いつもより早めに入浴、そして晩御飯…年越しそば。山菜とたっぷりねぎ♪

年賀状は新年に準備しますがこちらはそういうわけもいかない…
まだ販売していてくれてよかったよ~!(おそらくお店で最後の1個^^;)

◆
今年最後の日は青空が広がっていると思いきや突然雪が舞ったりして
なんとも不安定な1日でした。気温は10℃以下、風も強かったな。
明日は午後から天候が回復するようですが…初詣、どうしようかね?

◆
ただいまワインを飲みながら紅白歌合戦を観ています。
録り溜め番組を片付ける予定でしたが…意外と気力が要るのよねーー;
来年は健康第一を目標にしよう。。。
とりあえず体力づくりかな^^;
今年もブログタイトル通り…それ以上?に気ままな更新となりましたが
お付き合いいただき本当にありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えくださいませ。。。
なので晩御飯はお蕎麦。
乾麺を茹で、買ってきたにしんの甘露煮ときざみ葱をのせただけ(笑)

このところ帰宅時間が遅かったため溜まりに溜まっていた洗濯物。
ようやく洗うことができました。雨が上がってくれて良かった…
あ。左側に写っているのは下着ではなくマスクですのでご安心を(笑)

今年最後の日差しは室内をキラキラにしてくれました。
壁とサンキャッチャー、それぞれにピントを合わせてみましたが
どちらも微妙にボケているなぁ。。。^^;


◆
今年はコロナに翻弄されて終わってしまいましたね。
それどころか来年はもっと慎重に生きなければならないかも。
とにかく春先のようなゴーストタウン化だけは御免被りたい!
新しい年は明るい話題で満ち溢れていることを願いつつ
今年を締めくくりたいと思います…
皆様にとっても新しい年が良い年となりますように。
日付が変わったら平成最後のお正月。
今年はとにかく「平成最後」という文字を至る所で目にしました。
年が明けてもしばらくは見聞きすることになるのでしょうね^^
あと4ヶ月。
年度末決算が終わった頃にでもゆっくり振り返ってみようかな?
少し雲が多かった今日…
気が付いたら西の空がうっすらオレンジ色に染まっていました。
残念ながら白っぽく写っちゃいましたけど(笑)
今年の漢字は「災」でしたが、私が考える今年の漢字は…「悟」かな?
ちなみに精一杯前向きに考えて選ぶとそうなるというだけで
実際には「諦」か「虚」がしっくりきます。
もう無理、何をしても無駄…そんな風に思うことが多すぎました。
来年はうだうだ考えず、サクッと気持ちを切り替えようと思います。
でないと自分がダメになりそうなので。
今年最後の記事がこんなですみません。。。
ある意味、前向きで行こう!という決意ということで(く、苦しい?^^;)
今年もへなちょこブログにお付き合いいただきありがとうございました。
来る年が皆様にとって幸多き年となりますように!
「ゆく年くる年」を観つつCAVAを飲みながら新年を迎えました^^
落花生はクリスマス前にみもー様からいただいたものです。
何と半生落花生!関西ではまずお目にかからないと思われ!!
茹で落花生の水分を絞った!という感じのやわらかさでした。
…撮影が下手なんで質感が全く分からないけどーー;
味も香ばしさではなく茹で落花生を食べた時のような甘みを感じました。
みもさん~!いつもありがとうございます<(_ _)>
年越しそばは鶏から入りのおそば。酉年の〆にふさわしいじゃない?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
初詣は明るくなってから行く予定…とりあえず寝ます。
新年が皆様にとって良い年となりますように…
さださん曰く「笑劇」だそうです。
ええ。確かに…初笑いさせられてしまいましたとも^^;
こんな私ですが…て、ネタ提供は まっさん ですが^^;
本年もどうぞよろしくお願いいたします<m(_ _)m>
とりあえずテスト投稿ということで文字だけ。
基本的な設定は割とスムーズに済ませられました。
まあ…LANケーブルをつなげとけば勝手に設定してくれるしね~
モデムとの接続も専用ソフトでサクッと完了。
…1年前、光回線に変えた時の手順をそのまま浚っただけだもんね^^;
実は今、一番苦労しているのは文字入力なんです。
キーの位置(間隔や大きさ)がだいぶ違うので悪戦苦闘…==;
Windows Live Writer が使えるのは不幸中の幸いかな?
最大の難関(笑)は Windows 8.1 の理屈がどうにも理解できないこと!
あのアプリ用の画面ていったい何なのさ~使い辛いったらありゃしない(怒)
まあ…
頑張ります。
もしかすると週末あたりまで更新できないかもしれませんが
一応生きていますのでご安心を。 ←元々のブログ更新の理由^^;
では…おやすみなさい。