ガードレールの向こう側にある猫じゃらしをツンツン触っていたら
いつの間にか信号が一巡していた(笑)
今日は…というか今日も(笑)仕事帰りに夜遊びします。
映画の時間までだいぶ時間があるのでイルミネーションを楽しもうかと。
風邪とインフルとコロナはもちろんですが
通行人と暴走チャリ(特に某配達なアレ💢)にも気を付けなきゃ…
風鈴。
神戸ハーバーランドumieで今日まで風鈴小径が設置されているということで
お出掛けついでに立ち寄ってまいりました。
相変わらず以前の日曜日と比べると人が少ないですね…
ゆっくり散策できたのは嬉しいですが、ちょっと複雑な気分ーー;
夏といえばカレー!
Norari & Kurari さんで焼きチーズカレーをば^^
生卵を割らずに"ほじほじ"するのが私に課せられたタスクなのだ!(笑)
このコロナ禍の中、わざわざ神戸まで足を延ばした理由は
修理をお願いした靴を引き取るためでしたが…
新しい子もお迎えしちゃいました(笑)
セールで纏め買い割引まであったんだもん…その上今回で廃番だって!
買うしかないやん?←見事に踊らされとる(笑)
今回もインソールの調整をしていないので寿命が短いかもな…
靴底の減り具合に注意しながら歩き方を変えていこうと思います。
意識的にバランスを整えて綺麗なウォーキングを目指すぞ!
(でも今でも時々足首が痛むんだ~ーー;)
◆
おまけ画像。
ハーバーランドまで足を延ばしたんなら海も見ないとね♪
手前の岸壁で花壇の設置作業が行われていました。
おそらく8/5から開催される次のイベントの準備でしょうね。
夜にはライトアップされるとのこと。
行きたいけど…コロナの感染拡大状況次第だなーー;
いつの間にやら耳にするようになった蝉の鳴き声に
「あ~夏だな~」と実感。。。
実際、今週に入ってから大気が夏仕様になりましたものね…
コロナ禍だの集中豪雨だのと憂いは尽きませんが
自然は「ただそこにある」だけ。ヒトの理の範疇には収まってくれません。
抗い乗り越えようとするのはヒトの性なんだろうな。
というわけで、本日もエアコン稼働~☆
機械的な固い空気はあまり好きではありませんが、暑さには勝てないーー;
6時前の室温が30℃台って…私、よく平気で熟睡できたな==;
熱帯夜だったっぽいので当然の状況かもしれません。
ちなみにこの時間帯の気温は27℃だったようです。
道理で窓から吹き込む風が心地よいはずだわ…ーー;
窓を開放して1時間半ほど経った室温。下がったわ~!…30℃台だけどね^^;
◆
おまけ画像。
桔梗の蕾って…なんか花の色とだいぶ違うね???
ハゴロモジャスミンみたいだ^^;
とあるホテル(…電話番号でバレバレですが^^;)の出入口にて。
コロナ禍による外出自粛要請が招いた結果。
それでも必死で収入への道を探る姿勢…拍手を送らずにはいられません。
飲食店のお弁当、異業種からマスクや消毒液製造への参入…
可能な限り売上に貢献できるようにしたいものです。
とはいえホテルは旅行でもしない限り泊まらないかなぁ…--;
敢えての後姿(笑)
オーケストラだってたまには後ろから見たくならない???←お前だけやーー;
今朝は冷え込みましたが、日中はとても過ごしやすかったです。
春ですねぇ…^^
暖冬のせいで早くも梅が見頃を迎えているとニュースで知り
どうにか天気がもちそうだったので行ってまいりました。
梅林は結構広く、勾配もあります…紅梅だけではないけど(…^^;)
そこそこ人出がありましたが、まだ少し早いし曇天だったこともあり
自分のペースでのんびり見て回ることができました。
新型肺炎のせいか海外からの観光客はチラホラみかける程度でした。
公園の主、大阪城天守閣をバックにパチリ☆紅白の梅とのコラボ~^^
満開の木、これからの木、濃い赤に純白、ピンク色…うっとり。
曇天ゆえ綺麗に撮影できていないのが少し残念。
例年ですと3月中旬頃まで楽しめますので(今年はどうかなぁ…--;)、
お天気が良い日を狙って再訪したいです。
JR東海とは何の関係もございません。新幹線にも乗っていないし。
47都道府県ポテチはコンビニで見かけて購入。
ティッシュは烏丸通を歩いていたらオバサマにねじ込まれました(笑)
八ツ橋は何とな~く立ち寄ったお店で買っちゃった…
お茶を出され「ご試食どうぞ♪」と言われるままあれこれ食べて
たまに食べる八ッ橋も美味しいよな~と。。。
あ。ちゃんとお買い物の"本命"も押さえましたよ!
20年以上愛用しているシリーズ。
当初はストッキング代わりに履き始めたのですが、
履き心地が良いのですっかり手放せなくなりました。
10年近く前、錦市場の入口近くで購入したことを思い出し、
今回の京都行きついでに調達した次第です。
お店…あったぁ!良かった!! (最近、記憶力に自信がない…ーー;)
…錦市場、メチャ込みでした。それはまあ、昔からですが。
いつの間に外国人観光客だらけな通りになっちゃったんだろう…--;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
京都行きの目的については後日UPしますが…
まあ、バレバレでしょうね^^;
今年はあと数回、京都出没の予定。