昨日の記事の続き。上坂部西公園の緑のトンネルにて。
以前載せたぶどうは順調に大きくなっているようです。
袋の数も明らかに増えています…よね?^^;


いつのまにかのあけび増殖!

これはトケイソウだよね。。。いつの間に生えたの???
(画像右は本日撮影したものです)


トンネルの上部にチラッと見えたマメ科の花。
う~ん…このトンネル、いろんな植物が同居しているなぁ。。。^^;

◆
今日は気温が一気に下がり過ごしやすい1日となったものの、
湿度の高さがそろそろしんどくなってきました。
一番辛いのはしっとりとした布団…限界だぁ~!!!==;
やっぱり布団乾燥機を調達すべきかもしれません。
明日の仕事帰りにも電気店へ行こうかしら。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグ: あけび, ぶどう, トケイソウ, マメ科, 花, 夏, 実, 布団乾燥機, 散策, 梅雨, 植物, 上坂部西公園, 湿度
|
…と言ったかどうかは知りませんが。
ガッチリと掴んでいます…触ったらめっちゃ硬かったです!

こちらは勢い余ってビニール紐を切ってしまったのかしら…?

蔓に見惚れて撮影しまくってしまいましたが^^;
こちらは上坂部西公園内で育てられているミニヒョウタンです。
実が生るのは夏の盛りくらいかな?

小学2,3年生の頃だったか、ご近所の方が花壇にヒョウタンを植えて
いらっしゃるのを見て衝撃を受けました。
なにしろあの独特の形がそのままプラ~ンと垂れ下がっているのだもの…
えええ!?瓢箪って丸太みたいな木材から切り出すんじゃなかったの??
(※クマの置物のように「木の加工品」のひとつだと思っていた)
落花生が土の中に生えると知った時と同じくらいの衝撃でしたっけ…^^;
ヒョウタンが生った状態を見られる(かもしれない)のはあの時以来。
楽しみです♪