最近は電子書籍の購入を進めておりますが、やっぱり紙本が好きなので。
それに書店限定ペーパー!と言われてしまうと…ねぇ?←釣られている^^;
今回、そんな"罠"にハマった作品はこちら。
無自覚な天才少女は気付かない 4巻(まきぶろ・著)
…副タイトルは長すぎるので省略っ!(笑)

1~3巻は書店数店舗別の初回限定ペーパーがありましたが
4巻目となる本作はメロンブックスさんのみ。
というわけで行ってまいりましたよ、メロンブックスさんへ。
おそらく最後の1冊をGETしました。ラッキー!!!
あらすじは…ん~…「小説家になろう」サイトでお読みくださいませ^^;
改稿や加筆がある分、当然ながら書籍の方が格段に読み応えがありますよん♪
「無自覚~」以外に購入したのは漫画本3冊。 もう1店舗(某大型書店)にて。
うち2冊はペーパー付でしたが、特に予告は無かった気がします。
…最近、実店舗で購入するとこういう"オマケ"が入っているのよね…
ネット通販対策かしら?←特典告知が無い場合の購入手段はコレ。

余談ですが…
"春夏秋冬代行者"のカバーデザインは原作小説を踏襲した仕様。
1巻と2巻を並べると「春夏秋冬」が浮かび上がるのです。凝っている~

昨日は電子書籍祭り(違)だったので本日は紙本祭りだ~!
これから「無自覚~」4巻を読んで寝ます!電子読了済みだけど!!
◆
明日はいよいよ5連休最終日~☆
でもきっと明日も神戸。理由は…明日更新します。起きられたらね(笑)
作成者: がんちゃん
|
他カテゴリー: お気に入りなんだな♪, ちょいとお出掛け♪, 日記とか雑文とか, 本
|
タグまきぶろ, デザイン, トナリは何を食う人ぞ, 無自覚な天才少女は気付かない, 特典, TL小説, 暁佳奈, 本, 漫画
|
帰宅途中の電車内にてKitacaバッグをお持ちの方と遭遇した私。
頼み込んで写真を撮らせていただきました。←鉄成分の為せる業…^^;

Kitacaのマスコットキャラクターはエゾモモンガらしい…
Suicaペンギンと同じく名称はないっぽい。
現地ではどう呼ばれているのかな?モモちゃん??
◆
仕事帰りに新大阪駅構内の鉄道グッズショップ「駅鉄」に立ち寄り。
久しぶり過ぎてアレコレ買ってしまいました^^;
Suicaペンギングッズの取り扱いは知っていたけど…阪急まであるのね!


…寝よ。
作成者: がんちゃん
|
他カテゴリー: お気に入りなんだな♪, 電車でGO?, 日記とか雑文とか
|
タグイコちゃん, エゾモモンガ, キャラクターグッズ, 鉄道, 鉄道グッズ, 電車, 衝動買い, JR, JR北海道, Suicaペンギン
|
デジタルカメラの充電池を密林さんで注文。
自宅近くに密林さんの置き配BOX(以下"Hub")が設置されていることを知り、
早速利用してみました。
Amazonショッピングアプリをスマホにインストールする必要があります。
スマホで受取操作したところパカッ!と扉が開きました。
どこが開くか分からんところがこれまた楽しい…かもしれない…^^;


事前に調べた情報ではバーコードをスキャンする方法もあるようですが
こちらのものはBluetoothで通信しないと開かないタイプらしい…
仕方が無いのでHubの前でアプリをインストールしました。
正直、アプリの評価がかなり悪かったので入れたくなかったんだけどな~
スマホが重くなるのも嫌だし(現時点で容量の60%くらい使っています)。
ま。
アプリを入れた以上、せっせと活用することにしましょうか。
職場近くのコンビニでピックアップするより格段に便利ですから。
ちなみに…
当然ながらBOXに入らないサイズはHubでの受取ができませんし、
指定してもHubに空きが無い場合は配達不可を食らうこともあるようです。
ん~…便利なんだか不便なんだか?よく分からん^^;
昨夜からの絶食の反動が(笑)
キューズモール1階のあまがさき阪神でパンと惣菜を買いまくった上、
コンビニでカレーパンやポテチ、写っていないけどアイスクリームまで!
もちろん完食していません。どう考えても無理でしょ(笑)
とはいえ主食にパン2個はさすがに多いよなぁ…💦
最初はコンビニカレーパンだけのつもりだったんですけどね。
クリームチーズパンが美味しそうだったんだもん〜
惣菜は2種類を完食。
なすのマリネは生姜がきいていて美味しかったです♪
白身魚の甘酢あんかけも久々に食べたな…身がふわふわでした♪♪
ローストビーフと菜の花のマリネは明日の朝いただく予定です。
今晩はErinさんで酒解禁だ〜!!!←一応我慢していた。
◆
眠いです。
胃カメラで気力を使い果たしました。バリウムよりマシだけど。
少し仮眠するか…
次に起きたら真っ暗だったりして?(笑)
今年もGET♪
卯年なので年銘板はもちろんうさぎさん。可愛い~^^
令和5年生まれの硬貨が実際に世に出回るかどうかは各硬貨の流通量次第。
しかし…キャッシュレス決済が浸透しつつある今日この頃、
1円玉は例年通りほぼ希少価値になると思われ。消費税率もあるしね。

通り抜けセットは桜の通り抜け初日に現地で入手予定です。
ああ、楽しみ。。。^^
3種類コンプリート♪
引き籠もり時に消費した保存食、補充できました(笑)
だいぶ離れましたね…て。見えるかな?^^;

この場所ならわかりやすいかな?写しやすい暗さになったし。

◆
季節は動いています。
本日から造幣局・桜の通り抜けの事前申し込みが始まりましたし。
桜の花芽も日に日に成長しています…

東京は明日あたりで開花宣言が出そうとのこと。早いな。
少しずつ近付いていますね~☆

先日、天体ショーの記事をUPした後、某密林さんでボチってしまった…
星空観賞用双眼鏡。そこそこお求めやすいお値段だったのでつい(笑)
眼鏡をかけた状態でも使えるので嬉しいです!

◆
今日も今日とて請求書の処理やら新年度の発注にかかる準備やらでバタバタ。
集中力が途切れたため残業せずに帰りましたが…時間が足りない~!!!
明日は間違いなく残業です。とほほ。。。ーー;
金の国 水の国、A5版しおり付き~☆

1冊まるごと映画化されているんですね!
映画ではアルハミト(金の国)、バイカリ(水の国)でしたが
原作はA国(金の国)、B国(水の国)とシンプル^^;
原作と映画のイメージのズレがほとんどありませんでした。
絵コンテですか?と思ってしまったほど。
「コマ割りがすごい!」という原作に対する感想、納得です。
登場人物も個性的でそれぞれの人間模様がきちんと語られていて面白いし
映画ではサラッと流したところもしっかり書き(描き)込まれていますので
原作の方がハマるかな?いやいや、映像も良かったしなぁ…
原作漫画もアニメもどちらもオススメ!ということで^^
確かにチョコレートの美味しい季節ではありますが^^;
魅惑と恐怖のお買い物スポット、KALDIさんでとんでもないものを発見。
まんまと"例のイベント"の罠にはまりましたわ(笑)

チョコだけにあらず。
「2,500円以上お買い上げの方にオリジナルエコバッグを進呈します~
お客様はあと少し(※200円ほど)ご購入いただければ…」
…レジ横要員、追加したさ~←棒読み。。。^^;

後日。
ドラッグストアで冬季限定のこちらをGET。
実は小さい頃から食べていたというアカン奴です(笑)でも美味しいんだっ!
アップルブランデーは新参組よね?去年も見かけたな。

"あのイベント"への仕込みも開始。今年も袋攻めじゃあ!(←言い方・笑)

チョコレートは美味しい。それは認めます。
最近は冬季限定商品が多いし、バレンタイン仕様の高級チョコも出回るので
自然と購入率も高まります。
つまり…言い換えれば体重爆増まっしぐら案件ともーー;
贅沢な悩みだと分かっているけどボヤかずにはいられない。。。
作成者: がんちゃん
|
他カテゴリー: なんとなく思ったこと, 色気より食い気♪, 菓子, 日記とか雑文とか
|
タグイベント, エコバッグ, チョコレート, バレンタイン, プレゼント, 菓子, 衝動買い, 風物詩, KALDI, 冬, 季節限定, 散財
|