今年は"語り部ブース"が新たに設けられました。
もともと震災犠牲者の鎮魂と復興への願いを込めたイベントですので
もっと早く設置されてもよかったのでは?と思います…個人的には。
※イベント詳細はHPをご覧くださいませ。 ⇒ http://kobe-luminarie.jp/index.html


いやぁ…皆さん、撮影しますなぁ。。。←自分もその1人(笑)

今年のフロントーネは天蓋が無くてスッキリ♪
光の回廊の全景が見られるスポットなのでなかなか列が進みません。
おかげでじっくり撮影できますが(笑)


東遊園地の巨大ドーム。カッサアルモニカの存在感が薄い。。。^^;


他にもちょこちょことソロピースが設置されていましたが
キリがないのでこの辺で…
来週月曜日にも友人と回る予定です。
その時はデジカメで撮影するか…(今回は全てスマホ撮影)
ああ。ちょっと書いておこう。
「慰霊と復興のモニュメント」内部で「名前が書かれているだけじゃん」
とほざいた無神経で考えなしのおバカへ。二度とルミナリエに来るな!!
誰かが「やるだろう」と思うか、それとも「やらなければ」と考えるか。

どちらがいいとか悪いとか議論する気はありません。
が、この状況をどう捉えるか。。。
気になったのは上部のペットボトルだけ潰されていたこと。
普段、ペットボトルが潰されていることなど皆無に近いのだけどね…
まあ、多くは語るまい(でもタグには潜ませる^^;)。
市政だよりのこのページを見ると年末であることを実感します。

あ~…大掃除のスケジュールを立てないとなぁ。。。==;
電車の優先座席の案内に"ヘルプマーク"が加わったんですね。

よく見ると"妊婦の方"ピクトグラムにマタニティマークが追加されています。
このマークって交通機関や自治体などでデザインがまちまちだったように
記憶していますが…統一されたのかしら???
さて。
今回追加されたヘルプマークですが…だいぶ浸透してきているのかな?
それとも認知度を高めるために敢えて加えたのかな??
…なんだか後者のような気がしないでもないですが^^;
そもそも優先座席など必要ない世の中であってほしいところですが
気付きを与えたり、きっかけを作るアイテムとして存在してもいいのかな。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今日は優先座席から離れた乗降口から乗車し席に向かったところ、
別の乗降口から乗車した若い男性に目の前で席を奪われました(笑)
いやぁ…やっぱり普通の座席は競争率が高いわ。。。
多くの方が優先座席を回避してくださるおかげで私はいつも座れている。
そんなことをしみじみと感じた出来事でございました。
これからもしんどい時は優先席に座らせていただきます。。。
(ちなみに冬場は "しんどい時" のオンパレード…足もメニエールも==;)
昨日(11/29)の夕刊と今朝(11/30)の朝刊の見出しが同じでした。
まあ…こればかりは…ね。

彼の訃報で思い出したのは塩。
今はいろんな種類の塩が商品棚に並んでいて自由に選べますが、
私が小さい頃はスーパーのレジで「お塩をください」と申告していました。
当時は幼稚園児だったので塩だけそういう買い方だと覚えましたが
どうやら専売公社の存在ゆえの対応だったようですね。
もちろん、国鉄(国有鉄道:現・JRグループ)も電電公社(現・NTT)も
ちゃんと覚えております…NTT株の初値…とんでもなかったですよね~!
ああ、年齢バレバレ発言だわ^^;
街頭インタビューで「昭和が終わった」と仰った方がおられましたが
私も同じような気持ちです。
エネルギッシュとかバイタリティといった言葉がしっくりくる時代に
様々な改革を行った政治家だったな…と。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます…
この日帰り旅行プランを見ると冬の到来を感じます。
車両をジャックするほど猛プッシュされるとは思わなかったけど^^;

ネタにしちゃったけどカニは食べられないのでごめんなさい。
もうひとつ中吊りネタを。
間違い探しではなく before-after 。今日から直通運転するんだ~!

路線図を見ていると旅に出たくなります。
新幹線や特急での遠出ではなく青春18きっぷでの乗降自由で気ままな旅。
夜行列車を使って遠出した20代の頃が懐かしい…(今は流石に無理!)
来年の春は18きっぷの旅に出てみようかしら?
作成者: がんちゃん
|
他カテゴリー: 電車でGO?, 日記とか雑文とか
|
タグ相鉄, 相模鉄道, 相互乗入, 青春18きっぷ, 駅プラン, JR西日本, JR東日本, 大阪環状線, 広告, 日帰り旅行, 中吊り, 企画
|
朝起きて居間の様子を目にして…唖然。コレも小人の仕業なのか?

確かに昨夜はとても寒かったです。
PCを触っているうちに足先がどんどん冷えてきたため
ひざ掛け用として押し入れから毛布を取り出しました。
うん。そこはちゃんと覚えています。
だけど…こんなにたくさん持ってきていたっけ???(滝汗)
例年、冬は炬燵から動かなくなる私。
PCを炬燵に移動させるとますます動かなくなってしまうため
絶対にしない!と決めています。
が、これはこれで問題あり過ぎ。完全に巣籠り体勢だもの…
自分の体温頼みとはいえ、これでは炬燵と変わらないじゃないか==;
あ~…一体どうしたものか。。。
とりあえず今は繁忙期につき体調管理が第一。
しばらく様子見でいきましょう… そしてそのまま放置のパターン…???^^;
KFCの"にわとりの日パック"(1,000円・税込)を買ってしまった。。。

気が付いたらお皿の上が…いつの間に?小人が食べたのか???

ところで明日は29日…肉の日、ですね♪(←まだ食べる気か・笑)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
眠いです。20時を過ぎた辺りから意識が飛び始めました。
チキンの食べ過ぎでお腹が膨れたせい…かな?
急に寒くなったので冬眠したい欲求が高まっているのかも(笑)
というわけで今夜はもう寝ます~
思わずそう読んでしまった…傘のイラストの柄の部分を(笑)

東京は雨続きなんですか…関西は "降る降る詐欺" 状態なのに^^;
どんどん寒さが厳しくなってきていますね…
いよいよ冬到来。風邪を引かないように気を付けないと。
通勤途中で紅葉狩り。平野部もすっかり晩秋の雰囲気になりました。

そういえば。。。
先週、京都へ映画を観に行く時に阪急・大阪梅田駅にて"京とれいん"に遭遇。
昼過ぎのダイヤでしたが終点の京都河原町まで空いていました。
もしかしたら もう1編成の"雅洛" の方に人気がいっちゃったのかな…
("雅洛"の方が装飾が凝っています)




私は目的地が河原町(の駅から徒歩5分強の場所にある映画館)でしたが、
相席した方は箕面へ行く予定だったのにも関わらず、この電車を見かけて
思わず飛び乗ってしまったんだとか。行き先が全然違いますがな!!(笑)
こんな風にサクッと行き先を変更しちゃうバイタリティに感服。。。
この時期に箕面へ…ということは、紅葉狩りに行く予定だったのかな?
メチャ込みだろうな~(行ったことあります…--;)
ま、紅葉スポットはどこも賑やかでしょうね。
嵐山はこれから見頃を迎えるとか…月次決算が終わった頃がベストかな?
う~ん…5年振りに行ってみるか。。。激込だろうけど==;
とりあえず目の前の仕事を片付けてから考えましょ^^;
作成者: がんちゃん
|
他カテゴリー: 電車でGO?, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグお出掛け, 秋, 紅葉, 紅葉狩り, 阪急電車, 阪急京都線, 電車, 季節, 散策, 晩秋, 上坂部西公園
|