炬燵といえばコレでしょう♪

パッケージに和歌山県産とあったので有田かな?
10個くらいありますが…きっと数日で無くなっちゃうだろうな。。。
我が家の冬のごはんといえば「ぐぅたら鍋」。
食べた分だけ具材を足しながら1週間くらいかけて食べ続け、
おいしい出汁になったところで〆の雑炊かうどんで完食!
土鍋で遠赤外線効果も期待できる~♪


以上、冬のごはん事情でした!…タイトル変わっとる…(笑)
ビタミンCを摂取して風邪予防!
が。
風呂で寝てしまったら流石に風邪を引くわな…💦
熱は出なかったものの頭痛と喉の痛みが酷く仕事に行けませんでした。
仕事帰りにボージョレ・ヌーヴォーを買う予定だったのに(泣)
明日…売れ残っていますように…
和歌山・上富田みかん。7個入398円・税別。
同じ金額でゴミ袋いっぱい買えていた地元を思い出してしまう…

和歌山のみかんは出身地・長崎の西海みかんと味が似ていて好きです。
ちなみに地理的に近いはずの愛媛のみかんと似ていると思ったことはないです。
品種が同じor似ているのか、環境が似ているのか。謎。
それにしても高いよな…ーー;
ごみ袋一杯の不揃いみかんが恋しい。。。
って、以前投稿した時にも書いたっけ(笑)
しかし…似ていないなぁ。。。分かってはいたけど絵心の無さにガッカリーー;

正月用に注文していた有田のみかん(4㎏)が本日届きました。
甘くて小振り。なのでついつい何個も口に運んでしまいます。
…正月どころかクリスマスまでには食べきっちゃいそうな予感。。。^^;

明日は土曜日ですが仕事。
明後日の日曜日は休みだけど今年最後の京都遠征を予定しているし
その翌日の月曜日からも6連勤…年内はハードスケジュールだ==;
今のところ幸いにも風邪を引かずにどうにか過ごしていますが
忙殺は体力の低下を招きますからね…
みかんでしっかり栄養補給して乗り切ります!!
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: おかいもの, 色気より食い気♪, 日記とか雑文とか
|
タグ: お絵かき, キャラクター, ジバニャン, ビタミンC, 量産, 落書き, 風邪予防, 妖怪ウォッチ, 有田, 果物
|
スーパーの総菜パックに入っていた1/4個のみかん。今季初めて口にしました。
あと数口で完食というタイミングでその事実に気付いて撮影…(笑)
今日、昼を回ったあたりから鼻水と悪寒が止まらなくなりました。
数日前からやたらと怠くて眠かったので、風邪を引きかけているのかも。
今のところ平熱をキープしているので市販薬で散らせないか画策中です。
とりあえず土日のお出掛けは控えたほうが良さそうだな。。。
ヤマトの舞台挨拶だけは意地でも行きますけど!(代金支払済みだし^^;)
初物食べると寿命が延びると言われていますが
みかんの初物って…とうの昔に出ているよね?^^;
とはいえビタミン摂取は大事だと思うので入っていて良かったのかな?
…たとえ1/4個でも(笑)
ただいま時刻は1:00前。
眠いし怠いしで20時台でサッサと布団に入ったのは良かったと思うけど
(いつもはゴロ寝してしまって体調を更に悪化させる…==;)
こんな中途半端な時間に目を覚ますのは… う~ん==;
とりあえず明日(既に今日だけど)の食事の支度でもしてから寝るか…
旦那が今年もみかん箱を手配してくれました~☆
やっぱり今回もやっちゃった~^^;
“ミカンニャン”って言うらしいです。
もっと完成形に近づけるために、顔の上部(目の上?)にあたる皮を2か所
三角形に剥いて立てて耳に見立てるんだそうな。
そこまではしないけど。だって皮を剥いたら食べなきゃだめだもん^^;
さて。。。量産するか! ←ヲイヲイ^^;
旦那が注文してくれたようです。
「みかんは好きだけど高くて買えん!」と愚痴っていたからだと思うけど
この量を1人で食べきる自信はさすがにないよ…ーー;
みかんのお値段に関しては私の基準がズレているだけです。
佐世保は西海みかんの産地で、出荷の基準に満たないものが格安で
販売されていたんですよね~
45リットルサイズのナイロン袋にぎゅう詰めで300円とか。
投げ売り状態でしたから!(現在はもう少し高いかもしれないけど…)
しばらくの間、おやつもデザートもみかんだ。。。
なんだかんだ言いながらサクッと無くなっているかもね(笑)
巷でひそやかなブームになっていると聞いたもので…思わず。
全然似ていないけどね(笑) …それ以前に全く関心が無いとも言いますが^^;
余談ですが、このみかんは“出島の華”という品種。長崎産のものを購入しました。
甘みがとても強いです。万人受けの味ではないかと。
私のような“酸っぱい系”を求める方にはちょっと物足りないかもな~^^;
思わずこんなことをしてしまった。。。
そう言えば、小さい頃「食べ物で遊んじゃいけません!」って怒られたのよね…
これくらいは良いと思うんだけどな。 …やっぱりダメ?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
昨日の記事で我が家のカップ&ソーサーを紹介しましたが
普段使いしているのはマグカップ。500円くじ(上画像)のね^^;
でも…やっぱり他のコも使ってあげないとな…
というわけで、今日は有田焼のマグカップで珈琲を飲んでいます♪
使い勝手が良いしデザインがシンプルでお気に入りの一つ^^
今更ながら気が付いたこと。。。
・所有している食器の大半は頂き物(上画像の有田焼カップも頂き物です)
・自分で揃えた食器はほぼ全て学生時代に購入
・ヤ○ザキに踊らされている(←これは常々思っていますがーー;)
もちろん、食器は使ってナンボだとは思いますが…
1人暮らしには数が多すぎるんですよね~ 頑張って使うことにします--;