タグアーカイブ: ふるさと納税

旦那から飯テロを仕掛けられた結果

本日の夕飯はとんかつ定食と相成りました。。。
CIMG2896
 
夕方に旦那がやってまいりまして。
居間に入るなりTVをつけて「車あるんですけど…?」を観始めたのです。
で、本日は豚かつ・かつ丼の名店巡りだったという…
めっちゃ美味しそうな映像にすっかりやられてしまいました^^;
 
あまり外食しない旦那が珍しく出掛ける気満々だったので
おそらく旦那も “やられちゃった” んだと思いますけどね?
あくまでも私の我儘に付き合うような態度だったのが微妙にムカつく(笑)
 
でもまあ。
今年もふるさと納税の返礼品を持ってきてくれたので許そう。←偉そう^^;
CIMG2893
 
返礼品目当てで納税しているわけではないようですが
もう1ヶ所の納税先からも返礼品としてお米が届く予定らしい…
て。
まさかソレもウチに持ってくる気なのかしら?????

ケガならぬ

眩暈の功名…かな。 ←超繁忙期にメニエってダウンーー;
 
お米を買おうと思っていたら旦那が持ってきてくれました。
オプション付きで^^;
IMGP8821CIMG6354-edited
 
眩暈が落ち着いたら出社しようと思っていたのですが
耳鳴りに加えて吐き気まで出てきたのでやむなく全休に。
職場に連絡を入れ、布団に横になってしばし…
 
いきなり玄関で激しい物音がして「おるの~?」の声。
旦那でした。
「有休休暇が余っているからお休み取ったがぁ~」と言いながら
持ってきたでっかい鞄から取り出したのが…というわけ。
 
て。
こんな重いモン、電車で運んできたんかいなっ!?
 
 
実は今日、仕事帰りにお米を買う予定だったんですよ。。。
お米が切れて早1週間…パン食にも飽きてきた頃だったので。
仕事を休まなかったら米10㎏を抱えて困っていただろうな~
狭い我が家ゆえ置き場所がないですから。 ←そこ?^^;
 
ただね~ あごだしにはちょっと困りました。
旦那からプレゼントされたあごだし顆粒がまだたくさんあるのに…
せっせと料理するしかないか==;
 
あごだし入りのみそだしは味噌汁を30杯分くらい作れるそうです。
朝の忙しい時間帯にサッと作れるのは嬉しい^^
明日は炊き立てご飯にあごだしのお味噌汁かな?嗚呼…幸せ♪
旦那、いつもありがとうです。
 
食材のお礼というわけではありませんが…
ホワイトデーにいただいたえびせんべいを食べてもらいました。
(正しくは箱を見つけた旦那が断りもなく開けた…かな^^;)
IMGP8802IMGP8812
 
ステラおばさんのクッキーは2人で仲良くいただきました。
美味しかったです^^
 
 
しかし。。。
私ってば旦那がサプライズを仕掛けようとしたときに限って
仕事を休んでいるのよね… 心配かけまくっているなぁ==;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
眩暈…今は薬が効いているせいかだいぶ落ち着いています。
ただ、耳鳴りと吐き気がまだ残っているんですよね~--;
ほぼ終日寝ていたのになぁ。。。
体調(疲労とか)ではなく気圧の変化が影響しているのかも。
 
 
まあ…騙し騙しいくしかないですね。頑張ります。。。

食べ物たくさん。

大晦日に旦那がやってきて、あれこれ置いて行ってくれました。
IMGP8112
IMGP8109IMGP8116
 
今回の「ふるさと納税」先は北海道根室市だったようです。
醤油・つゆが3本、だし昆布、缶詰3点が入っていました。
(缶詰の1つはカニだったので旦那が持ち帰り^^;)
 
太平燕は熊本土産とのこと。
5食1パック、3種類の味を1つずつお裾分けしてくれました。
 
その他、カシューナッツとくるみもそれぞれ1㎏。 
大好物だし嬉しいけど… ちょっと多いよ==;
 
 
しかも!
30日に仕事(の後のお買い物)から帰宅した直後にミカン10㎏箱が
届きました。旦那が手配したもので「お正月用~」とのこと。
…前の分、まだ残っているんですがーー;
IMGP8114
 
 
旦那の心遣いはとても嬉しいです。
できればもう少し量と頻度を抑えてくれるともっと嬉しいかなーー;
 
でもまあ…食べるものにはしばらく困らないのでありがたいです。
旦那、いつもありがと^^

食べ物いっぱい。

昨年末に旦那が持ってきてくれたアレコレを食しております。
 
ウケ狙いに買ってきてくれた九州土産。
恋人シリーズ… 全国各地に何種類あるんだ?^^;
CIMG0082IMGP1707
 
 
「年末年始の酒のアテにして~」と言われたナッツ2種。
ノンフライ・塩なしゆえ豆本来の甘さが全面にでて美味しいんだわ♪
が… 職場のツテで格安購入できるらしいですが…合わせて1㎏って(滝汗)
現在、食べ過ぎ警報発令中です…ううう。酒が進むよ~ーー;
CIMG0295
 
 
その他、頂きもののおすそ分けとかで、漬物に梅干、非常食などなど
ちょこまかといただいておるわけですが。
 
先月29日、私が出社している間にやってきたらしく
帰宅すると炬燵の上にこんなものが残されておりました。
IMGP1733IMGP1734
 
どうやら「ふるさと納税」なるものをしていたらしい…
(ちなみに旦那は生まれも育ちも現在の住まいも兵庫です^^;)
なぜ島根県を選んだのかと言いますと
 
「領土問題で頑張っているから応援しようと思って。」
 
とのこと。
詳細は聞いていませんが、同じ理由で別の自治体にも寄附をしたようです。
…やるじゃん。
 
でもねぇ…
私、11月に購入した新米もまだ食べていないんですけどーー;
これは「自炊しろ」という意味よね?
漬物も梅干もあるもんね??
 
 
とりあえず、お米を炊こう…
お弁当も作っていかなきゃね。
おむすびか焼き魚のオンザライスかの二者択一になりそうだけど^^;
 
 
ちなみに「なんちゃって御節」はここまで減りました。
酒のツマミにちょいちょいつまんでいたからね~^^;
IMGP1700
 
鍋を仕込んだのでしばらく「ぐぅたら水炊き」生活になりそうです。
お餅を買ってきてお雑煮風にしてもいいな^^
 
 
余談ですが…明日も食べ物ネタを突っ込むと思います。
正月に太る理由が今更ながらよくわかるわ~(泣)

ふるさと納税で災害復興支援。

…という動きが出ているのだとか。
支援したい地域に 確実に お金がいくというのが良いですね。
「ふるさと」が選べるのも魅力的。
もっとも、手続が少し面倒のようですけど^^;
 
義援金や物資援助くらいしか思いつかなかったですが
もしかすると支援の方法はたくさんあるのかもしれません。
 
私もいろいろ模索してみよう。。。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。