いつの間にやら咲いていました。

◆
昨日から京都通勤が始まりました。
荷物整理のため実際には前日の5/31から行っておりますが。
通勤時間が片道30分ほど増えましたが、行きは乗換なしで行けるため
思ったほどの負担は感じていません。
が。。。
移転で生じた「余計な業務」に振り回されてがっつり疲労していますーー;
引っ越し荷物の一部が見つからないし、不足品だらけで調達に追われるし。
まあ…頑張るしかないっすね。
というわけで~寝ます。。。
いつの間にやら咲いていました。
◆
昨日から京都通勤が始まりました。
荷物整理のため実際には前日の5/31から行っておりますが。
通勤時間が片道30分ほど増えましたが、行きは乗換なしで行けるため
思ったほどの負担は感じていません。
が。。。
移転で生じた「余計な業務」に振り回されてがっつり疲労していますーー;
引っ越し荷物の一部が見つからないし、不足品だらけで調達に追われるし。
まあ…頑張るしかないっすね。
というわけで~寝ます。。。
昨日UPした時には開きかけだったのに…
元から咲いていた子が埋もれちゃった~💦
◆
同じく”ツンツン”な見た目のセイヨウキンシバイ。
この花が咲き始めると梅雨の気配を感じます。
ちなみに梅雨時の花の代表格、紫陽花はそのまんま「梅雨の花」(笑)
ずっとずっと、植物で季節の移ろいを楽しめる平和な世の中であってほしい…
◆
追記
職場の電波受信状況がよろしくないせいか
セイヨウキンシバイの画像がUPできていなかったので追加しました。
ちなみに本日の帰宅時間…辛うじて23時前…(泣)
すだち?ダイダイ??
柑橘系の花は区別が難しい…ーー;
こちらは咲き始めのカラー。いつ開くかな?楽しみ♪
あ。カラーは柑橘系ではありません〜
誤解を招きそうなタイトルを付けてすみません💦