タグアーカイブ: みなと元町

水も滴る…

雨のお花見もなかなかに風情があって良いですな^^
が。。。
ようやく満開を迎えた桜にとっては “花散らし” でしかなかったようで。
もっと楽しみたかったのに…残念。
IMGP6593IMGP6681
 
吊り鉢のビオラ。
IMGP6650
 
 
門扉に絡みついているマメ科?の小花…
調べたところ、どうやら「ハーデンベルギア」という豪産の花みたい。
IMGP6652IMGP6661
 
 
チューリップ…水滴が重そう==;
IMGP6625IMGP6642
 
 
私の大好きな花・著莪(しゃが)もいつの間にか咲いていましたが…
スカート(※花弁のこと。勝手に表現してみた^^;)がクタクタだね~
IMGP6683
 
神戸市営地下鉄・みなと元町駅近辺に植えられているモクレンも…あらら。
DSCN0437DSCN0444
 
 
やっぱり無理矢理にでも昨日のうちに出歩いとくべきだったかな~==;
せめて生まれ変わった姫路城と満開の桜だけでも見るべきでした(泣)
 
 
まあ…こればかりは仕方がないけど。
 
 
明日からしばらくは年度末決算の残務処理が続きます。
残業はしなくても大丈夫だと思いますが、地味に忙しいだろうな~
…頑張ろう。

「観光客」してきました。 その2~元町・ハーバーランド散策

カリーヴルストで(厳密にはセットのポテトで?)パンパンに張ったお腹を抱えながら
大丸神戸店前のスクランブル交差点を渡って神戸元町商店街に移動。
土曜日、しかも春休みに入ったばかりの神戸市街地… とんでもなく人が多い!
もちろん私もその“混雑”の一員だけどね^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
さてさて。
お目当てのひとつ、みなと元町駅付近の木蓮は… う~ん。。。
DSCF0035DSCF0021
DSCF0027DSCF0041DSCF0031
 
写真の腕の悪さはもちろんですが、雲がかかって日が陰るというタイミングの悪さも
手伝って、全体的にど~んよりとした雰囲気になってしまいました(泣)
白木蓮は咲いた形跡があったんだけどな… まさかもう咲き切ってしまったとか(汗)
うむむ。。。とりあえず今月末にでも再度行ってみようかね?
 
 
次の目的はコーナン(ハーバーランド店)で日用品のお買い物。
…というわけで、ポートタワー方面へ♪
 
メリケンパークは通路からちょっと見ただけですが、観光客でいっぱいでした。
ポートタワー周辺も同様。
一体どこから湧いてくるんだろうね?(だから私もその一人だってば…ーー;)
 
いつも素通りしてしまうポートタワー。今回も同じ(笑)。
だって~ 明らかに観光客で混雑しているんだもん。上りたくないやいっ!
…う~ん。東京タワーと同じ過ちを繰り返しそうだな==;
                  (※混雑だの強風だので上れないまま、関東を離れてしまいました)
 
 
ポートタワーの全体像を近影…
いつも“風景の一部”とか“タワーの一部”しか撮っていなかったことに
今更ながら気付きました(笑)
隣のモザイクの画像ですが…実は後ろの“umie”ロゴがメイン被写体^^;
DSCF0049DSCF0058
 
昨春撤退した神戸阪急の跡地にイオンが入る…という話は聞いていましたが、
隣接のモザイクをも巻き込む大掛かりなプロジェクトになっている模様。
ちなみにグランドオープンは4月18日(木)。えらく中途半端な日付でんな!
しかもゴールデンウィーク直前…地元客と観光客でメチャ込みしそう==;
 
 ※umieはオープン前なので、3/7付ニュースリリースにてご確認くださいませ。
 
 
さてと。モザイク名物?観光客の渦潮(※勝手に命名^^;)にダイブだぁ~!
…で。あまりの人混みに、速攻上の階に避難しちゃった結果のアングル(笑)
DSCF0087
 
連絡橋を渡った先… え?アンパンマンだっ!?
DSCF0090
 
降りて行って納得。アンパンマンこどもミュージアムでした。
建物は既に完成し、周辺(通路など)の整備を進めているようにみえました。
既存のデッキや階段と連結して行き来しやすくするんだろうな~
DSCF0063DSCF0074DSCF0073
ちなみにオープンは4月19日… umieの翌日じゃないか!(滝汗)
こりゃ、ハーバーランドには当分近付けんな~==;
少なくともゴールデン・ウィークが過ぎるまで行くのを止めとこうっと。
 
 
ところで。モザイクのあちこちでアートな置物をたくさん見かけました。
「モザイク アートギャラリー」というイベント(そのまんまやん^^;)で
4月7日まで展示されているそうです。
 
でも…これはちょっと不気味というか… 施設のあちこちで見かけました。
しかも「輝く人」という作品名通り、夜になると光るとか… 怪しさ倍増!?^^;
DSCF0062DSCF0085DSCF0070
 
植物を使った作品もありました。カメさんも見ましたよ♪(混雑で撮影不可ーー;)
DSCF0069DSCF0095
 
思わず本物の人間かと思ってしまった作品「監視者」。
寒空の下で監視しているもの… え?その方角って…ちょいとまずくない??(笑)
DSCF0082DSCF0078
 
なんだかんだとモザイクで1時間ほど滞在。
いくつかお土産店にも入りました。
美味しそうなお菓子や工芸品など知らないものがたくさんあって、
途中から半ば真剣に吟味していました… 誰へのお土産じゃいっ!(笑)
 
 
…あれ?またまた長くなってしまったよ(滝汗)
えっと… 続きはまた明日にでも。なんでこんなに長くなっちゃうかな~^^;
 

みなと元町駅の謎?

煉瓦の壁に映える白木蓮。本当にオシャレだな~と思います。
DSCF0006
 
でも…この煉瓦の壁、実は後ろから見るとこんなことになっています。
「えらく手の込んだ“張りぼて”やなぁ…」初めて見た時の率直な感想です^^;
DSCF0013
 
歴史ある建物ですが、阪神大震災により全壊。
神戸市営地下鉄の敷設時に外壁部分のみ利用することになったのだとか。
確かに見事な煉瓦造りですものね…少しでも残せてよかったかも…
(近くで見ると「頑張って再現しました」という努力の跡が見てとれます)
 
でも。
向かいの建物に描かれているコレだけはどうにも理解できませんーー;
DSCF0012
 
撮影していませんが、南側から見た重厚な姿は特に素晴らしいです♪
でも、観光客の方だと駅を利用しない限り見られないんじゃないかな…
元町商店街からわずかに外れた場所にありますので、
神戸観光の際にはちょっと足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
 
…とはいえ、建物の美しさのみ観賞したい方は
できれば裏側は見ない方がいいと思います^^; ←最初に見たのが裏側だったヒト。
 
 

昼休みのお散歩。

今日はポカポカ陽気。
昼食のコーヒーを早めに切り上げ、みなと元町付近をぶらぶらしました♪
 
先日記事にした白木蓮の近くにはモクレンも植えられています。
白木蓮から少し遅れて花開きました♪
DSCF0015DSCF0014
DSCF0004DSCF0012DSCF0002
 
この日は珍しく小腹が空いたので、元町ケーキでちょっと休憩♪
「みなと元町さくらロールケーキ」…という名前だったと思う(笑)を頂きました。
DSCF0021
多分、季節限定品だと思います…
口に入れた瞬間、ほのかに桜の香りが広がりました。
スポンジは桜色。ですが、これだけ食べると…あれ、割と普通の味??(笑)
どうやら真ん中のクリームが桜味の“元”のようです。
 
まあ、普通に美味しい…かな?
無難というか、こじんまりと“まとまっている”というか。
 
…なんか、表現がイマイチだな==;
 
「おとっとき」ではなく、肩肘張らずに「ちょっとおやつ」できるほっこり~なケーキ。
うん。そんな感じ。
甘いものが食べたくなったら「そうだ、元町ケーキ、行こう」と思う。
 
ところで「そうだ~」のフレーズ、関西の方には元ネタ分かるかな???ーー;
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今週末はお天気がよさそうですね♪
体調と相談しながら久々にお出掛けしようと思います。
 
…って、土曜日の夕方は室内に籠りますが(笑)
帰りに夜桜見物でもしようかな~^^
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。