タグアーカイブ: つぶやき

ちょっとお休み。

ブログ・SNSを休むことにしました。
1ヶ月もしたら再開すると思いますが、今は更新する気力がないのです。
というか…実は生活すること自体、億劫な状態になっております。
表現が難しいですが、ふと「立ち止まって」しまうんです…昔から。

なんで生きているんだろう。
何をしたいんだろう。

そう思うのに考えが出てこないし、考えようともしない。

そして…
深く考えることのないまま、知らない間に「日常」が戻っている。
その繰り返し。

ホント、一体何なんでしょうね?
しかも今回は自分でも驚くくらい冷静に今の状況を書いているし。
よくわかりませんが…まあ、そんな感じです。

ああ。。。もう言葉が浮かばないのでこの辺で。

それでも物語は続いていく。

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第六章のBDを視聴。
4話中、第19話のエンドクレジットのみこの文言になっていました。
20181104_001739
 
土方艦長の声を演じられていた石塚運昇さんが亡くなったのは今年8月。
第19話まで担当、それ以降は楠見尚己さんが演じておられます。
映画館では違和感なく観ましたが、BDでじっくり観ると違う…かなぁ?
個人的には「声質が違うから仕方ないよね?」という程度でした。
まあ…私の場合、男性の低めの声は元々うまく聞き取れないので
よほど個性的な声でもない限り違いに気がつかないと思われますが^^;
(メニエール病のせいかな…酷い時は言葉が聞き取れないーー;)
 
 
今作における土方艦長は割と重要な役どころにあると思いますが
声優交代について大きな反応(特に否定的見解)は今のところなさそう?
まあ…事情が事情なので多少違和感があっても許容範囲なのかもですが。
単なる「声優交代」だと反響が凄いですよね~
「ドラえもん」や「サザエさん」は普段観ていない私の耳にも
アレコレ届いてくるほどでしたから。
それだけ作品が愛されているということでしょうが…
作品の関係者は大変だったでしょうね。
特に声優さんは個性や演技自体をを否定するような言われ方だったし。
 
声優さんの話はここまでにして…
 
実は今作(2202第六章)の感想をいくつかWEBで読ませていただいて
ビックリしたことがありまして。
第五章までは不評だったの?でもって第六章は大絶賛している…
ざっと確認した限りではありますが、全体的にそういう雰囲気っぽい。
みなさん、作品に強い思い入れがあるからこそWEBに主張を上げるので
しょうが、あまりにも似たような感想が多すぎるような??? 
  ※集約するとこちらの記事のような感想が多いかな?。
 
ちなみに私の今作を観た率直な感想は「消化不良」「疲れた」…
内容を吟味する以前に情報量で溺れ死しそうな状態でした(笑)。
BDを観てようやく整理がついたな…というところです。
先日UPした通りの感想なので再掲しませんけど(単に面倒くさいだけ^^;)。
 
でもさ。見解が一致しすぎるって…なんか作為的ではないかい?
それとも私のオツムがおバカすぎて「共通認識」が見えていないだけ??^^;あ、でも「次章でちゃんと完結するのか?」には同感ですけど☆
 
 
以上、ちょっと気になったもので呟いてみました。
ダラダラ書いてしまいましたが、要は「自分なりに楽しもうよ」ってことです。
自分なりの解釈があって当然だし、他の意見に合わせる必要もない。
ましてや他者の感想や解釈を否定するなぞもっての外!(実は結構見かけます…)
 
キャスト変更の話で終わるはずが随分膨らんじゃった…
どうやら予想外にモヤモヤが膨れ上がっていたみたい^^;
 
 
 
最後になりますが、石塚運昇さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。。。

読めない・書けない・覚えられない

噂によるとお隣の市から送られた書簡の宛先が「穴栗」になっていたとか…
私も初見で読むことはできませんでした。
20181013_143824-edited
 
そもそも関西って難読地名が多すぎるよ~!
引っ越してからしばらくは鉄道の駅名を覚えるのに必死でした。
なにしろ身近に難読駅名が多すぎる。。。
夙川・御幣島・膳所はもちろん、道場や小林など「え?そうくる??」
という読み方も結構多いんだよね…==;
 
ついでに書いてしまいますが。
兵庫県民になって10年近く…市が多すぎて未だに覚えきれません。
…埼玉県民時代も同じことを言っていた気がしますけど^^;
平成の大合併など市の統廃合や改称があり、出身地・長崎県の市も
分からなくなってしまいました。対馬市はともかく五島市って…==;
みんなちゃんと付いていっているのかなぁ。。。私はもう無理だ~!(泣)

大人の階段、今日も1段…

「誰が」「上がったのか下がった」のかはさておき。 ←既に辛辣。
 
他人へは喜々としてダメ出しするのに、自分がダメ出しされると猛烈に反発。
そういう人って案外多いよね~ それも上位の立場にある人間ほど。
…もちろん、カーストの上下に関係なく似た状況は存在しますけどさ。
 
なんだかもう、笑うしかないですね。というか… あまりにも残念すぎる。
 
 
 
私が?それとも誰かが??
…ご想像にお任せいたします^^

考え方

あくまでも私見だけど…
 
 
信用や信頼を築き上げるためには努力と忍耐、
あるいは長い時間を必要とすることがあると思うのです。
 
ではもし、高額でもお金を出せば得られるとしたら?
 
場合によっては「安い買い物」だと思うんだけどな~
「費用対効果」なんて打算的なことを言っているうちに
手痛い仕打ちを受ける羽目になっても知らないよ?
 
 
な~んてことを思う今日この頃。
ナンノコッチャな内容ですみません。
 
 
 
今日は22時過ぎに帰宅。
四半期決算もいよいよ大詰めです。
がんばります…

今日は沈黙

話題になるのは「今日だから」なのかな?
それでも忘れられるよりは良いのかもしれないけど。
そんなことをつらつら思いつつ過ごした1日。
 
 
 
詳しくはまた明日。

テストには出そうだけど…

「大事な事だから2回送った」のかどうかは不明。
                                ※2つの画像の受信時刻にご注目。
CIMG6203CIMG6200
 
韓国史上初の女性大統領がこれまた韓国史上初の罷免。
センセーショナルな出来事として語り継がれるのは間違いないかなーー;
大統領が代わると日本への対応も当然変わってくるでしょう。
今までが今までですものね… 
ま。日本政府のお手並み拝見ということで。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
昨日はセンセーショナルなニュースが満載でした。
関西では連日トップを飾る某学校法人問題にも大きな動きがありましたし
PKO撤収にマサオ君報道(※意図的にボカシています)、またもやの死刑判決破棄。
そして…発生から6年を迎える東日本大震災に関連する報道。
 
 
事故や事件がゼロになることは多分ないのでしょうが(悲しいけど)
できれば心がウキウキするようなニュースばかりだといいな。

晦日の斜陽

明日もいいお天気だといいなぁ… もちろん明後日も!
CIMG4894
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日は年内最後の仕事日。
どうにか予定通りに仕事をクリアできたので、午後からお休みをいただき
帰宅途中で梅田のデパ地下をハシゴしてきました。
 
が。。。どこもかしこも買い物客で大混雑==;
買い物目的だから当然ながら手荷物が増える→更に混雑する。
私もその構成員だったわけですが(笑)
中には狭い通路で体当たりしてくるド阿呆(=確信犯)もチラホラ…
意外にも相手は華奢な若い女性だったりすることもあるんだよね。
今日遭遇したのはガタイの良い男性だったけどさ。
          …顔を凝視して「わざと~?」と呟いたら逃げて行った…なら最初からするなよ!
反対に少し触れただけで条件反射的に謝罪の言葉が出る方もおられます。
 
ああいう場所って人間性が垣間見えて面白いですなぁ~
私はできれば後者でいたいですね。
 
 
 
さてさて。
これから年賀状だ… デザインすら考えていないけどーー;
がんばるです。

みっしょんいんぽっしぶる。

抑揚のない日本語読みでどうぞ。。。 ←今の私の心境。
 
それはさておき。
湿布を骨盤に直貼りできる方…ぜひ私に方法を教えてください…--;
CIMG4336-edited
 
きっと「ニュアンスで察して」的な表現なんでしょう。
実際、的確に場所を示していますから… でも…う~ん==;
 
 
そうそう。腰を痛めた場所を撮影してきました!
段差はよく分からないかも…ですが、隙間が凄いのはわかるでしょ?
CIMG4314
 
 
幸いにも痛みは少しずつ軽くなっているようです。
でも、ちょっとした動きで痛みが走るので椅子を使うのが怖い(泣)
明日にでも腰痛ベルトを買ってこようと思います。
 
 
ホント、今年中に治してしまいたいわ==;

15 years ago

この時間帯…NHKニュースに釘付けでした。
リアルタイムで流れる情報から目が離せなかった、長い長い夜。
 
あれから15年。
テレビは世界各地で発生する悲惨なテロのニュースを絶え間なく流しています。
思えばあのテロは過激化への「はじまり」であったような気がしてなりません…
 
 
なぜ、こんな世界になっちゃったんだろう?
自分の考えに合わぬ相手を排除してまで作り上げたい世界って何??
 
 
 
 
 
悲しいね…
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。