この場所でこの花を見かけたのは初めてなので
おそらくふわふわ綿毛がどこかからか飛んできたのでしょうね…
生命力凄すぎ。


もう少しで完全に花が開くな…と思っていた数日後。
根元からバッサリ伐られておりました。残酷なようだけど適切な処置ですね。
何しろこの子、「生態系被害防止外来種」に指定されていますから…
というか。茎が太い!(※画像右下あたりに茎の断面が写っています)

ナガミヒナゲシやオオキンケイギクも駆除すべき植物として有名ですが
駆除しなきゃいけない外来種って実は結構多いのかな…こわこわ。
◆
紫陽花が徐々に色付いている中、こちらの花も咲き始めました。
梅雨…近いな…花は好きだけど少々憂鬱。。。ーー;


雨は嫌いではありません。梅雨が嫌なだけ。ジメジメ鬱陶しいから。
滝汗かき人間には辛い季節の到来です。汗染みとの戦い…嫌じゃあ~!
花の様子に季節の移ろいを感じます。

紫陽花が色付いてきました。梅雨はもうすぐ…何となく憂鬱…ーー;
無性に線(=影)の上を歩きたくなるのは私だけだろうか…

日差しが強くなりましたね…既に木陰が恋しいですーー;

◆
今日は朝から梅田へ。ドルビーシネマ版"バブル"を観てまいりました。
映像がクリアで迫力がありました。
シアター入口の作品オリジナル仕様、すっかり定着しましたね~
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの時もやってほしかったーー;


バブル鑑賞後、尼崎に移動してムービックスでもう1本映画を観てきました。
こちらもアニメ絡み…という書き方をすると何を観たかバレバレかな^^;
感想は別途UPさせていただきます。今日は上手く纏める自信が無い…
19時20分現在、室温は29℃。暑いです。
今のところ大気が熱を帯びていないので日没と共に気温が下がっていますが
徐々に下がりにくくなるんだろうな…あああ。気が重い==;
明日から月次決算処理が始まるので今夜はしっかり寝なきゃだ。
作成者: がんちゃん
|
他カテゴリー: 散策, 日記とか雑文とか
|
タグアニメーション, ドルビーシネマ, バブル, 睡眠, 初夏, 夏日, 散策, 新緑, 映画, 上坂部西公園
|
郵便局でまたもやレトルトカレーを買ってしまった。。。
アパカレーといい、郵便局はカレーがお好きなようで???

横綱北の富士カレー(郵便局で購入、400円・税込)
販売者は日本相撲協会さん。国技館でも購入できるようです。通販もあり。
WEBでの評価を見る限りでは辛口より中辛っぽい…
確かにパッケージには「カレーはちょっと辛口」と書かれていますね(笑)
辛口コメントを発する北の富士さん、実は味覚は甘口好み???
しかし。。。なぜに郵便局。。。
つやつや~なマツバギク

新開地土曜マルシェにて…ふうかさんのサンキャッチャー

◆
今日はとにもかくにも暑かった…帽子無しでは歩けませんでした。
暑気あたりと思しき方の姿もチラホラありました。
そろそろ熱中症への警戒が必要ですね…日焼けも。酷いと火傷扱いだから。
サンキャッチャーの画像でお気づきの方もおられるかもですが
今日は神戸の新開地土曜マルシェに行ってまいりました。
今月は新開地音楽祭とのコラボ。場所は湊川公園で明日も開催されます。
先月お願いしたアレコレを引き取るだけのつもりだったのですが
なんだかんだと2時間以上遊びまわってしまいました^^;
ずっと気になっていた氣功&オーラのブースに行くこともできました。
…私、なんかオーラ的には優しい人…らしい???

久しぶりにがっつり歩き倒しました。
体中が悲鳴を上げています…どんだけ運動不足なんだーー;
膝の負荷が少しばかり強かったらしいので明日はゆっくり休みます。
というか…めっちゃ眠い==;
本日の戦利品?その他あれこれはまた明日にでもUPします。
居間で寝落ちる前に布団に入ろう…ーー;
作成者: がんちゃん
|
他カテゴリー: 散策, 日記とか雑文とか
|
タグイベント, オーラ, サンキャッチャー, 神戸, 占い, 散策, 新開地土曜マルシェ, 松葉菊, 氣功, 湊川公園
|
本日の最高気温は27℃。5月上旬にして夏日到達です。
しかも恐ろしいことに今年初ではないというーー;
だからといって花火を並べるのはさすがに早すぎる気が(滝汗)

社会人になってから手持ち花火で遊んだことがないな…
公園の片隅でひっそり線香花火を堪能しようかしら?←怪しすぎ==;
花火はさておき、簾を買いに行くか。。。
帰宅路の室温が30℃を超えているとさすがに辛い…
初めてみた…こんな品種があったのね。

やや丸味を帯びていて大きくもなく、小さくもなく。食べやすいです。
甘さも酸味も控えめ。クセがない…とでも言いましょうか。
ケーキやパフェのトッピングには良いのかな?他の素材と調和しそう。
形も整っているのでデコレーションに適しているかも…
いちごは好きですが品種によってお値段が全然違うので
お安いものばかり選んでしまいます^^;
そういう点ではいちごさんは買いやすいかもしれない…
今更ですがいちご(露地モノ)の季節なのですね…
年中無休で食べられる食材が多すぎるせいか感覚がマヒしています。
ダメだなぁ。。。
作成者: がんちゃん
|
他カテゴリー: ちょいとお出掛け♪, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグこいのぼり, こいのぼりフェスタ1000, こどもの日, イベント, 節句, 高槻, 文化, 昆陽川鯉のぼりプロジェクト, 伝統
|
影が濃くなってきましたね…暑いわけだ~!ーー;
ネモフィラの花壇の端っこに咲いていたナズナ…の影。

こちらの影の正体は…明後日紹介します。←もったいぶる必要無いと思うけど^^;

おまけ。
数日前、雨のせいで"おねんね"していたネモフィラちゃん♪

今日は朝から映画を1本観たあと、少しだけ足を延ばしました。
帽子無しで歩き回るのがそろそろ辛くなってきましたね…
それでも日影に入ると寒いくらいなので気温はまだ低いんだな、と思います。
明日は昼に家の用事が入っているので朝と夕方に出掛けるか…
食材調達しよう。