ヤマトの上映時間までだいぶ時間があるのでお買い物&散策。
歩き疲れたのでノースゲートビルディング10階の風の広場で休憩。
めっちゃ人が多いです。しかも長時間滞在と思しき雰囲気…💦
5階・時空の広場とその下の通路は空いているんだけどな…
大阪駅のホームもさほど人が多いようには見えません。
さて。そろそろ映画館に行くか。
部屋に籠ってせっせと工作…

買い物の際にいただくレシートをひも状にカットした後、
(よく見かけるのは6㎝幅のものなので、縦1/3にすることが多いかな?)
正方形になるように更にカットして1辺2㎝くらいの折り紙にします。
このブログにも何度か載せたことがありますが…できあがりはこれ。

外出先でのちょっとした暇つぶしに…と折り始めたレシート鶴。
今は家計簿をつけているので財布の中からレシートをゴソゴソ焦って…
ということはありませんが、宴会芸にはもってこいですよん(笑)
千羽鶴に仕上げても良いのですが…少し時間がかかるかな。。。
ちなみに。
本日は病院へ行ってそのまま帰宅しました。
暑さには勝てなかった。。。^^;
時々、電車の中で見かけるこのポスターなんですが…
このカラフルな「まち」という文字(形)を持っているのは何人?
そんな疑問がふつふつと湧いてきまして…
で。
検証してみました。 …暇だねぇって言われそうだけど、電車の中ってそんなものさ^^;
分かりやすいように番号を振ってみたよ~(笑)
①と②は左手、③と④は右手。大きさはみな同じくらいかな?
袖口が全部違うし、ポスターの趣旨を考えると素直に4人と思うのが
妥当なんだろうな…と思いつつ。
天邪鬼な私は「2人でもできるじゃん」という結論に達しました(笑)
ちなみに腕の組み合わせは①&④、②&③と推測。
①&④の腕の持ち主が②&③の腕の持ち主の左斜め後ろから腕を伸ばせば
構図的にも問題ないと思うんです。
②と③の手には爪が描かれていないし手首に不自然なシワがあるので
手袋のようなモノを着けている=ペアと考えても自然っぽいもの。
(※袖口の形状の違いを棚上げしておりますが…まあ、気にせんといて^^;)
それに…腕の可動域を考えると①&③の組み合わせはかなりキツイよ?
…て。
こんなん熱く語ってどうするよ…--;
話はちょっと変わりますが…
こういう車内広告って費用対効果はどうなっているのかな?
電車に乗るとスマホの画面に夢中な方の姿が目立つんですよね~
車内モニターや中吊りに目を留めるようには思えないんですが。
特に気になるのが「歩きスマホは止めましょう」的な啓発系のPOP。
スマホ利用者向けなのに、肝心の対象者は手のひらの世界に夢中…
意味ないんとちゃう?^^;
あ~…
話が脱線してきたのでこの辺で^^;
特に飲みの席ではNG。
だって…
無くなるまで没頭しちゃうから。←ある意味 “アルコール・ブーストがかかる” 状態^^;
レシートの幅は6センチくらい。
それを縦に3等分し(レシートによってはめっちゃ細長くなります)、
更に正方形に切り分けて…あとはひたすら折るだけ♪
折り紙を使う時は5センチ四方のものを9等分しますので
それより少し大きめで折りやすいんです。電車内での暇つぶしにも最適^^
(ただし、座っている時でないと大変なことになりますが…)
虫眼鏡でしか見えないほど小さな鶴を折る方もいらっしゃいますが
私は不器用なので手でコンスタントに折れる大きさを量産するのが精いっぱい。
この大きさならば、ちょっと練習すればだれでも折れるようになると思います。
まあ…量産となると根性も必要になりますけどね~^^;
先日、久しぶりに折ったら火がついちゃったようなので
ブームが去るまでは隙を見てちまちま折っていると思います。
どうせ折るなら千羽までいっちゃおうかな♪♪♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
おまけ。
本日の表題は友人から言われた言葉です。
「貼り紙しとく!」とまで言われました^^;
でも、レシートを与えたのは友人… ふふふ。下手こいたな!
羽田空港第1ターミナルを使う時に必ず立ち寄る場所。
フードコートのそばにある通路兼広場…という感じですが、特に名称は無い模様。
ターミナルの中央に位置しています。
保安検査場の先にあるため、搭乗者でないと利用できないのがちょっと残念。
搭乗口付近でじっと待つのは退屈だし、常に混雑しているため、
搭乗ギリギリまでここでのんびりすることが多いです。意外と人が少ないし。
こちらは16番搭乗口そばにあるベイサイドカフェ。
…以前は15番ゲート左側にあった気がするんだけどな???
駐機場の様子をじっくり観察できるのが嬉しいです♪
セルフサービス方式で立ち食いメインのせいか
こちらも利用者は少なめ。実は穴場スポットかも?
妹からは「もっとゆっくりしていきなよ~」と言われますが、
空港内の散策が楽しみで搭乗2~3時間前には空港に行ってしまう私。
でも、ウロウロする場所はいつも決まっています。
よくもまあ飽きないもんだね~ ←自分で言ってどうするよ^^;