日別アーカイブ: 2023/03/20

相性は大事。

特に常用している薬はね…この3ヶ月間、めっちゃ苦しかった==;
DSC_0195

オヤクショが後発医薬品(ジェネリック医薬品)を奨励しているため
処方箋が先発医薬品でも薬局の判断でジェネリックを処方されてしまう。
成分は同じだから半強制的にお安い方を勧められるのです。
医療費節約を目的とした取り組みなので仕方がないと言えばそれまでですが。

成分が同じでも「同じ薬」ではない…というのが曲者なのよね…
製造過程で使用する触媒、微妙な工程の違いで薬効が微妙に変わるっぽい?

これまで何度かジェネリック医薬品を処方されましたが
メリスロンに関してはどのジェネリック医薬品も現時点で勝率ゼロ。
薬効が感じられなかったり吐き気やムカつきが治まらなかったり…散々です。
特に前回処方された"ベタヒスチンメシル酸塩"は酷すぎた!(怒)
初めて飲んだ時に強烈な吐き気に襲われたため怖くて服用できず、
眩暈が酷い時に渋々服用するという状況でした。
結果、11月に処方されたのに現時点でも飲み切れていないという。。。
薬効はそこそこあったけど気持ち悪くて。むしろ眩暈の方が楽!!!

そんなわけで本日の診察時に「絶対に先発で!」とお願いして
処方箋に"変更不可"の文字を入れていただきました。
調剤薬局で理由を確認されましたが、さすがに後発強要は無かったです。
"効かない""別の不具合が生じる"では処方薬の意味が無いものね。

しかし。。。
残りのベタヒスチンメシル酸塩、どうしよう?まだ20錠近くあるんだけど。
(4ヶ月近くかけて70錠ちょっとしか服用できていない…1日3錠なのに)

ジェネリック医薬品の全てがダメというわけではないです。
実際、エチゾラム(デパスのジェネリック)は問題なく飲めましたので。
ただね…
強制的にジェネリック医薬品を処方する現在の方法はいささか問題かな~と…
実際、前回は強制的に切り替えられたので。
説明も「成分が同じで先発薬よりお安いですから」だけでした。
私のように後発薬が合わない人間がいるということ、
合わなければ元に戻せることもしっかり説明すべきじゃないのかな?
それとも薬局によって対応に温度差があるの?
以前、別の薬局で処方された時は事前に切り替えていいか聞かれたよ??

こんなんだから政府のやり方に不審感が湧くんだよ。。。
ヘタすると命に関わることなんです。テンプレ対応は勘弁して(怒)

あ。   
薬局・薬剤師さんに文句を言うのはお門違いだと理解しています、一応。
ジェネリック医薬品への切り替え目標値が示されている以上、
彼らは"上"の指示に従うしかない…ぶっちゃけ強制されているのですもの。

…血が通っていないとしか思えない方針の強要…現場は大変だ…ーー;

お昼ごはんは阪急電車に飛び乗って

カフェ飯♪

久しぶりのNorai&Kurariさん。高菜めしセットうまうま〜♪♪♪

お散歩中…

枝垂桜が見頃♪

上坂部西公園にて。

ニマニマ。

(゚∀゚)キタコレ!!

本編01話、02話より細かい描写!

特にミランダ。だいぶ粘っていたんだね…そりゃザガンも気にするわ。

でも…リュカはアレが制裁と知ったらガッカリしそうな気が(笑)

というか。

1章にして既に正体バレバレですやん。頭ナデナデのせいだろうけど。

…。

すみません。更新が嬉しすぎてワケワカラン感想を書き殴ってしまいました。

今も浮かれまくって読み返しています。

明日は休み。まずい、完徹するかも💦

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。