコンビニで調達しました。
全部で6個買ったんですが…瞬殺だったような^^;
咳が徐々に収まり酷い状況からようやく脱したものの、喉の調子はイマイチ。
アイスを補充しておこう…