タグアーカイブ: こどもの日

May 5,2022

何年であっても今日は「こどもの日」ですが…敢えて入れました。
コロナ禍のせいでイベントが軒並み中止、あるいは自粛されていたので
今年はとても賑やかで嬉しくて。
3年振りに開催されると聞いて行ってまいりましたよ、高槻へ。

こいのぼりフェスタ1000(大阪府高槻市・芥川桜堤公園)
DSC_0007
DSC_0025DSC_0036DSC_0044DSC_0003

地元・JR塚口駅周辺の川…水路…にもたくさんの手作りこいのぼりが^^
DSC_0004DSC_0005-edited
DSC_0004DSC_0010

駅前に3月から飾られていたこいのぼりもこのプロジェクトの一環だった模様。
…て。あれ?1匹しかいない…逃げた?それともまさか…釣られた??
DSC_0060

ご近所でもちらほらこいのぼりを見かけます。マンションのベランダでも。
実家のこいのぼりは設置が大変だった記憶(親のボヤキ…)がありますが
組み立てやすかったり軽量化されたりしているようですね。
飾り方も多様化しているし…室内とか。我が家も壁飾りしているし。
こんな風に未来へ受け継がれていくのか…なんかすごい。鯉だけに(コラ

こどもの日ですが…

菖蒲湯ではなくローズマリー湯を堪能^^
20200502_180229
20200502_204731職場の方から大量にいただいたローズマリーの使い道に悩み
ネットで使い方を検索したところ「木の実りすの日常」様の
ブログにて入浴剤の作り方が紹介されていたので早速試して
みました。めっちゃ簡単にできましたよ~^^
茶色い液体にドキドキでしたが、お湯に入れると…綺麗な色!
ほんのりローズマリーの香りが良い感じです^^

お風呂から上がった後のほかほか感が半端ないです。
やや低めのお湯でも入浴中にじんわりと汗をかいているのが分かるほど。
肌はしっとり…というよりサラッとした感じになるかな?
髪の毛は木の実りす様も書かれていた通り、洗っている時はガチガチに
なってしまいますが、入浴後はツヤツヤ&サラサラ。
しかもしかも。寝付きの悪い私が朝まで熟睡できるっ!!!

ローズマリー…恐ろしい子!

天然素材だし、自分の体に害が無いと分かっているので安心して使えます。
市販の入浴剤も一応大丈夫ですが(ちゃんと研究されているのね…)
お肌のトラブルが多い人間にとっては手軽に作れるのは本当にありがたい!

というわけで~
Oさん、これからもじゃんじゃん持ってきてくださいね^^←コラコラ。
木の実りす様、良い情報をありがとうございます~!!!

今日はこどもの日。こどもの日といえばこいのぼり^^
ですが…今年はイベントが軒並み中止になっているようで。。。
高槻の「こいのぼりフェスタ1000」も中止になってしまいました。
今年は行こうと思っていたんですけどねーー;

せめて4年前に行った画像を堪能しよう…
当時も記事にしているので違う画像をば^^
CIMG1562
CIMG1611

来年は開催されますように!

地味に頑張っていました。

いつも季節のイベントに合わせて飾りつけをしている阪急塚口駅前の
ペデストリアンデッキ。が… なんかヒッソリしているなぁ???
CIMG7673
 
と思ったら。
柱の上部にコソッと飾られていました。多分、全部の柱に。
だけど…せっかくの飾りなのに目立っていないよ~^^;
CIMG7670CIMG7792
 
7月の七夕飾りの時は本当に華やかです。
今年はどんなお願い事が飾られるのかな?楽しみ^^

こどもの日

川の上を埋め尽くす勢いの、こいのぼりの団体さん… 圧巻。
CIMG1536
 
イベント名は第25回こいのぼりフェスタ1000(平成28年度)。
大阪府高槻市の芥川桜堤公園で毎年開催されているそうです。
青空を気持ちよさそうに泳いでているのは不要になったこいのぼりや、
幼稚園などで手作りしたこいのぼりたち。
鯉の模様をよく見ると…あらまあ、確かに幼稚園や保育園の名称が!
似顔絵やイラストが入ったものもあって面白かったです♪
CIMG1596CIMG1600CIMG1554CIMG1617
 
 
空だけでなく地上でも泳いでますよん^^
CIMG1577CIMG1584
 
 
おや?秘密基地ですか??
CIMG1580CIMG1592
 
 
 
土手の木陰にはテントやシートで場所取りしている方が多かったです。
なんかノリがお花見(笑)きっと市民の憩いの場所なんでしょうね^^
この親子は川の生物を探しているのかと思いきや、ゴミ拾いされていました。
素晴らしい!
CIMG1530
 
 
こちらでは1時間ほど滞在。
ただこいのぼりを眺めるだけ…なんですが^^;楽しかったです。
家族連れが多かったせいかな?
小さいお子さんの所作って見ているだけで和むじゃないですか♪
あ~ 癒されました^^
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
3連休最終日にしてやっとGWを楽しんだ感じ…
ま、明日仕事したら翌日・翌々日は土日(つまりお休み)なので
遊びモードはまだまだ続きそうですけどね^^;
天候次第ですが、日曜日(8日)は武庫川廃線跡に行く予定です。
体調を整えとこっと。

こどもの日

緋鯉「今日はいいお天気になりそうね」
真鯉「だな。外で気持ちよく泳ぎたいな~」
IMGP7420
 
昨日、三ノ宮(トアロード付近)をウロウロしていたら
こんなものに出くわしました。
えっと… キミも男の子だったのかな? ←そういう問題?^^;
IMGP7392IMGP7395IMGP7396
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日もお出掛け予定。ちょっと遠出してきます。
今夜中に記事をUPできるかどうかは…微妙だな~
 
 
とにもかくにも行ってきます~^^

立夏

というわけで、今日も清閑院さんの二十四節気菓子をいただく私♪
他のお菓子に例えてはいけないんでしょうが…“ひ●こ”みたいなお味です^^;
DSCF6351DSCF6356
 
ブログ休止中にいただいた“穀雨”は抹茶味の羊羹でした。
上部のデザインは雨にぬれる藤を模しているのだとか。落ち着いた雰囲気♪
DSCF6122IMGP4741
 
 
“立夏”購入の際、こちらにも手が伸びてしまった。。。
白桃味の蜜でいただく葛きり(※黒蜜味もあるようです)。
容器が天突きになっているので、食べる前から楽しめるんです~♪
DSCF6370
DSCF6359DSCF6361DSCF6363DSCF6367
 
 
ちなみに本日の朝食はごはん・味噌汁・さんまの開き・納豆。
夕方に小腹が空いたところで大根と豚リブロースの煮物(白だし)。
和食!な1日でございました^^
 
というわけで(?)、晩酌は日本酒に決定♪ ←飲む口実…==;
 

こどもの日

「こども」なオトシゴロじゃなくても、コレは毎年食べるもんねっ♪
DSCF0017
 
ヤマザキから5個298円(税込)で出ていた製品。
私1人ではさすがに多すぎるよな…と思って通り過ぎようとしたところ
 
「1個60円(税込)でバラ売りしていますよ^^」
 
そばにいた売り子さんがアクマの囁き♪
…いやだなぁ~ うっかりノっちまったじゃないかい!!(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
こちらは4月上旬に撮影した光景。
大阪の八軒家船着場付近にて鯉のぼりが泳いでいました♪
DSCF0010DSCF0028
DSCF0020DSCF0021DSCF0027DSCF0025
 
実は… 撮影したことを今日まで忘れていました。 思い出して良かった(笑)
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。